テレワークって明らか捗らないよな。こんなの続けてたら会社おわるぞ。 [163129606]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49d2-US+t)2022/01/21(金) 12:29:42.52ID:SFJGXfZD0●?2BP(2000)

おい。

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bdd2-fo8e)2022/01/21(金) 12:30:30.77ID:I1jRa1mf0
誘惑が多いよな

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 86f3-XQAl)2022/01/21(金) 12:32:20.56ID:+LPj8A360
在宅勤務を廃止した米IBMと米ヤフー。日本では、これをどう捉えるべきか?
https://www.freshvoice.ne.jp/?p=396

会社でさえさぼってるのが家でやるわけないだろ

会社ではトイレに篭ってるけどな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e51-TweS)2022/01/21(金) 12:41:35.87ID:l1lJwY800
でもお前無職じゃん

>>4
それな

どうせ会社でも特に何もせずボケーッとしてる時間があるんだから大して変わらん
自宅だとそのボケーッの時に仕事とは無関係でも別のことする分まだマシと言ってもいい

2日以上かかる仕事は初日サボっちゃう

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spd1-SOxa)2022/01/21(金) 12:44:52.67ID:xA+CKO6wp
会社でお仕事たのちいお(´^ω^`)
家でもお仕事たのちいお(´^ω^`)
会社でお仕事したくないンモ(ヽ´ん`)
家でもお仕事したくないンモ(ヽ´ん`)

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd06-bMfp)2022/01/21(金) 12:45:13.56ID:8AZTFVPY0
manatiling nangunguna sa balita at impormasyon sa (ヽ´ん`) amin

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9af-k7O9)2022/01/21(金) 12:45:26.47ID:W4QkFlc90
テレワークにした日は絶対サボっちまうからテレワークの日に書類の締め切りを設定して提出したりするようにしてる
そうしたら前日までに資料仕上げといてテレワークの日に提出だけしたら後はサボるようになった

通勤手当やら光熱費かからなくて良いんだって
でも能率は悪いのは確かやね
そのくらい切り詰めて利益上げてもジリ貧になるだけやけど

平日サボって土日やるぞで結局土日もやらず数ヶ月続いてて
その積み重ねで今流石に追い込まれてる

リスケばっかなのに上司は優しいけど
今度の査定は厳しそう

そんなに会社の将来を背負った気で働く平社員がいるか

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 918f-Nrkm)2022/01/21(金) 13:55:44.93ID:NoIyROah0
通信教育だけで難関資格受かる奴があまりいない理由がよくわかる
人間には適度なストレスを与えないと堕落する

そもそも毎回、画面で話し合ってなんか仕事進むのか?

監視してっからだろ
成果物だけで管理しろ

むしろ会社にいた頃の方がサボってるわ

>>1
捗るって人もよく見るけど?
テレワークでは云々言うならテレワークを改善していけばいいだけ

捗るように考えるのが会社やろ

ここで毎日テレワークしてるけど仕事なさ過ぎて暇すぎだよー。
https://elegant-room.tokyo/outline/41/

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています