政府「来年度からの政府調達は、賃上げを約束した企業が落札有利になります」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c556-S/Oa)2021/12/26(日) 20:21:04.37ID:2eCQaa/b0?2BP(1000)

<独自>賃上げ企業の落札有利に 政府調達、来年度から

政府が来年4月以降に実施する物品調達や公共工事などで、賃上げを約束した企業が落札しやすくする新制度の詳細が26日、分かった。入札価格だけではなく環境保全など応札企業の技術も加味した「総合評価落札方式」を使い、賃上げ表明した企業の入札評価点数を5〜10%程度引き上げる。

「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄政権は、賃上げを分配政策の柱に位置付けて経済界にも積極的な対応を求めている。政府調達でも企業の一層の取り組みを促す。

財務省が17日付で各省庁に通知した。来年4月1日以降の契約から、総合評価落札方式で行われるすべての調達が対象となる。

前年か前年度の1年間と比較して、大企業で「3%以上」、中小企業で「1・5%以上」の賃上げを実施することを従業員に表明した場合、入札評価点数を引き上げる。引き上げ幅は調達案件の特性を考慮し各省庁が判断するが、財務省は5〜10%程度を想定割合として示した。

優遇を希望する企業は入札にあたり、会社と労働組合など従業員のそれぞれの代表が署名した「賃金引き上げ計画の表明書」を提出する。翌年には企業が税務署に提出する「法人事業概況説明書」などから、実際に賃上げが行われたか確認も行う。基準に達していなかった場合、その後の1年間の入札で、大幅に減点するペナルティーの仕組みも設ける。

政府調達を政策目標達成の動機付けとして活用する取り組みは広がっており、これまでも女性活躍の推進や、環境への配慮などで入札評価点数の引き上げなどが行われてきた。政府の「新しい資本主義実現会議」が11月に行った緊急提言の中でも、賃上げを行う企業から優先して調達する手法を検討するよう求めていた。

■総合評価落札方式 入札価格に加え提案技術など内容も総合的に評価する。最も安い入札価格で落札者を選ぶ「一般競争入札」に比べ、維持管理費や騒音、省資源対策なども評価対象に加え点数化する。品質維持とともに「より一層公正で公明な入札・契約を求めるニーズ」(国土交通省資料から)に対応する。入札価格が競合他社と同額や高い場合でも、評価点数が高ければ、競り勝ったり逆転落札できる。
https://www.sankei.com/article/20211226-AF2N64UAUVJA5DDD4DOG4SPLSE/
https://i.imgur.com/lUrgbQh.jpg

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sad3-GeaB)2021/12/26(日) 20:30:53.07ID:F8ZEM+LEa
>>57
>>51
>元請けが賃上げした分
>下請けがワリを食うだけだし

本当これ
意味がない

>>51
ブラック中小から自民に賄賂として流れるから。

>>59
これな
自民の都合のいいように使われるだけ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07ab-SC9w)2021/12/26(日) 20:32:00.74ID:X83T0E7j0
まあ派遣が多くなるだけなんですけどね

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sad3-GeaB)2021/12/26(日) 20:33:27.07ID:F8ZEM+LEa
そうじゃなくて

公共事業は監視を厳しくするべきなんだって
賃上げじゃなくて、監視を強化する

多重下請規制しろ無能

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sad3-GeaB)2021/12/26(日) 20:34:31.51ID:F8ZEM+LEa
てか日本の企業って存在意義が有るのか?

外国から稼いでこいよ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa71-k0+i)2021/12/26(日) 20:35:06.47ID:RDoaCevba
大企業優遇

>>66
監視会社なんてヤクザが立ち上げて自民が金回すだけだから悪化するわ。

その分下請けを絞ります

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr35-Jj4E)2021/12/26(日) 20:36:02.17ID:DSNIbPIKr
元請けの給料だけ上がってなんか意味ある?

0073神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロル Sp1f-XU9L)2021/12/26(日) 20:36:52.10ID:z/4KNPyUp
賃上げとかいいから解雇規制撤廃しろってえの

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sad3-GeaB)2021/12/26(日) 20:36:57.05ID:F8ZEM+LEa
>>69
>大企業優遇

これ
公的セクターで
求められるのは

賃上げよりも、隅々にまで至る経済企業活動の監視強化

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df86-oB2E)2021/12/26(日) 20:37:12.73ID:43PmcwaC0
外注禁止にしよう

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 530d-kJGg)2021/12/26(日) 20:37:31.18ID:SDOOcuG00
1円上げりゃいいんだろ?

いつからこの国は共産主義陣営に加わったんだよw

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f89-D2k3)2021/12/26(日) 20:38:01.38ID:ClKjy9dk0
賃上げが証明するまで支給しないならまだわかる
で、どうなんだ利権主義政府さんよ

大企業優遇優遇レスする馬鹿ほんと理解できん。大企業優先して自民に何の利益あるんだ?

大企業は社員数少ないし、高学歴リベラル層だから自民の敵。さらに監査が厳しくて賄賂は難しい。

一方、地方自民議員を支えるブラック中小は不正会計が容易で実際に捕まるのも中小が圧倒的に多い。更に社員数は圧倒的に多く典型的な底辺自民支持層。

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sad3-GeaB)2021/12/26(日) 20:41:12.09ID:F8ZEM+LEa
>>79
いや底辺層は自民党大っ嫌いだろ

今までどれだけ底辺層が無差別殺人やガソリン放火してるか

自民党と底辺なんて水と油だろ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sad3-GeaB)2021/12/26(日) 20:42:05.43ID:F8ZEM+LEa
>>79
政治に無知だと思う
連合の話してるんだろうけど
連合は野党左派には+にならないよ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1af-NNCa)2021/12/26(日) 20:42:25.21ID:ZBYlroBY0
1円でも10円でもええんか?

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d4c-7wcH)2021/12/26(日) 20:43:59.95ID:h0wU1vxq0
入札のときだけ空約束するやつ
もしくはそのときしか賃上げしないやつ
抜け道しかねえな

共産主義

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5744-KLW9)2021/12/26(日) 20:45:51.67ID:2feFTDBJ0
元請けが賃上げしたからってなんだというんだろうな
外注費を削るのが目に見えてるし
突っ込み所満載じゃねえか

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9780-j5Xv)2021/12/26(日) 20:47:34.37ID:DbF06dTj0
これ賃上げの測定条件って平均値なんかね
極端な話社長の給料だけとか役職者の給料だけあげても賃上げとしてカウントされるとか
そういう格差拡大であっても賃上げでOKになるんかな

業界水準と比較しないとすでに賃上げしている企業が不利になるだけじゃん

政府のやり方強要出来るじゃん
何こいつら

入札金額関係なくなるんか?国の経費削減も無理やね

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/26(日) 21:02:09.77
3%はでけーよ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa93-XW5K)2021/12/26(日) 21:02:30.19ID:T69TQZaia
入札条件で絞るのがいちばん合理的だよねー(´・ω・`)あとは役員のサラリーキャップも含めて欲しいなあ

やってる事が社会主義国で草
計画経済やんけ

結局孫請以下の給料は上がらんから意味なし

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa93-XW5K)2021/12/26(日) 21:12:41.72ID:T69TQZaia
>>92
嫌なら政府から仕事貰わなければええやろ(´・ω・`)政府は経済だけで動く訳では無い

公共事業だと完全週休2日とか労働環境の改善が加算項目になっているけど
これは単に入札額(見込み支払額)の一部を受注先に戻すだけじゃん
結局入札額という絶対的なラインが無くなったから、今度は政府と仲がいい
仲間企業が談合でやるだけ

>>94
そういう問題じゃねーよ
おれらの言うこと聞くやつは税金使って優遇してやるって宣言だぞこれ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-+kmK)2021/12/26(日) 21:27:36.40ID:WAFE7a5x0
架空の賃上げ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-+kmK)2021/12/26(日) 21:28:13.51ID:WAFE7a5x0
>>92
自民党は70年以上政権党な独裁国家だぞ

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa93-XW5K)2021/12/26(日) 21:29:08.41ID:T69TQZaia
>>96
全ての補助金はそういうもんやん。何らかの目的がある。

目的が富の公平な分配ではいかんのか?

非正規はそのままというオチ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09e0-Rg9n)2021/12/26(日) 21:32:49.08ID:yJr2tBkt0
大親方日の丸系薄給労働者の俺歓喜
やっぱり親方日の丸なんだんよなあ

仕事とってくる親会社はほぼ役員だけの会社にしてそこだけ賃上げ、従業員はほぼ全員子会社に転籍すればええな

賃上げ分下請けに出す価格は下がるから格差広がるんでない?

アトキンソンの意向を汲んで中小企業半減させたがってるからね
仕方ないね

>>66
労基が真面目に仕事すればいいだけだよな

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 415b-4UDP)2021/12/26(日) 22:07:07.19ID:qBS/qPcf0
給与を改ざん

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad87-1/OA)2021/12/26(日) 22:08:32.43ID:1fFiJR7V0
今年頑張って給料下げてるんだろうなあ日本企業のことだから

まあどうせインチキじゃろ
自民だし

社員減らして下請に丸投げすれば大丈夫だよなあ

>>1
派遣使わず下請け使わずの企業にしろよ

それでも最低落札価格はそのままなんでしょ?
人件費増やしても最低落札価格がそのままなら下請けにしわ寄せが回るだけ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd4f-Jq7X)2021/12/27(月) 10:04:15.39ID:h4BeNmTid
直接入札する元請けの大企業がさらに給料上がって、
子会社以下はぜんぜん上がらないんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています