アメリカ、風力発電する壁を開発。一家に一台風力発電の時代へ [799215407]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そこでデザイナーのドーセット氏は、新しく家庭用の風力発電機を開発することにしました。
たくさんの小型風力タービンで構成された「風力発電壁」をデザインしたのです。

開発された風力発電壁は2.4m×7.6mという目立たないサイズですが、ユーザーのニーズに合わせてデザインやサイズを調整できるとのこと。

驚くべきは、その発電量です。
現在、この風力発電壁は年間1万kWh(キロワット時)の電力量を生み出すと言われています。
日本の環境省によると、1世帯の年間電気消費量は平均4332kWhです。
つまり、新しい風力発電壁は1年で一般世帯の2年分以上の電力量を発電できることになります。
家庭用の風力発電機としては十分な性能があると分かりますね。

風力発電壁
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/01/WIND_TURBINE_WALL-R3-a.gif
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/01/WIND_TURBINE_WALL-DOUCET-V6-STACK-1.gif

ソース
https://nazology.net/archives/103306

台風一発で吹き飛びそう

これ設置コストどこにも書かれてないけど....
電気代35年分とかなら何も意味ないよな
その前に壊れるし

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fa9-kzOy)2022/01/26(水) 23:00:57.14ID:Tlk3N0Tf0
冬寒そう

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM3f-Y6GU)2022/01/26(水) 23:02:30.50ID:432jgShMM
これいけるんなら雨とかの重力加速度もエネルギーに変換できそう

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df87-g0IZ)2022/01/26(水) 23:03:37.73ID:8wIAadZQ0
ずっとあったら気持ち悪いよ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-UKYZ)2022/01/26(水) 23:03:52.87ID:SwCuGay10
ビル風すごいところだと爆発しそう

山の稜線や海岸とかならともかく普通の住宅街にそんなに風吹くかな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e78f-+i4N)2022/01/26(水) 23:06:17.51ID:5BkxNq2j0
目がチカチカする家だな

うるさそう

以前風力発電を車に組み込めばソーラー発電とあわせてハイブリッドやEVの電気を賄えるだろと書き込みしたらすげえ馬鹿にされて泣いたわ
でも俺の言ってることは正しかっただろ!
別に電力全部を賄えって話じゃないんだぞ
補助的になら車の風力発電はOKのはずなんだよ
そうだろお前ら!?

0067!id:ignore (ワッチョイW 87de-9Dcv)2022/01/26(水) 23:16:10.68ID:aX0ykvUS0
これはさすがにいらない

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a74e-oWuM)2022/01/26(水) 23:21:06.56ID:afaCVdE50
>>66
え?バカじゃないの

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-PY3U)2022/01/26(水) 23:22:15.47ID:HYoW1W2e0
見ていると不安になる

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f0d-qEI5)2022/01/26(水) 23:27:22.18ID:UZYFcIp80
壁と壁の隙間にも置けそうだし
これは欲しいわ

ヤンキーに見つかって3日で破壊されそう

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff64-V3GB)2022/01/26(水) 23:28:37.61ID:NFiIpdNH0
散髪屋の前にあるやつだ

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 478f-WSYy)2022/01/26(水) 23:44:09.36ID:7yydatKd0
アメリカはフロリダ湾で風力やってみろよ
本場のハリケーン相手でも発電できたら革命だろ

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7af-/pAQ)2022/01/26(水) 23:46:46.84ID:lTaqsaF20
>>23
捨てたエネルギー回収してるだけじゃね

>>66
ここは釣り堀ではない

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2734-ZvMp)2022/01/27(木) 00:04:09.96ID:BBMbW/XB0
>>74
列車が空気を押し出して周りに何もなければスムーズに進むけど周りに障害物があるとその分空気を圧縮する力が必要になる

ウヨが烈火のごとく怒るな

>>76
新幹線の周りに防音壁あるから一緒だろ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f51-A9bj)2022/01/27(木) 00:24:45.97ID:OsDIOIeS0
凄いじゃんわざわざ民家に使わんでもこれで発電しろよ

風力発電はデカく高く作らないと効率がウンコで意味のない発電だよって聞いたけど
こんなんちまちま地上に作って本当に意味あるんか?

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7af-4V6Q)2022/01/27(木) 01:37:36.75ID:ugYkxfcw0
カラフルにしたら凄いサイケな事になりそう

風力ってめっちゃうるさいの知らんのか?

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a75f-dohp)2022/01/27(木) 01:57:51.92ID:rT/Phfmh0
音にやられると思う
ペットボトルの風車でもうるさいからな

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-pCVO)2022/01/27(木) 02:00:58.84ID:84lolK+U0
半分サイズの5000kwでいいでしょ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-aBF3)2022/01/27(木) 02:01:59.77ID:rD/zR/BR0
広い風通しの良い土地ありきだな日本の窮屈な土地じゃムリ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa5b-PjpN)2022/01/27(木) 02:03:20.02ID:l1ovJvZPa
ふざけて死んじゃうまで読んだ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 278d-dZT1)2022/01/27(木) 02:07:35.11ID:kWJggTn40
都会はビル風凄いからこれ設置すレばイいんじゃね
なんかオサレな意匠風だし

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f6a-ZQkI)2022/01/27(木) 02:19:36.03ID:w0B2uOQA0
風が止まったら腐海の毒で死ぬってナウシカがゆってた🥺

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4727-+eTP)2022/01/27(木) 02:20:08.24ID:CUd6E+oa0
未来感すごいな

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa4b-i5gI)2022/01/27(木) 02:27:15.48ID:5eKB9Rb9a
あっぶねーよ
工場の解体部品のパーツそのまま持ってきたような感じじゃん

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4789-J0YV)2022/01/27(木) 02:27:43.67ID:aJH0ZbWt0
猫を輝かせることもできるな

>>2
キコキコはしません!

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-5r2P)2022/01/27(木) 03:46:36.10ID:CzVMivsu0
くねくね

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-5r2P)2022/01/27(木) 03:48:15.26ID:CzVMivsu0
山の上の一軒家とか、山小屋とか良さそう

もう発電側はわりと充実してるから
蓄電側の革命が欲しいの
テスラの家庭用のやつも結局ノーパソのバッテリーが沢山あるのと同じようだね

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a705-oAAq)2022/01/27(木) 03:51:17.21ID:et/gwY120
メンテたいへんそう

(´・ω・`)山岳国家日本なら一家に一台小型水力発電くらいできそうなもんだけどなぁ田舎ならね

(´・ω・`)家の裏の水路にとめどなく水がジャバジャバ流れてるの活用しろって思うわ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8c-V3GB)2022/01/27(木) 04:10:44.54ID:wE80+9/t0
ここに豚さんを入れろ

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 273a-/wux)2022/01/27(木) 04:14:39.58ID:HQxTzIVO0
>>66
ガガガのガイ

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-IuBN)2022/01/27(木) 04:16:10.94ID:A2u2svVl0
先進国すげええええええええええ!!!!!

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-IuBN)2022/01/27(木) 04:18:09.81ID:A2u2svVl0
でも、子供や動物が巻き込まれそうで危ないな
誰も来ない屋上とかに置くか

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 077f-tBRw)2022/01/27(木) 04:19:32.08ID:cT/zvOI+0
>>66
お前はいつだって正しい
誇りを持って胸を張って生きろ

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c74c-+xOl)2022/01/27(木) 06:21:31.01ID:eAlhAydN0
垂直タービンの方はデザイン的にもオサレでいいな

>>1
キモいわ
メンテナンスフリーならええけど

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-A3C2)2022/01/27(木) 07:18:26.52ID:equ6DGUC0
うちのベランダは年がら年中風が吹いてて洗濯物とかすぐ乾くんだが
こういうのでベランダに置けるくらいのないのかな

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr7b-BwPO)2022/01/27(木) 10:55:11.99ID:md2p3GPzr
見た目は良いけどオルタネーター回す騒音が酷くてノイローゼになりそう

>>3
それで訴訟や賠償金1億ドル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています