『漫画版ナウシカ』って「あっ…宮崎駿ってロリコンでマザコンなんだな」って感想しか出てこない薄っぺらな話なのになんで名作扱いなの? [533955596]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気になる。

22年開業の「ジブリパーク」 テーマパークの常識覆す3つの特徴
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec986c233ce2d4b319e38d05c4f676e1cadd3e0b

ナウシカ歌舞伎おもろかったぞ!

ナウシカというのは完全に途中で思想が変節してる作品
これを楽しむにはソ連崩壊、ユーゴ崩壊を経て駿が左翼の間違いを理解して転向したことを踏まえるしかない
作品だけ見たら破綻した失敗作でしかない
左翼を否定するネトウヨ作品の走りだと理解できねばそもそも楽しむこともなにかしらの教訓を得ることもできないだろう

>>58
レーザーなら反動は無視できるほどだから

ハヤオの女キャラは性癖丸出しで見るのがきっついわ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47df-rJ2b)2022/01/23(日) 20:16:11.87ID:eWf3juML0
日本の左翼なんてソ連批判ばっかだろ
ソ連が崩壊して駿が左翼の間違いに気づいたんだ!とか言うなら
ソ連崩壊前は駿がソ連支持してた根拠を持ってこい

>>38
学があってアニメーターとしても超一流な真性のロリコン

>>55
「あの火力のビーム」ではあるが、特殊ビームがレイノルズ数を超えない層流である場合は系は閉じて周囲への影響は与えない

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-9e1W)2022/01/23(日) 20:36:36.38ID:ZVs6+9XW0
>>95
レーザー光線で遊んだ経験はあるけど肉を焼くレベルの出力にしようと思えば照射口かその変換経路、電源やバッテリーに当たる部分でめちゃくちゃ発熱や発光が起きると思うけど体感からではわからない現象なのかな
その辺詳しくないからわからないけど電気なんかでは間違いなく引っ張ってくるどこかで熱や光へ変換が起きるから巨神兵そのものがエネルギー源で変換も行う装置とすればクシャナ達の位置は危険と感じた

爆弾が炸裂した時の衝撃波や飛行含めた移動時の慣性力で首がもげたり内臓破裂しそうな場面があるけどそこはファンタジーと割り切るべきか

仮想と現実の区別もつかないと言われたらそれまでだが、その境界やどちらが現実であるかの認知すら誰も自信をもっていえないからな
だからこそ念話とかチチクの神通力、ハウルの動く城での過去と未来の繋がり、パラレルワールドみたいなのにひかれる

人間が人間以前に意識として一個を保てなくなった瞬間に全てが一体となる全自然的感覚は過去の呪術師たちも生死さまよってかえって来た者なら通じると思う

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-u+0I)2022/01/23(日) 20:37:27.52ID:vpsIQEVt0
当時は新奇性あった

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-9e1W)2022/01/23(日) 20:41:03.90ID:ZVs6+9XW0
>>97
未だにそこに執着してる人間は裏を返せば他よりその日本の左翼とやらに期待し過ぎて裏切られたダメージから立ち直れないだけなんじゃないの?
それって深層ではまだ左翼思想に夢見て「なんとかしてよ!」と泣いてる子供みたいなものでしょ

それも元からの信仰者も俗にまみれた者から権威の暴走の犠牲者まで何もかもひっくるめて受け止めるのがナウシカかな
この世でもコミックの幻想世界でも運命共同体であることには間違いなし

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-9e1W)2022/01/23(日) 20:45:34.92ID:ZVs6+9XW0
>>99
これを徹底的にやると空想科学読本やその昔のアニメオタクの世界になるんだろうけど現代風に言えば科学的には実証されていないのでデータがなく影響はないと思われる、といった感じか

しかしナウシカは毒の光にやられるからサンプル数乏しく証言も気が触れたようにみえるナウシカ一人の現時点ではただちに影響はないとしか言えない

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-09tl)2022/01/23(日) 20:49:03.12ID:TriASNKPa
読む側もロリコンでマザコンだからだろ。

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-u+0I)2022/01/23(日) 20:49:30.20ID:vpsIQEVt0
それではお楽しみください同時上映テーマソング桑名晴子さんで「グッドバイ・スウィートハート広川太一郎節詰め合わせセット」
https://youtu.be/NoX89ch5wYw
https://youtu.be/YFfd5hTvB4c

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f0d-s8WT)2022/01/23(日) 20:50:51.22ID:cFfEDy2P0
そろそろナウシカを超える漫画が出てきてもいい頃なんだけどな

AKIRAとナウシカは定期的に読んでる
読むというか見るというか

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ffd-u+0I)2022/01/23(日) 20:52:50.99ID:rtphSmII0
多くの「ロリコン」が自身の願望にそうロリータを求めるのに対して、
宮崎駿はあるがままの幼女を愛でようと努力してる感がある

>>106
大規模難民問題とここまで向き合った漫画は二度と出ないよ
なによりも描くのが面倒すぎる

ナウシカ2はまだかいな
浄化の終と再生の始まり
宇宙に避難した旧人類の帰還
新人類と旧人類の戦争
そして再び目覚める巨神兵

>>85
チャルカ、ミラルパ、ナムリス、それぞれに魅力的だと思うけどなあ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-9e1W)2022/01/23(日) 21:01:47.10ID:ZVs6+9XW0
>>106
評価の視点は自分自身にあるから見方を変えれば見つかると思うけどな

>>108
ロリコンやロリータという言葉がない時代だと語らいにも参加できなかったか、今後新たな分類がなされた時にまたそのいずれかに当てはめるか
その繰り返しもお前の生き方なら間違いとは思わん

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-5hzO)2022/01/23(日) 21:02:32.32ID:z0V2Xn2y0
まあ漫画版ナウシカは別格だな
日本の主流漫画の方法論とは離れた位置に居ることも大きいだろうけど

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-9e1W)2022/01/23(日) 21:10:52.27ID:ZVs6+9XW0
>>109
実体験があって、その次の世代は口伝えや写真など記録で
核実験の様子やベトナム戦争では映像記録が
またマスコミと世論操作、戦後世代はその大人の思索知恵比べと凄惨な過去、そこで初めて知る安全な地に生きる自分とその犠牲になるその他大勢の人自然

疲れ果てて考えることをやめたり豊かさに浮かれる人間が出てきた時に伝える意味でもその先起こり得ることの警句として色んな手法にあらわれた
漫画やアニメもそのひとつ

今は古くなっちゃったかもしれないけどネット動画、SNSなんかのこういった流し見で刷り込まれる情報
作品としての投稿があるだろ

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f33-EKI9)2022/01/23(日) 21:11:36.50ID:OwRg79jj0
うすっぺらいか?
世界観やストーリーはそこそこ練られてたとおもうが

漫画版ナウシカを薄っぺらいと酷評する人が、いったいどんな漫画を重厚と考えてるのか気になる。

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-FINR)2022/01/23(日) 21:16:41.30ID:fdmQMZAB0
騎馬隊で突撃するシーンの疾走感が凄い。

>>76
SF小説ならもっと昔からある設定だけどキャラと世界観には魅力が
ある。色々原型はあるけどうまく消化してるし。

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-5P6v)2022/01/23(日) 21:21:19.01ID:xfSsqVQ50
そろそろ新装版出せばいいのにな

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0789-9Kiq)2022/01/23(日) 21:24:04.88ID:/JEm8b2T0
>>1
宮崎「ナウシカって映画撮りたいわ」
鈴木「宮さん、原作なし映画なんて金集まらないから撮れないわ」
宮崎(カチーン)

下書きも描かずに急ピッチで漫画を描き上げたのが漫画版ナウシカ

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-9e1W)2022/01/23(日) 21:34:10.84ID:ZVs6+9XW0
YouTubeで「実はあの真相は」みたいな解説動画で感動してしまうような人たちは結局そこで足止めくらって先に進めない
漫画やエッセー集のさらにらその奥へと進む中で、答えがもっと身近にあること知らされる
楽しませてくれるようには作ってるけどね
なんたって職人集団だからな

>>120
どこ情報?
むしろ鈴木のオーダーで書き込み多くして始めてるよ
ペン入れしてるし丁寧だし急ピッチとは正反対
読みづらい書き込み量は意図的にやってる

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0789-9Kiq)2022/01/23(日) 21:39:01.07ID:/JEm8b2T0
>>122
検索すれば出るよ

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ffc-J0ON)2022/01/23(日) 21:40:39.93ID:wTCTFPEO0
>>6
王蟲も腐海も人造生命

ナウシカの連載は鈴木の提案だぞ
提案というかカリオストロの失敗でそれでしか映画化出来ないって言われた

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-4V6Q)2022/01/23(日) 22:07:48.82ID:+rTfRBDn0
>>117
自画自賛してるくらいだからな

- 庵野君がクシャナを主人公で一本つくりたいと前からラブコールを送っています。結構面白いのが出来るような気がしますが。

「駄目ですね。つまらないものが出来る。彼は、戦争ごっこをやりたいだけなんだもの。
戦争ごっこは僕は嫌いじゃないけど。僕が三巻目に描いた戦闘場面なんていうのは、非常にうまく出来ていると思うんですよ。
ざまー見ろというくらいうまく出来ているという、まあおろかな自慢です。戦争を描くのならこのくらいのことを描けと、そういう見栄も僕にはありますから。
でも『ナウシカ』は、戦争を描くまんがではないから。」

>>126
思想的には真逆だけど、小林源文でもシャッポ脱ぐレベルだと思う。あのあたりの戦闘シーンは。

>>123
手元のインタビュー資料を確認したが宮崎駿本人は真逆のことを言っている
つまり>>120は嘘だ
キミは悪くないもうネットは嘘つきしかないから自分で調べるしかないというだけ

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0713-i/M6)2022/01/24(月) 01:23:59.76ID:B4Li0BFE0
>>55
だけど離れて立って「放て!」とエラソーに命令するクシャナなんて嫌だしなぁ
巨神兵さんはその後説教までされるし

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f3a-yk7T)2022/01/24(月) 01:47:48.29ID:JIzUbb/l0
まぁどう言っても最終的には凡作だからなぁ
やっぱり時間の掛かりすぎは時代が変わっちゃうから
社会テーマを持たせるなら時間かけちゃダメだって悪例

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-z3gx)2022/01/24(月) 01:49:37.55ID:a4wz7xba0
>>10
>クシャナって映画しか見てないとカスだけど原作読んだら
>むしろナウシカよりよほど悲劇のヒロインだよな

素直にクシャナ主人公で話作った方がよほど面白かったんじゃね?て思う

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa5b-PY3U)2022/01/24(月) 01:59:28.13ID:/8eey+iRa
>>129
> だけど離れて立って「放て!」とエラソーに命令するクシャナなんて嫌だしなぁ
> 巨神兵さんはその後説教までされるし

敵の将軍が一番先頭に突っ立ってるわけねーだろ、即的にされるわ、
て歴史もの映画に突っ込むようなものだよね

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e74c-/+hW)2022/01/24(月) 03:11:54.27ID:VFBncdne0
>>93
怪我人が出て中止になっちゃったんだよな
もったいない

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf45-9e1W)2022/01/24(月) 04:35:42.28ID:9kxurljb0
ジブリパークとりあえず耳すまエリアにいるから俺
吾朗のアーヤと魔女今までで一番面白かったしまだまた遊びきれない
これから期待したいけどパークやったりして次別分野行くのかってくらい今回のマーケティングあれわざとだろ
知られちゃいけない魔法と発注主だし
アーヤと魔女酷評してる人らは本当に映画見たのかなって教養も子供の感性もなくみたらラスト突然終わっちゃうよな
そういう人はそれでいいんだ
種子島銃槍まーわるーまーわるー
犬パイ使い魔猫
あと出てくるのはカラス
気付くだろ普通に?ワトソン君は

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47d2-z3gx)2022/01/24(月) 04:55:17.12ID:zDX+jAlW0
>>1
イキったやりすぎ人類の文明が原因で大気が汚染され腐った毒素の森が出来て
生活圏を追われ中世みたいな生活を余儀なくされているが実はその腐った森が大気を綺麗にしてくれてて
人類の方が地球のが害虫でしたという
なかなか壮大な話がメインでお前の言うロリコンがどうの言う方が
ただの言いがかりレベルだぞ

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e740-4V6Q)2022/01/24(月) 07:47:34.93ID:MkpGBBUS0
>>131
ハヤオ曰く「クシャナは人間世界に踏みとどまってるナウシカ」らしいし踏みとどまってない片割れがいないとお話が面白くないかも

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-V3GB)2022/01/24(月) 07:51:24.19ID:4xLV9ngt0
なんていうか>>1さんって、「浅い」ですよね?

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa5b-PY3U)2022/01/24(月) 08:48:16.86ID:Q14PKiUWa
>>136
少なくとも最後の墓所の主人との対決はナウシカじゃなくてクシャナがやるべきだったんじゃないかなあと

庭の主→墓所の主の流れがなんかモヤるんだよね
結局人間置き去りやんて

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf9c-Ftq2)2022/01/24(月) 09:36:18.19ID:Z22BY8g40
>>131
クシャナが活躍しだすのは映画終わって漫画再開してからなんだよ
だから内容も映画より更に練り込まれた話になって
パヤオ自身もどうすんだこれってなりながら潔癖でなく例え滅びの道でもそこで生きて行くって結論になって
もののけ姫を作るって時系列
なのでもののけではエボシがシシガミを殺すんだね

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e740-4V6Q)2022/01/24(月) 09:48:12.27ID:MkpGBBUS0
>>138
映画完成当時のインタビューだと3巻以降はもっと人間臭いストーリーだったんだよねぇ
長期休載ばっかしてるうちにおかしな方向に・・・

僧院の奥深くに潜入(墓所?)

神聖皇帝登場



トルメキアへ渡る

権力闘争に巻き込まれながらも生きながらえて風の谷に帰還

END

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27d2-/J63)2022/01/24(月) 09:55:06.44ID:FWSOKMks0
漫画として死ぬほど読みにくい

漫画版は真の駄作

迷走に迷走を重ねた上で話をまとめるために
世界はすべてワルモノが作ったと矮小化され
ナウシカに神の知恵と力を与えて
それをやっつけさせて終わりとか

現生人類代表ヅラして大暴れするも
現生人類の中に帰る場所などなく
同じく現人神のイケメンと森に消えるのみ

世界の秘密とやらも全部自分で抱えていく
要は人間をまったく下等なゴミと思っているから
情報を共有しなかったんよな

偉い人が好き勝手描くと大抵ろくなものにならないということが
コレもそうだしもののけ以降のジブリにも現れてるよね


>>135
ポストアポカリプスものにありがちな設定お出ししました〜ってだけやんけ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています