スーパーで「期限で値段が変動する」という訳の分からない実験が始まる。  [592058334]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f5f-fQtq)2022/01/13(木) 16:00:20.31ID:2NzjW20d0●?2BP(2000)

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f5f-BRZd)2022/01/13(木) 17:35:16.55ID:2NzjW20d0
>>131
シェフ持ってるけどこの話で言うと半額処分待ちのカテゴリーじゃね
半額待ちの客だけ来るようになるっていう

これとは話が全然違うと思う

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff13-NE3x)2022/01/13(木) 17:38:11.47ID:L7UYDLCU0
めんどくさそうだけど得しか無いしええやん

>>13
これ

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMdf-Aw9H)2022/01/13(木) 17:40:18.65ID:0g0gyf9vM
コンビニも時間連動で奥の値上げしておけば良いのに
手前が定価据え置きで
乞食の嫌がる事は率先してやるべき

俺は値段が同じだろうが期限が短いやつ買ってるわ

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa3-z61T)2022/01/13(木) 17:41:57.59ID:TD05EBfta
後ろからとっていくやつ対策なんだろ知らんけど

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-wiCh)2022/01/13(木) 17:44:40.91ID:4KySM/Qw0
これ実質値上げしてるだろ

シールとかめんどくさいしレジを通した時間で価格が決まるようにすればよくない

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f5f-BRZd)2022/01/13(木) 17:47:33.55ID:2NzjW20d0
>>141
JANコードで管理してる間は無理そう
違うコードでやりとりすれば大丈夫だろうけど

コンビニはバーコードに消費期限入れてるけど
スーパーはどうするんだろ

ただの値上げで草w

賞味期限が違う商品を同一の値段で売るのが間違いだから

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8f-DMJR)2022/01/13(木) 17:55:46.40ID:L/ruL2bB0
マテバ半額

買う側が共通意識を持って徹底してスルーすれば5割引になったものが2割引にしかならない騙されるなよ

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-BK9R)2022/01/13(木) 17:57:16.90ID:pjIOCftU0
Aおじだけが肩身が狭い思いをするだけだからナイスアイデアだな

作ってる量が変わらないのにロスがそんな減るわけねえだろ
それでロス減るなら、一人当たりのカロリー摂取量が著しく増大してデブが増えるわ

食品ロスを減らすなら
値上げして貧乏人はおいしいもの食えないようにするしかない
それが豊かな社会か?って話だけどな

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f56-kxN9)2022/01/13(木) 18:00:16.38ID:w9RLUr/C0
>>140
そうだよ。
期限間近の最終値引き価格を基本価格に設定して
通常価格を割高に設定してあるだけ。
竹中自民の「正社員と派遣社員の格差が酷いから
全部派遣社員のレベルに合わせます!」と同じ詐欺。

大量に作って捨てるおかげで、値引き商品も増え、底辺でもちょっと贅沢なものが食えるんだよ
大量消費社会をやめたら、商品の量が減り、その代わり値上げをする
貧乏人はまるごとバナナを買うことができなくなる

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-W1yX)2022/01/13(木) 18:03:32.47ID:cAW6JhUc0
シール貼るのをなんとかしたいよな
レジで割引額がわかったとしても客が手にした時にわからないんじゃしょうがない
しょうがないからシール貼る
今と何が違うのってそりゃなるわな

10%→20%→30%買う

見えないところに隠す

安くなった後日買いに来る

こういうの増えそうだな、やな世の中だなあ

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fdf-FXjr)2022/01/13(木) 18:07:37.80ID:ChOOJggF0
>>149
値段の低いほうがカロリー高くて栄養ないんよ

デブが増えた日本
そういうことです

まあ、今みたいに店員が割引シールを貼って回るみたいなスタイルは無くなっていくだろうね・・・、
賞味期限が既にデジタル的管理されてるんだから自動的に割引するとかって流れになるはず、ただし割引シールを貼るってのはある種のイベントだからなあ・・・
その効果をどう視覚的に維持するかっても問題だなあ・・・

>>154
攻略法広めんなよ

まぁ便乗だわな
馬鹿を騙して納得させて値上げ

俺なら店長ならそうするw

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffdc-Frss)2022/01/13(木) 18:16:33.18ID:lZdG69cE0

>>159
庶民が自民に入れてるからなあ

>>159
安倍晋三は拷問してから殺すのが望ましい

これにかかる手間暇考えると企業利益にはならないだろうな
環境に配慮ってことか?

>>156
デジタル的管理ってどうやんのよ
半導体のタグでも埋め込むの?

見切り品とか賞味期限ギリギリのものは絶対買わないって人けっこういるからいけるんじゃない?
知人にもいるけど潔癖症気味で無理なんだって

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-Rri9)2022/01/13(木) 18:42:18.69ID:ZbHuQLtY0
>>154
店員が変な所から見つけたら
保管状態疑われて処分されそう
あまり何度もやってたら監視カメラから
割り出されて迷惑行為で通報かな?

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-Rri9)2022/01/13(木) 18:48:22.61ID:ZbHuQLtY0
>>162
絶対に新しいものがいい値段は気にしないという
人がいるかと思えば消費期限切れでも安けりゃ
何でもいいという人までいるからな
少しの価格差つけることにより先入先出しが少しでも
進めば見切り品や廃棄が減るということだろうね

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-LhdF)2022/01/13(木) 18:48:55.58ID:W1DVmhAsd
これで得する奴って誰?

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd9f-VN2a)2022/01/13(木) 18:56:08.21ID:Eo8S7+iwd
>>167
牛乳なんかは古事記が古いのを我先にと取っていくようになるから
一般人は普通に新しめの手に入って得

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f4e-lUoQ)2022/01/13(木) 18:56:37.64ID:R0b0U0r60
昔とやってること一緒なのにw

>>81
そうしないと毎日生鮮系の全商品のシール張替えだもんな
専属の人がひとり余分にいるわな

>>51
それ以外ってのがあるから
入荷直後は貼ってないんじゃないかな
で翌日以降に貼る
だとすると売り場でチェックして貼る作業になる

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fad-SXgQ)2022/01/13(木) 20:05:14.86ID:C1vG5zEx0
一番賞味期限短いものが定価、長いのは割増くらいのことしてそう

オーケーは昔からやってる
閉店間際に行くと弁当とか生鮮食品一切おいてなくて買えないくらい徹底してる

ジャップもいい加減、廃棄処分だすのやめようと決心した?

JANコードやめてもっと桁のあってアルファベットも使えるバーコードにして何もかも情報入れちゃえばいいんじゃないの?
既存のリーダーで読めるでしょ?

仕入れ絞るのとどっちがいいのこれ?

>>175
ペットボトル飲料で例えると
飲料メーカーはバーコード印刷済みのフィルムの原反をフィルム屋さんに発注するのよ
ペットボトルにドリンク入れて、フィルムをシュリンクする段階で賞味期限を印字して完成させる
バーコードと賞味期限の印字は別でないと生産管理が難しい

0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-PoLJ)2022/01/14(金) 01:01:52.80ID:KNyvaOkV0
シールよりも割引がショボくても
このシステムの方が見切り品を手にとってくれやすいのだろう
そんな気がする

>>16
富裕層も安いのを購入してるから
消費が活性化しないんだよ

食材も数ランク上のものを常に購入する世の中にするよう仕向けるべき

ガチの富裕層はわざわざスーパーで買い物せんでもふるさと納税とか贈答品とかでかなり食費抑えられるからな
あとはネットスーパーとかコープの配送とか使ってそう

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fdb-bpII)2022/01/14(金) 09:42:26.86ID:DyB0rbBd0
普通のバーコードだと情報量少なくて日付時間とか入れられないんか
生ものはQRコードとかで済ませられればいいのに

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-NyFv)2022/01/14(金) 09:44:24.39ID:cK/Zjpwv0
コンビニとかが手前の商品を取りましょうとか
消費者に食品ロス低減を丸投げしてたのを企業努力でカバーしてるんだから良いことだろ

何も新しくない

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7faf-Dzsq)2022/01/14(金) 09:51:21.17ID:LNiIZhji0
>>176
仕入れ絞ると販売機会損失の元
品揃え悪い店と思われると来店しなくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています