【急募】コスパのいい加湿器教えろ [901654321]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sadf-QrH4)2021/11/28(日) 01:18:13.39ID:2KTZ1/Wda●?2BP(1000)

太平洋側 本格的な乾燥シーズンへ 冬に空気が乾燥する理由は
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd401474594b606f34f1e348fe5b925d97ff001d

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f95-MeBs)2021/11/28(日) 05:41:25.67ID:ZYR5rWKV0
気化式をおすすめする輩がいないのは何故だ?

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-LZhx)2021/11/28(日) 05:42:53.96ID:RIFCaBCl0
>>136
加湿器はダイニチ一択ですわ

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-/CcX)2021/11/28(日) 05:46:35.40ID:rHRG5Gth0
>>136
気化式はすぐカビてカビ噴霧器と化す
沸騰式一択

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-IR+s)2021/11/28(日) 05:49:24.68ID:dtq6MDw40
湿度計付き時計を買えばいい

そういやどんなタイプの加湿器でも手入れめんどくさいよな
除湿機なんてほぼ手入れ不要なのに

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f789-D8AZ)2021/11/28(日) 05:52:20.84ID:o8SODaja0
タオル干すしかなさそうだ
たまにレンジでチンしとけば滅菌も完璧

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5b-OB0Y)2021/11/28(日) 05:53:08.90ID:tzqaLDQPa
いつまでも若くいたいなら
加湿器必須だよな
感想は老ける

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-22kn)2021/11/28(日) 05:59:03.82ID:gnkv+cNKM
加湿器のカルキ見ると水道水って恐ろしいって思い知らされるよね

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-d1Oo)2021/11/28(日) 05:59:21.37ID:q8T3NC4k0
学校の教室に置いてあったストーブ+金盥

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-J6DD)2021/11/28(日) 06:19:23.11ID:1PLrdlKPa
>>31
咳き込むから注意

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f789-D8AZ)2021/11/28(日) 06:24:56.83ID:o8SODaja0
>>143
加湿器の付着物のことを言っているならあれは水に本来含まれているミネラルだろう
水道水に添加される次亜塩素酸ナトリウムはほぼ関係ないから(やってはいけないけど)たとえ井戸水を入れて使っても同じようになるよ

石油ストーブにヤカン

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f705-HbWd)2021/11/28(日) 06:57:17.89ID:DUkuacNK0
>>147
これができたら最強だよな
冬でも観葉植物がぷりぷりに元気

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f705-HbWd)2021/11/28(日) 06:59:21.95ID:DUkuacNK0
>>58
音どう?
夜中に寝室で動かしてもうるさくない?

除湿機ならともかくか加湿器なんか何でもいいだろ

今時の空気清浄機は加湿も付いてるよ、ばらして洗浄出来るなら中古でフィルターだけ新品買え

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-qXqC)2021/11/28(日) 07:31:35.79ID:VCmXOBWEd
ガスファンヒーター
部屋を暖めると同時に燃焼時に水分も出るから加湿もしてくれる

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f714-D8AZ)2021/11/28(日) 07:32:35.74ID:74mhGW8M0
ベロチュウ

0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-8Rtw)2021/11/28(日) 07:35:07.92ID:2CM/vjuEM
空気清浄機の一番安いやつ

どんなタイプでもちゃんと理解して使う事だな

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77a2-MeBs)2021/11/28(日) 07:43:27.61ID:/QkugAz20
8月にSHARPの高級モデルを安く買う

1シーズン使う

8月にSHARPの高級モデルを安く買う

1シーズン使った物を12月にメルカリで売る

この繰り返しで問題ない
売値が買値より下がったことない

>>71
ダイニチは持ち運び用のハンドルも付いているし最強

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-YXpv)2021/11/28(日) 08:06:25.55ID:UQH8R0st0
>>143
その認識は間違ってるだろ
水の中のカルシウムやらマグネシウムが析出してるだけなんだから
水道水じゃなくても金属イオンは含まれてるよ
金属イオンすら嫌ならミリQ水でも飲めばいい

水を補充するのがめんどいんだが
エアコンみたいに壁に取り付けて水道管直結で、常に湿度を適切に保つような仕組みってなんで出てこないんだろう?
人間にとっては60%がちょうどよいらしいが、常にそれだと家具やら本やらはカビるとかなの?

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-YXpv)2021/11/28(日) 08:13:45.45ID:UQH8R0st0
メタルラック改造したミニ温室でペット飼育してるんだけど
加温してるせいで温室内の湿度低下が深刻
脱皮不全起きまくりで困ってる
湿度30%切っちゃうんだもんなぁ
ミスティガーデンを2つ温室内に入れてるけどあんまり湿度上がらんし
みんなどうしてるんだろ

>>20
マジか?

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-YgyF)2021/11/28(日) 09:07:38.14ID:GEaYFJ3OM
ふろ

アクアリウムやってるから湿度60で安定してるな

洗濯物

>>100
問題はミストの出方と調整機能かな
でも殺菌できない非加熱式はおススメできない

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-krJm)2021/11/28(日) 11:24:35.54ID:+ocLNBLg0
>>117
参考までにどんな趣味?

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f44-krJm)2021/11/28(日) 11:27:06.53ID:+ocLNBLg0
>>143
むしろあんなカルシウムミネラル豊富な水が水道から出てくるならミネラルウォーター要らずだと思ったね

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-StOJ)2021/11/28(日) 11:27:10.68ID:+ezb++5qM
シャープの空気清浄機って加湿器としてもちゃんと使えるの?

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b78f-BhQk)2021/11/28(日) 11:31:06.86ID:IiBjGxpP0
拾ってきたアラジンに拾ってきたヤカンで湯を沸かす

バルミューダ Rain

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f44-9tAb)2021/11/28(日) 12:02:02.36ID:Wv0vnBKD0
超音波式ヤメロォ!
パソコン壊れるぞ

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d705-1+lx)2021/11/28(日) 12:09:36.07ID:m+zcoinz0
山善の加湿器の湿度計がずっと99%やわ
やっぱり山善とかアイリスオーヤマとかってクソやな

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-Mxda)2021/11/28(日) 12:23:15.21ID:XZ6Ci0Ah0
Xiaomi加湿器どうなん?

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 174e-PNxi)2021/11/28(日) 12:25:29.27ID:7kTbUzGF0
俺はもう買ったから教えてあげるけど
象印定期

来年買うことになったらお前らがライバルだ

今月から象印本格稼働してるけど電気代そんな上がるのかな
去年は別メーカーのスチーム使ってたけどめちゃくちゃ高いってほどでもなかった気がする

>>12
これやると加湿器いらずで驚く

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3f-Se0j)2021/11/28(日) 13:20:42.07ID:y1zbXtPVM
象印一択すぎて10月にはほとんど完売してるのが問題 今欲しくなっても手遅れ

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 970d-Ke4D)2021/11/28(日) 13:22:29.73ID:UlLiDFUn0
┌────────┐
│壮絶!!        │
│ 加湿器vs除湿機  |
└────────┘
 シュンシュン  グォォオオ
   ∠彡 三 ミ__
 | ̄|      |三 |
 | |     |||
 ||||||___ ||||| |┐チョロチョロ
 ||ジュジュ   ̄ ̄ ̄ ;
 ||| 〜〜〜〜〜〜|

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d72f-pm+e)2021/11/28(日) 13:33:14.08ID:jxGKn9z80
象印の加熱式がいいよ
手入れ楽だし他の方式と違ってカビを撒き散らさない

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MMdf-DTN1)2021/11/28(日) 13:43:17.52ID:LaROlYYAM
象印高いンだわ

象印が優れてるのはそうだけど
なんで他社は真似したの出さないんだ?
そんなに難しい構造でもないだろ

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f6d-Nfp0)2021/11/28(日) 15:21:26.75ID:D6RiXW+Q0
超音波式使ってるけど蒸留水使えば平気だぞ
カビもカルキもできん

加湿器とかBBAかよ

>>105
浄水器申した水使ったらどうなん?

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sadf-aiCs)2021/11/28(日) 16:54:44.02ID:Eo8Lka/8a
加湿器に一番適してるのは水道水だぞ
ミネラル水とかアルカリ水は余計カビでアカン

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7787-k/s1)2021/11/28(日) 16:55:15.84ID:Qi+ZyiCc0
イーサリアム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています