レコードやフィルムカメラは根強いファンがいるのになぜ「VHSビデオテープ」はそういう風にならないの?あれだってアナログだろ [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-TAnX)2021/12/06(月) 08:11:48.35ID:vpCX+KcXM●?2BP(2111)

フィルムを手で直接差し込むから速い!大型液晶を採用した1300万画素フィルムスキャナー「5インチ液晶フィルムスキャナー KFS-14DF」

フィルムを手で直接差し込むことで、手間なくフィルムをスキャンできる画期的なスキャナーです。
3種類のフィルム(35mm/110/126フィルム)を1台のスキャナーでデータ化できます。
パソコンを使わず簡単操作で直接SDHCカードに画像データを保存できます。
液晶が大きいのでデジタルフォトフレームとしても使えます。
フィルムをデータ化してパソコンに保存しておけば、いつでも気軽に見ることができます。データ化すれば、ご家庭のプリンターで印刷したり、WEB上にアップしてたくさんの方に見てもらうことができます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001103.000008859.html

https://prtimes.jp/i/8859/1103/resize/d8859-1103-f0f49fde37555cfa87eb-1.jpg

>>52
それ界隈の外人がヤフオクで日本の中古VHSを買い漁ってる
しかも映像をデータ化してインターネットアーカイブにアップロードしてる
80年代のわけわからんローカル番組とかあって面白かった

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ba2-K6tz)2021/12/06(月) 10:44:49.99ID:Gx2gCGXY0
>>59
どこのインターネットアーカイブだよ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ec9-V6RP)2021/12/06(月) 11:40:28.72ID:feZUuNdv0
デジカメでもフィルムの粒状感だせるエフェクトあるけど奥行きっていうか空気感っていうかはだせないんだよな
カメラ好きな人ならもっと適切な説明してくれるだろうけど

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2cc7-hSDt)2021/12/06(月) 11:45:05.09ID:5nHA70i50
LD漁ってDVDにして見てるな

レコードやフィルムは戦前からのレトロマニアが好む
VHSはレトロというには新し過ぎる

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6af-H04A)2021/12/06(月) 11:48:40.47ID:y+3p/HNk0
>>5
家電メーカー沈んだのはそのせいかもなあ
昔は電器屋のゴミ捨て場に大量にビデオデッキ
捨てられていた。今は殆どないな。オクや
ハードオフに流れたらもう終わりという
くらい壊れない

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a8f-KgeS)2021/12/06(月) 12:06:17.54ID:Bn1djvxc0
>>59
どこにあるん?

カウボーイビバップにビデオテープ出てきてワロタ
2071年に再生出来るテープ デッキがあるのかよと

親のAVを隠れて見て、取り出せなくなった思い出しかない

俺んちベータあるよしかもEDBeta

当時としてはスゲーきれいに録画できてて驚いた。

何度も再生してると摩耗してくる

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 30af-67DQ)2021/12/06(月) 17:45:41.12ID:pTsUJikq0
今やテープも機材も古くなってトラブル起きやすいからな

>>37
この頃のパッケージは味があるね

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 17:47:31.16ID:w/DlffBM0
画質悪い
再生したり年数が経つだけでも劣化するし

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ daa2-Z6Z9)2021/12/06(月) 17:50:54.67ID:Mu3eTbep0
読み込みメカ的には今よりも複雑な感じがするな

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 17:54:07.71ID:w/DlffBM0
比較的簡単にパソコンに取り込めるってのもあるかと
保存したいテープはパソコンとつないで動画ファイルに変換できる

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-kjou)2021/12/06(月) 17:54:18.53ID:hwjGImXjr
>>32
でもオープンリールテープとか音質いいんだよね。
レコードはともかく、テープの劣化はやばいらしいが

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-kjou)2021/12/06(月) 17:56:07.18ID:hwjGImXjr
>>54
それ評判悪いらしくて買っとらんなあ

>>49
でもなんかフィルムの色ってデジタルと違うように感じるんだけどうまく説明できない。いわんやモノクロなんてデジタルでいいんじゃねと思ってしまう
ただ、いまもうフィルム終売と値上げだらけだから、今冷蔵庫にあるやつ使い切ったらやめちゃうかも

リッピングされてない貴重映像とかはあるんじゃね

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMda-Z/zC)2021/12/06(月) 17:59:52.97ID:YMpae8xkM
カビ生えたらどうすりゃいいの

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:03:39.92ID:w/DlffBM0
>>79
埋葬して供養するしか……
そのまま再生するとデッキにもカビが移る
やっぱりVHSや音楽テープは早めにパソコンに取り込みたいなあ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca87-Z6Z9)2021/12/06(月) 18:06:36.35ID:w/DlffBM0
ググってみたら、有料でテープのカビを取ってくれる業者もあるみたいだな
自力で除去する方法もあるらしい
どうしても修復したいなら、お試しあれ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f38d-v359)2021/12/06(月) 18:22:21.82ID:SXC8D0vA0
VHS大好きマンのドキュメンタリー映画があるからそれを見るとよい

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc1-Uzen)2021/12/06(月) 18:36:01.93ID:dVeuWUR8p
録画してメディアに残すという文化ももう終わりだろ

レコード、カセットテープ、フィルムは味があるけどビデオテープは味がない
何が違うんだろ?
ブサカワとただのブサイクの違いみたいなもんなのかな

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd02-qngV)2021/12/06(月) 21:40:34.22ID:kCJYQx2ed
>>83
誰かがあらゆるものを保存しててくれるという思い込みは
大人の事情で表に出せなくなったら終わりだよ

本当に失いたくないものは結局は
我が身で守り抜くしかないのよ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6af-H04A)2021/12/06(月) 21:50:32.61ID:y+3p/HNk0
>>79
デッキに入れて早送りと巻き戻し数回
その後デッキのフタ開けて直接ヘッド
磨き

>>32
レコードは原音そのままじゃなくて、強度や再生品質考えて間引いてるぞ
vhsとそう変わらん

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c014-PP5C)2021/12/06(月) 22:22:27.40ID:L6zddJlu0
>>2
確かにその通りだが、個人の持ち物はともかく、図書館・資料館のVHS等のテープメディアは
ダビングや別メディアへの"吸い出し"も認めらず、原則的に現物での保存が義務付けられ、
テープが絡まったり、再生ハード機の故障で貴重な資料が廃棄されていることも多い。

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c014-PP5C)2021/12/06(月) 22:25:55.24ID:L6zddJlu0
>>41 >>44
CD等のデジタルメディアはその「物体」に拘らなければ、law dataを吸い出すことで"情報"は
移転可能。但し、公的機関でそれが認められていないのは、上述の通り。

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 04bd-ydcb)2021/12/06(月) 22:27:24.92ID:OP+fw/Ai0
VHSはまだいいけど
β、ビデオ8なんてデッキを探そうにもほぼ無理だろ

ビデオテープはすぐピロピロになるし

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 29af-zrZL)2021/12/06(月) 22:56:34.28ID:XBtvi8D20
VHSはいつの頃からかテープより前の段階でencodeするようになってて、面白みが無いんだよ。
30年前のデッキなら極安のやつでもいい絵が録れてたんだ。

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d80a-oWHg)2021/12/06(月) 23:06:04.01ID:P/rkgrNt0
デッキの新品買えないから

当時1本5000円のVHSテープでな
ガンダム録画して
うち連日たまり場だった

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2596-/p/a)2021/12/06(月) 23:18:08.80ID:mGaCuEp70
MDだのDATだのなんて誰にも思い出されず消えていくだけだろうな

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d80a-oWHg)2021/12/06(月) 23:25:11.85ID:P/rkgrNt0
>>85
Pornhubが死んだとき、やっぱり自前で保存しとかなきゃダメだと思った

アナログならヘッダ掃除すればきれいに映りそうなものだがそういうのなかったし

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9789-ROB/)2021/12/06(月) 23:28:15.05ID:mXhYuDUL0
家庭用のベータマックスはダメだったけど
業務用のベータカムは生き残って後継機が出てるようだね

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2cb7-wVd4)2021/12/06(月) 23:28:37.76ID:8BxS774h0
いい思い出ないよなw

無駄に厚くてかさばる

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa6a-y4JZ)2021/12/07(火) 10:50:03.95ID:BQbomqbWa
10年程前に買い漁ったレンタル落ちAVをデジタル化しようかと思ったらカビまくってた

>>89
法律のデータって何だよ

まだあるけど画像が酷すぎる

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM22-QJ1U)2021/12/07(火) 18:19:28.98ID:tkV5Qu8XM?2BP(3516)

カメラは未だにフィルムシミュレーションやフィルム風現像が人気だから別格

>>13
画質悪くてもリアルタイムでしか観れない番組が好きな時間に観れるのは画期的

>>23
当時すら画像データ多過ぎてナナメにしないと30iデータすら入らないからナナメ

VHSでしか出てない映画ってけっこうあるから
そういうのを集めている人というのはいる

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 474c-PP5C)2021/12/07(火) 20:03:08.67ID:b3YEvZZz0
漂流とかベルリン忠臣蔵とかビデオしかなくて買ったな
買った後DVDが出たのもあるから上に挙げたのも期待している

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 474c-PP5C)2021/12/07(火) 20:03:36.71ID:b3YEvZZz0
漂流とかベルリン忠臣蔵とかビデオしかなくて買ったな
買った後DVDが出たのもあるから上に挙げたのも期待している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています