2020年に専門学校に行った人は、一度も学校に行かずに卒業します [805596214]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 024e-L+7r)2022/01/18(火) 13:58:01.05ID:w1/3sbaq0●?PLT(26001)

専門学校生が「卒業記念献血」 コロナで血液不足に地域貢献 広島・上野学園
https://news.yahoo.co.jp/articles/84768f6343c32edcf90bfafafbdc22b99f093eb5

実技あるとこどうすんの

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-s0+r)2022/01/18(火) 14:08:26.56ID:HIeZKGt40
>>6
医療系は実習やっているだろ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e156-rAnW)2022/01/18(火) 14:09:11.53ID:jj7S2g1z0
放送大学でよくね?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1af-VJCg)2022/01/18(火) 14:09:13.85ID:fGZxHe4l0
代アニは楽しかったな

市場価値のない通信教育にいくら学費捨てたんや

専門って実技が主のとこ多いからリモートやってるとこそんなないんじゃないの?
IT系とかはリモート?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-O96o)2022/01/18(火) 14:13:14.76ID:40cl5jgSa
看護学校とか実習はあるけど患者には触れない、遠巻きに会話するだけとかだから実習の意味ない

  まじかー😾

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 463a-pFXI)2022/01/18(火) 14:14:33.13ID:Cze8GyMm0
学位ゲットだぜ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0243-OwLf)2022/01/18(火) 14:17:59.78ID:ZRAy4VG00
手から手へ一子相伝の世界なのにマジで価値ねえな
専門への進学は見合わせてコロナ禍の様子見ながら働いた方がいいかも

まあ調理とか実習系はともかく、
会計とか情報なら、資料貰って動画見て勉強してれば
授業受けたのとほぼ変わらない成果出せるのでは?

元々テキストを理解するタイプの科目の対面授業の価値は大したことない

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-76Y4)2022/01/18(火) 14:20:53.35ID:PfJf/Jwk0
これならば
入学金だの施設費だのなんだの高い学費払うなら
書籍とか通信教材で独学してたほうがマシではないか

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0243-OwLf)2022/01/18(火) 14:21:16.11ID:ZRAy4VG00
>>16
検定とかリモートでやってるって話は聞いたことある

0024みさみさと (ワッチョイ 8680-Nrkm)2022/01/18(火) 14:23:05.88ID:r4EZPcA80
ディッキーズの ロリコン? ジーンズメイト? 篠田が

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a144-76Y4)2022/01/18(火) 14:23:17.28ID:uQ0iNBX/0
息子が声優の専門学校行きたがってるんだけどどうしたらええんや

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srd1-kTxz)2022/01/18(火) 14:26:42.02ID:+llWfljur
>>18
死ねキチガイ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd22-wNPR)2022/01/18(火) 14:27:15.30ID:05F49WjGd
>>25
行かせればええやん

多分未来の銀河万丈さんになれると思うわ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-gIPh)2022/01/18(火) 14:28:38.17ID:IvymICyR0
>>25
行かせれば?

>>25
それ「ニートさせてくれ」宣言だから覚悟した方がいいぞ

放送大学もスクーリングとかどーなってんだ?

>>6
学校は集団行動を学ぶ場でもあるんだぞ。
1人で出来ることなんて限られる。

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86a2-P+6T)2022/01/18(火) 14:46:10.40ID:RdUfR7BK0
専門職でリモートとかもう無能の集まりやん
誰が雇うかい

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-oZN+)2022/01/18(火) 14:47:22.71ID:kb+DSjOP0
ゲーム専門学校なら行く必要もないだろう

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spd1-f5bc)2022/01/18(火) 14:47:28.74ID:WBioCNrOp
調理師とか整備士とか実地をやらないと経験値積めないような学校ってどうしてるんだろうな
資格試験用の勉強だけ教えても意味ないでしょ

>>25
行かせれば?
その後はニート率が半端なく上がるが稀に芽が出る奴もいる

ほとんど影響ないじゃん
学校空いてても大半は行かずに終わる

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 918f-LJWx)2022/01/18(火) 14:48:49.07ID:vvTXkG8J0
近所に専門学校あるけど普通に登校してるっぽいぞ
田舎だからか?都会は知らない

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8680-Nrkm)2022/01/18(火) 14:49:43.17ID:r4EZPcA80
2番目に大きかったけど ちびばっか

調理師なんかは高卒で地元の店で働けば食材切り放題仕込み放題でスキル上がって給料も出るし2年働けば免許も取れるし専門行く必要はないな

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 460a-7cJS)2022/01/18(火) 14:56:36.45ID:O5UWZEVn0
いやそうじゃないだろ
学費返還しろ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5df-pfEb)2022/01/18(火) 14:58:12.52ID:xL6M4eyQ0
調理師学校入っときゃ、一回も行かないで料理士免許取れたのか
金だけでも払っときゃ良かった

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-t3EC)2022/01/18(火) 15:02:06.85ID:KgK1nNnQa
>>25
大学行ってから考えさせたら

>>41
調理師免許無くても食品衛生責任者の講習一回受けるだけで自分の店出せるからあの免許は就職する時のアピールにしか使えんぞ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0243-OwLf)2022/01/18(火) 15:04:05.70ID:ZRAy4VG00
>>25
「その進路には反対。行きたければ働いて自分で行け」でいい
行かなくて将来困る技術ではない
むしろやりたい事があるのなら食べていける看護介護でも身につけておく方が建設的

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa05-t3EC)2022/01/18(火) 15:16:16.19ID:KgK1nNnQa
>>41
海外に留学しやすいとか色々メリットがあるよイタリア料理とかだと大抵留学するし

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 418f-TlBj)2022/01/18(火) 15:16:34.45ID:PI9kAvLt0
ええな

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 22a2-9BXF)2022/01/18(火) 15:21:36.77ID:+gtHLpAx0
専門学校は職業教育が目的なので全面的なリモート学習は殆どの分野で無理だろ
文系短期大学は殆ど通学せずに卒業という学校もあるかもしれない

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d3a-4zgi)2022/01/18(火) 15:21:57.53ID:ZHAdChJ/0
どうせ行ったってろくに勉強しないでセックスしかしないんだから大学なんて潰せ
経営者だけど大卒と高卒で能力マジでなんも変わらん
むしろ高卒の方が大卒より4年間教育できるからこっちとしてはありがたい

声優のとかどうしてんだ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2556-j+e4)2022/01/18(火) 15:42:14.68ID:8kUVgqk80
自己責任だな

専門卒って短大卒と同じ扱いなんだってな

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86a2-ReXO)2022/01/18(火) 16:07:29.28ID:utbCFAoI0
>>25
大学進学を条件にしといた方がいい

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 910d-9BXF)2022/01/18(火) 16:16:34.79ID:xyIty+fy0
>>25
声優とかある程度容姿整ってないやつは使われない世界だって鏡見て教えてやるとか
そういう学校のある都市部に連れて行ってブサイク田舎モンが生きていける場所じゃねえって自覚させるとかさせればええやろ
どうせイメージだけで声優やりた〜い抜かしてるブ男なンやから、現実を少し教えて目を覚まさせればええんよ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 22a2-9BXF)2022/01/18(火) 16:22:55.13ID:+gtHLpAx0
>>52
これ。声優なんてダブルスクールで十分
都市部では大学に通いながらスクールに通うことは珍しくも何ともない
大学に通いながらクラブ・サークルの一部という感覚で声優のレッスンを受けるのが堅実

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ea9-i9DW)2022/01/18(火) 18:22:46.88ID:qHsJWp6A0
これマジ?
授業料詐欺じゃん

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spd1-LtpY)2022/01/18(火) 18:33:00.95ID:OyvtNv23p
専門学校とは概念だったのだ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e8f-xi7l)2022/01/18(火) 18:34:39.69ID:K99wOxvj0
>>5
高卒にマウント取れる

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-76Y4)2022/01/18(火) 18:36:26.93ID:Nt0OG9RBa
コロナ前の学生だけど俺もそんなもんよ
全員陰キャになったようなもんだ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa05-76Y4)2022/01/18(火) 18:38:27.51ID:Nt0OG9RBa
>>55
つうか、ほとんどの専門学校
自分で微塵も独学出来ない人にゼロから1歩目踏み出させて、あとはコネ就職させる場所じゃね
結局学ぶのは学校じゃなくて自分で

専門なら大した学校生活じゃないでしょ

いや〜酷い時代でしたwと後で話のネタにできるのがコロナ世代の特権

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています