「近所のインドカレー屋」⇐これめっちゃ入るの難易度高いんだがお前らどう見極めてるんだよ [597533159]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7a2-fO/m)2022/01/24(月) 22:24:56.68ID:hXZaBjeM0?2BP(1000)

ハズレの店だったら目も当てられないわ

東京駅八重洲地下街に人気店のカレーが楽しめる「TOKYO CURRY QUARTET」が2月2日にオープン
2022.01.23

https://dime.jp/genre/1304970/

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27a2-5NiV)2022/01/25(火) 04:59:58.98ID:xTdqerNK0
むしろココイチこそが最凶のハズレという認識すらあるよね

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27a2-5NiV)2022/01/25(火) 05:02:29.90ID:xTdqerNK0
中華料理もだけど、スープにうま味調味料ぶち込んであれば、ハズレ料理にはならないんだよね…
人間の舌なんてそんなもん

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-jWVw)2022/01/25(火) 05:07:25.50ID:nUG69s3N0
夜のコースとか使ってる奴いるのか気になる

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f7b-i5gI)2022/01/25(火) 05:13:02.49ID:GB3JOc2G0
この手はどこの店もだいたい同じ味で安定してるからな
徒歩3分にあるからランチで常連してるわ

味のハズレはそうそう無い
すげー塩対応なことはある

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-dZT1)2022/01/25(火) 05:19:11.75ID:q3G34vfq0
ナン(チャパティーでも可)食い放題の店はいい店
最初いったときは日本人的にはカレーの小鉢が小さくてえっって最初はなるけど味が濃いから大丈夫なんだなと慣れるまでは違和感あるけど

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb7-dZT1)2022/01/25(火) 05:21:16.76ID:q3G34vfq0
>>65
横浜の早朝やってる中華の朝がゆやも謎の言語ばかりで怖かったけどクッソうまかった
あっさり鳥出汁のかゆに脂っこい中華総菜クッソうめえ

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf64-Ecrd)2022/01/25(火) 05:43:13.25ID:ucot/IHh0
文京区に住んでるけど、日暮里のインドカレー美味かった。
デカい駅なら、割とまともなのありそうだけどな。

>>7
京都のラーメン屋コピペ

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-LILX)2022/01/25(火) 07:00:22.32ID:KpWlJHRa0
ハズレのインドカレー屋なんてほぼ無い
当たりか普通かだ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87b6-i5gI)2022/01/25(火) 07:05:26.31ID:4MH+hbfR0
大半は実質チェーン店みたいな物だろ

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcf-UeJw)2022/01/25(火) 07:36:24.91ID:lgfiVCroM
いつ見てもガラガラなのに潰れない店はどういうカラクリなんだろ

北インドと南インドで結構違う料理なんだっけ?

近所のカレー屋はネパール人がやってる。
近寄ると薄暗い店内からネパール人がこっそりこっちを見てる。
でも入ると明るい人で、イントネーションがおかしい「いらっしゃみせ!」って迎えてくれる。

行ったことない土地のインド系料理屋入るの好きやわ
下手な日本人がやってる店より入りやすいまである

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 273a-atXq)2022/01/25(火) 08:05:25.62ID:5lVtOk520
注文のとき、店員の日本語が怪しくて何度も聞き返すことになると二度と行きたくなくなるな

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-buHz)2022/01/25(火) 08:06:41.30ID:CLLFmZjWM
値段の差が分かりやすい
ランチで800円と1000円でも高い方が圧倒的にうまい

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-V3GB)2022/01/25(火) 08:09:01.66ID:1Mc8xzVc0
店員が外人、日本語もろくに喋れない
ケンモメンにとっては最高だろ
誰でもない存在で居続けるのが簡単になる

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf64-Ecrd)2022/01/25(火) 08:10:05.52ID:ucot/IHh0
ナンをおかわりしないと悲しそうな顔する

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa7b-+rrY)2022/01/25(火) 08:10:15.26ID:FMu1/5WXa
ウーバーで料理取り行くから雰囲気はわかるが食いに行こうとは思わないな

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f92-2edK)2022/01/25(火) 08:18:31.61ID:OTTmTkfZ0
>>28
いいね。
日本の神仏ってヒンズーの神様由来も多いから、ちょっと和んだ。貼ってくれてありがとう。

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-ePQQ)2022/01/25(火) 08:25:17.94ID:RqN85MUo0
>>44
この前テレビに出てたぞ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 070b-l8nO)2022/01/25(火) 08:29:22.89ID:dpfFBzjm0
>>6
好き好きかなぁ
自分はネパール系のインスパイアが好きじゃないから、インド人がやってるとこ見つけて通ってる

ちなみにインド人のとこは難易度高いと思う、大抵愛想あまり無いから…

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4714-XnSH)2022/01/25(火) 08:30:53.78ID:pkGQsJMU0
一定のクオリティ保ってるから安心しろ
あれは実質チェーン店みたいなもんだ

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-V3GB)2022/01/25(火) 08:31:29.03ID:1Mc8xzVc0
>>91
インド人はマジ愛想ないよなw

今日贔屓のインドカレー屋ワンコインランチデーだから行ってくるわ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMcf-UeJw)2022/01/25(火) 08:34:44.28ID:lgfiVCroM
ケンモメンって近所のインドカレー屋と近所の町中華に異様なこだわり見せるくせに、なぜか食事は毎日マック牛丼半額弁当なんだよな
不思議だね

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f97-u+0I)2022/01/25(火) 08:36:11.67ID:r4cn6dn50
まぁ、愛想がよくないのはあるなw
何頼んだらいいのかわからない人は、バターチキンあたりから行けばいいと思う。
オレは豆のが好きだけど

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 478f-Gpay)2022/01/25(火) 08:36:52.00ID:NMXOOZVo0
普通に入れよ
うちの近所のところは最初はナマステーって言ってインドムードにしてたけど
しばらく空けてから行ったらヘイラッシャイ!ってフレンドリーな感じになってたぞ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2756-4V6Q)2022/01/25(火) 08:39:07.55ID:JYVCvdTJ0
そもそも日本に来れるようなカーストのインド人はカレー屋なんかやらない

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f97-u+0I)2022/01/25(火) 08:43:03.14ID:r4cn6dn50
>>50
とりあえず、一回行ってみれば。
そうすればわかるよ。

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0762-l8nO)2022/01/25(火) 08:44:50.68ID:KAumnXOe0
どこも似たようなものって言われるけど全然違う、特にビリヤニ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fba-cVC0)2022/01/25(火) 08:58:05.21ID:wgykq2pJ0
>>93
え?インドカレー屋って愛想良すぎじゃね?
メニューの説明とか頼んでないのにめっちゃ長々としてくるで
あれはネパール人なのかなw?

飲食店開店→潰れる→また誰か飲食店開店→潰れる
これを繰り返してた近所の一角、
ネパール料理屋になったら数年潰れず今もやってる
たまに行くけど結構おいしいよ

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-u+0I)2022/01/25(火) 12:15:07.24ID:5H+bFFgRa
>>94
贔屓の店ならランチじゃなくて利益率の高いディナーに行けよ

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-Rmvs)2022/01/25(火) 12:24:20.32ID:5op/JhiP0
スカトロはNG

いつかナイルレストランに行って見たい

どう考えても客の入ってないインド料理屋が何年も潰れない理由
https://youtu.be/YwNBC-teO8A

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8771-l8nO)2022/01/25(火) 12:54:18.47ID:ovKRr8it0
>>101
例外はあるけど、クッソ愛想いい陽キャは大抵ネパール

ひとつの見分け方として、インド人がやってる店は「インド料理」と書かれている
これはそういう協会みたいなところの認定があるらしく、例えばネパール人の店は「ネパール料理」や「ネパール・インド料理」や「アジアン料理」などという名前になっているはず

それとインド人の店はナンの無料お代わりをあまりやらない

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a744-CED1)2022/01/25(火) 12:55:37.49ID:iGorTrJx0
パキスタン人さんがコックさんやってないか確認します。

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa5b-GTn9)2022/01/25(火) 12:56:43.45ID:AOMxGvnoa
ちっちゃい店なのに店員が10人ぐらい居てたりするよな

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-wF1F)2022/01/25(火) 13:00:22.01ID:BGerZKdPM
ビザの関係でインド料理以外の仕事できないんだよね
https://i.imgur.com/fPzrkzA.jpg

店の外までスパイシーな香りが漂ってていい匂いするなと思ったら中入って基本のチキンカレー食えばいい
カレーなんだからハズレはまずない

マトンカレーうめぇw

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-71ju)2022/01/25(火) 13:43:29.91ID:WIWvSG+e0
難易度は高くないけど意外とピンキリある

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0a-v+ZH)2022/01/25(火) 14:00:52.50ID:IDJ9DGli0
店員が何言ってるかわからない時ある

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27a2-si3b)2022/01/25(火) 14:01:25.32ID:Lia9yJ990
そりゃ総当たりで確認するしかないだろ

>>114
日替わりカレーの具を聞いたけど何言ってるか分からなかった

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7a2-7vv+)2022/01/25(火) 15:12:46.13ID:LbY2X34w0
あまりにも腹が減りすぎたとき入った

殆どの店は地元のブロガーが来店レポートするから
危ない店かどうかはそこで第一判断
飲食業は美味いか否か以前に、ヤバい奴がいるのが問題

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都) (アウアウウー Sa4b-jpxX)2022/01/25(火) 15:38:33.26ID:d5BSh6tna
質問はひとつ用意しとけ
「これ何ですか」🤗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています