今後の米国株って利上げでどうなんの?たしか2024年あたりで一通り利上げおわるんでしょ 25卒だから色々知りたい [613682435]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-/cAE)2022/01/10(月) 18:53:09.51ID:VXCbs9rd0?2BP(1000)

新社会人として働きだす直前でちょうど利上げ終わるみたいだし
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-10/R5HBFNT0AFB401

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-m7Dp)2022/01/10(月) 18:55:49.85ID:6sqDo4Fza
暴落だけど?

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df87-goR5)2022/01/10(月) 18:56:23.67ID:v+WqeR+e0
顔色悪いワンコだな

落ちる以外何がある

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-868t)2022/01/10(月) 18:58:35.93ID:VXCbs9rd0
じゃあ調度いい買い場って認識でいいかな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df7c-dXQO)2022/01/10(月) 18:59:07.74ID:Da+FVgmH0
「日本は政策金利上げられないから安心」←これマジなの?

平成生まれ😂😂😂
ざまああああああ😂😂😂

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/01/10(月) 19:00:44.49ID:RPPrKSxZ0?2BP(1000)

同い年じゃん

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-CC0B)2022/01/10(月) 19:00:50.65ID:iBKIpZ4/0
>>5
良い買場なんて存在しないよ

frb が量的引き締め完了したときに長期金利があがってなかったら米経済やばいかもな。ちなみに利上げであがるのは短期金利

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffbd-wq39)2022/01/10(月) 19:01:36.47ID:R6RhfxDK0
落ちれば戻るこの単純な仕組みにいつ気付くんだ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa7f-k1BV)2022/01/10(月) 19:01:38.57ID:eFnhaaQya
予定は未定
市場の顔色でなんぼでも延期するし考えるだけ無駄
今全力で逝け

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff44-hq/u)2022/01/10(月) 19:05:07.41ID:slrbTE4B0
>>10
これ
物価が上がって景気が悪くなると長期金利が上がらないのよね

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-GZAP)2022/01/10(月) 19:06:22.71ID:CWVNNMnx0
でもみんな下がると思ってるからその通りになるんかなぁ
とかはないの?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f56-bpII)2022/01/10(月) 19:07:09.06ID:5D9EjSoF0
FRBが相当警告気味に覚悟しろ的なこと言ってるから
ここ数年は相当厳しいはず

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5b-1gIN)2022/01/10(月) 19:07:37.47ID:QSAPfwXn0
>>6
ガチだよ
金利上がったら国債暴落するから

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fd2-lUoQ)2022/01/10(月) 19:09:30.01ID:rtrSztAV0
(ヽ´ん`)円安

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-dXQO)2022/01/10(月) 19:12:43.78ID:fVuY/tGI0
資産バブルなので萎む 普通に

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f56-3DH6)2022/01/10(月) 19:13:40.81ID:4FsIENTK0
ケンモメンみたいな素人が下がる下がるって言ってるんだから上がるに決まってるwww

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-dXQO)2022/01/10(月) 19:14:18.05ID:fVuY/tGI0
金利が上がるというのは通貨の暴落を意味する
実際アメリカは通貨じゃぶじゃぶでインフレが起きている
近いうちに金融バブルが弾けて円高に移行する

間違いない

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-NE3x)2022/01/10(月) 19:15:49.52ID:/xGNAmrc0
買い場でしょ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fdf-FXjr)2022/01/10(月) 19:17:53.62ID:gWFhALph0
>>6
住宅ローンの話なら銀行次第
何も政策金利に合わせないといけないわけじゃない

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-868t)2022/01/10(月) 19:18:24.23ID:VXCbs9rd0
まあおれが働きだすあたりで暴落が来れば資産運用的には万歳かもしれんが、そもそもの就職先がヤバいかもな〜

インフレ率上がったら金利は上げざるをえなくなる。

株も現金も仮想通貨も暴落するなら、資金は何にしとけばいいの

>>25
金プラチナ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMd3-WBv/)2022/01/10(月) 19:28:24.37ID:2O0REGK7M
>>25
トルコリラ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-2RV4)2022/01/10(月) 19:29:09.45ID:o/ijF+Pu0
>>25
ブランド品

クロス円FXかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています