【速報】6000万年前に実在したとされる古代の蛇、ガチでヤバすぎるwww [661852521]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田中少佐 (ワッチョイ ff0d-OQm1)2022/01/15(土) 13:33:15.48ID:RX0LOmo70?2BP(1000)

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 910d-9BXF)2022/01/15(土) 20:14:08.28ID:NrVCi1sz0
爬虫類が怖いって思うのはこの時代にDNAに刻まれたんだろうな

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-VRZb)2022/01/15(土) 20:15:20.03ID:V8+uG/680
ケンモメンでもギリギリ勝てるか勝てないかレベルか

>>53
炭素固定されまくったから元に戻るには化石燃料を使い切らないといけない

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-xvzU)2022/01/15(土) 20:36:19.44ID:PqzPrn920
え、これハリーポッター1の奴でしょ

;(;゙゚'ω゚');

>>176
人類が生まれたのが200万年前である事と、
6000万年前に人類の先祖が存在した事は相反しないんじゃね?

200万年前に最初に生まれた人にも両親はいた筈。

>>33
嫌いじゃないよ😉

0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c58f-AiDq)2022/01/15(土) 21:52:27.43ID:c1GHIi+j0
>>51
おまえみたいなアホが考えるようなことはとっくの昔に誰かがやってんだよ

0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-rGpK)2022/01/15(土) 21:53:15.94ID:pNYEXqiE0
ブリザラ覚えたら雑魚だわ

0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a989-zqFa)2022/01/15(土) 21:54:21.68ID:+k6fBIMj0
>>260
いうほど1か?

こんなに太かったらマトモに動けないだろ
ほぼ一日中トグロ巻いてるのか?
どうして盛るんだい?

サイバリオン

0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-8hon)2022/01/15(土) 22:56:07.45ID:9ySoVHM50
酸素濃度とか重力が今と違ったんだっけ

0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 225d-9BXF)2022/01/15(土) 23:36:40.41ID:QW1I+caE0
>>269
大気成分は兎も角、重力ってどうなれば増減するんだ?
この6000年万年の間に地球の重量が劇的に重くなる要因でもあったのか?

0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd22-Ku3R)2022/01/15(土) 23:38:39.26ID:u+kT7TjId
>>193
ボックスアート感いいね

>>213
やめろぉ夢に出る

0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c50d-9J49)2022/01/15(土) 23:48:01.69ID:LY3NUEbb0
>>264
じゃあ画像ちょうだいよ既にやってんだろ?

0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c50d-9J49)2022/01/15(土) 23:48:58.99ID:LY3NUEbb0
>>264
スレ落ちるまでに持ってこれなかったらお前の負けな

0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-egbU)2022/01/15(土) 23:50:56.79ID:0gO8vWlJp
この重量で動けるモンなの?

0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM36-zmCi)2022/01/15(土) 23:52:33.82ID:C1zKdUHdM
>>270
地球と月の距離が昔のほうが近かったからとか?
重力が小さい方が身長が伸びやすいって聞いたことあるが

0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25c9-yR06)2022/01/15(土) 23:55:29.25ID:ls78pTfM0
嫌儲来て初めて面白いスレ見たわ
こういうんでいいんだよ

0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-5PWz)2022/01/15(土) 23:55:51.49ID:3tZhtQDe0
>>211
でかければでかいほど表面積が大きくなる、というのは何一つ間違ってないぞ

0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c50d-hmld)2022/01/15(土) 23:58:39.06ID:P5gVWIb30
>>270
水じゃないかな

今でもこのくらいのいるだろ

1784年に捕獲された記録があるコイツが好き
https://i.imgur.com/Qv4HNAA.png

0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0256-RnxR)2022/01/16(日) 00:02:15.92ID:ozFHfB7b0
刃牙で見た

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-/oLI)2022/01/16(日) 00:05:55.12ID:2eF/kTIha
俺は平気だが蛇を異様に怖がる奴は潜在意識に刷り込まれてるのかもな 巨像恐怖症も太古の昔、我々がネズミだったころ恐竜に追い回されでた時の名残と言われてるし

0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9bd-cZdh)2022/01/16(日) 00:07:09.74ID:FUujOxAF0
でかいのだけ残ったんじゃないか

0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-T4Xm)2022/01/16(日) 00:08:06.81ID:jd0vwyCUa
>>276
計算したらわかるけど月が近づいてもそんなに重力はかわらん

>>281
軽すぎ。ビニール製か

>>279
その水はどこからやって来たんだ?
恐竜を絶滅させたというトータチス程度の氷塊が地球に衝突したとしても、
地球の総重量的には誤差の範囲なので重力は変動しないと思うけど・・・

0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 917f-SHmO)2022/01/16(日) 00:10:09.24ID:pVychsiQ0
ここまで少年ケニアのダーナの話が一切ないのが口惜しい

デカい動物って人間に滅ぼされたヤツおおいし
ちょっとデカいぐらいじゃ実際は大した脅威じゃない

0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a156-T4Xm)2022/01/16(日) 00:15:10.46ID:htxxcRmN0
>>193
今の図鑑は血は描かないんだな
昔の図鑑はもろ血流してて今でも記憶に残ってる

0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-mg4f)2022/01/16(日) 00:17:12.03ID:tP8o9ZcN0
>>4
こんなんで笑ってしまった

0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0275-eTMt)2022/01/16(日) 01:28:08.71ID:/BSW+h7x0
>>289
マルコ・ポーロの東方見聞録では16メートル位のワニを軍隊が退治に行くのに帯同する記載あるしな
道具を持った人間は強い

0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd89-B40X)2022/01/16(日) 01:30:22.91ID:Ls/oGzab0
>>289
( ^ω^)むしろウイルスや蚊みたいに小さいほうが強いおな
( ^ω^)物理より化学攻撃のが強力だしお

0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86a2-pjxc)2022/01/16(日) 01:31:27.73ID:Pm0fWbQD0
Trexの前ではクソ雑魚

0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6ce-OvYd)2022/01/16(日) 01:32:03.49ID:FmgTqDJR0
ヘビ「子供か、太らせてから食おう」ジャップ低身長「助かった。」

0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f9af-zxa0)2022/01/16(日) 01:33:14.70ID:mTmf9pUx0
水の中とかじゃないんか
どっちにしても怖いな

0297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0275-eTMt)2022/01/16(日) 01:35:23.21ID:/BSW+h7x0

0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31c6-Qpel)2022/01/16(日) 01:43:57.66ID:yCz3wnt90

0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-meUm)2022/01/16(日) 01:52:30.01ID:U/NvQA+8a
実写版ウィザードリィじゃん

ガーレンが殺したやつじゃん

けどTレックスとかからしたら餌だろ

マンダかよ

笛で操れば余裕

>>33
へー

0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-VRZb)2022/01/16(日) 08:49:50.47ID:er3ILHVC0
〜>゚〜〜〜〜〜〜〜へび

0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(江戸・武蔵國) (ワッチョイW 928c-mIIp)2022/01/16(日) 10:11:29.96ID:GwVdGIAD0
>>281
顔が西洋人で草
当時スペインの植民地だったし現地人からすると怪物に見えたんだろな

ナタで首切り落としたら一発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています