【悲報】大谷翔平さん、野球を憂う 「野球をアメリカで1番人気のスポーツにしたい。でも、世界の野球人口はとても少ない」 [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd87-vgH+)2022/01/15(土) 21:18:25.33ID:0q1M0lHA0?PLT(15072)

The debate over who, exactly, should “save baseball” is an extension of the desperate sense, borne out by years of decline in popularity, that baseball needs a savior in the first place.
That something is broken, or at the very least flat, and that something fundamental must pivot in order for baseball to thrive again.
I ask him what he'd change about the game as it currently works. He considers, then says, “Honestly, I'm satisfied with everything. No need to make any drastic changes.”

(中略)

Shohei Ohtani has something to say about my terminal prognostication.

“Baseball was born here, and I personally want baseball to be the most popular sport in the United States.
So if I can contribute in any way to help that, I'm more than open to it,” he says.
“But if you look at the whole baseball population in the world, it's a lot less than, like, soccer and basketball, because only select countries are really big on baseball.
But in those countries where it's huge, it's unbelievably huge.”

What he's saying is that it's a very America-centric idea that baseball is dying.
What he's saying is that if you ever get the sense again that baseball is dying, you might take a trip to Japan.


自動翻訳
大谷翔平は私の末期の予知について何か言いたいことがあります。

「野球はここで生まれました。私は個人的に野球をアメリカで最も人気のあるスポーツにしたいと思っています。
ですから、私がそれを助けるために何らかの形で貢献できれば、私はそれを受け入れる以上のことをします」と彼は言います。
「しかし、世界の野球人口全体を見ると、サッカーやバスケットボールのように、野球が本当に大きいのは一部の国だけなので、はるかに少ないです。
しかし、それが巨大な国では、信じられないほど巨大です。」

彼が言っているのは、野球が死にかけているというのは非常にアメリカ中心の考えだということです。
彼が言っているのは、野球が死にかけているという感覚を再び感じたら、日本に旅行に行くかもしれないということです。

GQより
https://www.gq.com/story/shohei-ohtani-february-cover-profile

クリケットのが裾野は広い

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-6Z7J)2022/01/15(土) 21:30:33.54ID:TNIzy8Xka
親が奴隷化してしまうのがなあ
野球に限らないけど、土日休み取れないならスポーツ系の部活入れないよ

大谷くんは凄いが、野球が死に行くのは止められない

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4922-XNyC)2022/01/15(土) 21:32:00.00ID:2ej8XwFG0
大谷の活躍のおかげで
記録を阻止するために徒党を組むくだらないレジャーってバレちゃったね

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdc9-q4UN)2022/01/15(土) 21:33:49.08ID:BzpiFDxB0
自分が一番好きな漫画はスラムダンク言ってるしまずはそこから変えよう

お金掛かるからな

接触プレーもないし基本地味だよな

カラフルなウェアokにしたらいいのに 高校野球とかサッカーに比べてダサすぎでしょ

米国4大スポーツでMLBは特に地位を高めたいと思っている気がする
大谷も野望を持ってるなら、史上最高年俸に拘ることになるかもしれん
総額や年俸が最も高い選手というのは4大スポーツ界の権威になるから
5000万ドルを超えるぶっちぎりの年俸を払う可能性が高いのはメッツとドジャース
エンゼルスのオーナーモレノは気に入った選手に大盤振る舞いする傾向があるので払うかもわからないが
大谷は昨季最終登板後に触れてたワールドシリーズ制覇の野望もあるので、その前にチームを強化しておかないと大谷が拒否するに違いない

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd22-uR+s)2022/01/15(土) 21:41:06.95ID:XXlBZxLOd
野球の普及が難しいのは第一に審判やわ
一球ごとにジャッジがいる
ここがサッカーやバスケと一番違うとこ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fe44-HfRX)2022/01/15(土) 21:42:03.84ID:JVAUAs1v0
立派なやきうのお兄ちゃん

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 464e-JZ3p)2022/01/15(土) 21:42:09.68ID:STRzFlrw0
世界で一番面白い球技はアメフトだけど
アメフト人口なんてほんのちょっとじゃないの?

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-meUm)2022/01/15(土) 21:45:04.86ID:ShCZ3sA7a
>>10
アメリカンパスタイムやナショナルパスタイムといってな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-meUm)2022/01/15(土) 21:47:06.21ID:ShCZ3sA7a
>>20
年俸高騰が人気下落の一因のような気もするけど気がするだけか

アメリカでも人気無くなってると言うし
貧困と多様性が変えちゃった感じかな
ロックが消えてるのと近い感じ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 224c-c1fs)2022/01/15(土) 21:48:44.36ID:vNPXK0HK0
野球人口とか日本とアメリカでもう9割くらいだろ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-meUm)2022/01/15(土) 21:50:30.87ID:ShCZ3sA7a
いちばん熱中して観たスポーツはプロレスだは

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e95-76Y4)2022/01/15(土) 21:51:02.53ID:QIY/isyu0
アメフトやバスケやサッカーは
高校生がプレーしているのを観ても
楽しい

ベースボールはそうではないからな。
選手について情報がないととても退屈。

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e95-76Y4)2022/01/15(土) 21:52:01.47ID:QIY/isyu0
>>29
選手やチームについての情報ね

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-cXeZ)2022/01/15(土) 21:56:28.23ID:VcZihlqu0
ボールが石なのをなんとかしろよ
あんなんが150キロで飛ぶスポーツが
人気上がる訳ないぞ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 02a2-HfRX)2022/01/15(土) 21:59:22.36ID:72I8erPQ0
>>29
俺は公園で草野球の試合ずっとみていられるから価値観合わないな
サッカーとバスケは試合ずっとみてるの辛いし

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-JeiJ)2022/01/15(土) 22:05:32.03ID:g/hWSnL7p
>>2
次回、「地獄へ、ラグボール」
でまた会おう!

キックベースボールをプロスポーツ化した方が流行りそう
グローブもいらねえしサッカーボールで出来るし

アメフトといいアメリカ人はマイナースポーツ好きすぎなんよ

>>15
O氏……

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM22-G1bJ)2022/01/15(土) 22:16:10.50ID:d+YCyOQ5M
>>29
その中だとサッカーは見てて面白いな
バスケは少し単調で飽きる
野球は無理
個人的に一番好きなのはバレーだけど

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e95-76Y4)2022/01/15(土) 22:17:12.69ID:QIY/isyu0
>>32
独立リーグの人気がないことが実証していると思う。

黒人がつまんねーと思ってるから無理
野球も昔は労働者階級のスポーツだったけどそういう白人層は滅びの道に向かってるし

硬球が頭に当たったら死ぬスポーツ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cdba-T4Xm)2022/01/16(日) 00:39:51.71ID:hzRo9Bo90
>>33
谷さんがコブラぐらいになったら
人気出るよきっと

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e252-Oauy)2022/01/16(日) 05:59:50.05ID:TxJziRKl0
張本ゲストでご意見番復活するらしい来月

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06e9-E5Nx)2022/01/16(日) 06:04:35.10ID:G+BL/cSp0
steamで一生遊べる超リアル最新グラのやきゅつく出すだけ

似たようなクリケットの方が競技人口多いんだっけ

野球はテンポが悪すぎるからな
3秒で飽きる

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-Nrkm)2022/01/16(日) 06:57:27.24ID:fL444cVi0
アジアンが活躍したらさらに人気落ちるだろ

キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 918f-yR06)2022/01/16(日) 06:58:37.64ID:ExkE/q2s0
ボールどころか石が1個あれば成り立ちうるサッカーとの差はでかすぎるわな
歴史が浅めだから伝統スポーツとして神格化されないのもマイナス

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 22dd-UsSs)2022/01/16(日) 07:00:13.79ID:Py9+NYIN0
大谷がアメリカ人だったら間違いなくアメフトかバスケから熱烈なオファー受けてただろうしそしたら大谷もそっちの道行ってたかもな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-rqBe)2022/01/16(日) 07:01:45.14ID:Kkq/V5WB0
空き地がないとできんからなあ
日本ではもう無理

サッカーなら1畳のスペースがあれば練習できる

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(しまむら) (ワッチョイW 7d56-+zdi)2022/01/16(日) 07:02:25.11ID:tGSz/IPY0
>>33
控室出るときはポスターのねーちゃんの尻ひっぱたくんだぞ

>>49
バスケなんて身長さえあればいいスポーツで使う筋肉も全然違う
アメリカなら身長が大谷くらいの奴なんてゴロゴロいる

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-Nrkm)2022/01/16(日) 07:05:04.09ID:fL444cVi0
日本じゃもう少年野球チーム1/4になってメンツ集めるのも大変とか

>>49
ジャップの中で規格外なだけであってアメリカの中でも規格外な奴らが集まるNBANFLで果たして活躍できるかね
フィジカルコンタクトがあるスポーツに向いてない可能性もある

メジャーリーグ機構が野球を世界に広める気が全然ねえからな
ほんと閉じたスポーツだよ

硬球がまじであぶねーよな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 410d-pjxc)2022/01/16(日) 08:15:36.11ID:JjPkFxL50
日本とドミニカでしか人気がない超ドマイナー野球

労使交渉で金でもめてるとファンが離れるで

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e95-76Y4)2022/01/16(日) 08:55:42.60ID:dN9IthTP0
動きがないのが致命的だな

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0256-zxa0)2022/01/16(日) 09:03:03.84ID:gwikJ3/Y0
>>23
装備に金がかかりすぎる
世界一の金持ちのアメリカでなければ到底続けられないゲーム

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 41af-XiXR)2022/01/16(日) 09:06:21.11ID:YRheZFBY0
イギリスの旧植民地ではクリケットの方が圧倒的人気だから
無理だろうな

他のスポーツみたいにワールドカップに力入れればいいのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています