【悲報】リニア新幹線、長野県ルートでいいと話題に。諏訪湖や茅野(チノ)を通った方が楽しいだろ [895850443]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/01/30(日) 21:18:38.28?2BP(3000)

静岡南アルプスルートよりもコストも時間もそんなに変わらないらしい
車窓に諏訪湖見れたり茅野とまったほうが楽しくね
静岡は絶対折れないだろうし
https://i.imgur.com/gZWi4FI.jpg

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-8MxQ)2022/01/31(月) 19:26:49.07ID:iwaNblh10
リニアなんてやらずに中央本線新幹線化してたら20年前にできてたw

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1189-cGX8)2022/01/31(月) 19:34:50.43ID:7xnFP4bY0
リニアは絶対必要。反対の左翼は嫌だね

>>141
だから東海として未来永劫無視するつもりだよ。
新幹線の復旧すらせずにね。東海道線は下手すりゃ第三セクターだろう。

今の静岡を軽く掠るルートはオリンピックに間に合わせるための
突貫ルートであって納期が無期になった今焦る必要なんてどこにもないのよ。

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1589-cGX8)2022/01/31(月) 19:48:35.74ID:ozJS0Mg50
>>141
何にも知らないアホ死ねや!

トンネル掘ったら工事中も水を全て静岡に返せ!と静岡が要求しているからなんだよ!
それが技術的に無理だから、止まっているんだよ!
ボケ

>>145
じゃあ水出ないように工事できないのか?

>>146
川を横切るんだから無理に決まってんじゃん。

JR東海が国の有識者会議でも求められた全量戻しは達成出来ていない状態で着工にもっていこうとしている現時点で明らかにJR東海側に非がある
https://www.at-s.com/news/images/n102/1012298/IP220114MAC000013000_00.jpg

それに静岡側はリニア工事に対して全面的に反対しているわけじゃなくて全量戻しが確実に行われる事ともし工事後の全量戻しが出来なくなった場合に生じる不利益に対する保証をJR側が確約してくれれば許可を出す

川勝は元リニア推進派だったがその後のJR東海側がこんな大規模な事業にも関わらずあまりに杜撰な進め方をしてきたから慎重派になった経緯がある

まぁ全ては南海トラフが来てからだよ。

静岡区間の高架は全部流される。
その高架を修理するかどうかは静岡県の態度次第。
東海道線を修理するかも静岡県の態度次第。

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ec1-ab1X)2022/01/31(月) 21:15:12.07ID:TkV77akd0
>>8
静岡民だけどなんで悔しがるんだ
本気で嫉妬してると思ってんの?

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f13a-wZeu)2022/01/31(月) 21:15:54.73ID:mz2S382C0
うるさいですね

>>150
線路ってのはそこにあるだけで固定資産税を生むのよ。
川勝が守ろうとしてるのはそれ。

南海トラフで新幹線が流れて東海が復旧を拒めば
静岡県は大幅な増税をする必要が出てくる。

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1151-ZZOd)2022/01/31(月) 21:46:14.70ID:lm+O6svd0
>>109
これで良くね?

北岳にトンネル開通なんてことができるなら
高速道路はこんなルートとらないだろ
https://i.imgur.com/V4IU9gV.jpg
赤石山脈に穴あけるぐらいなら
標高3400mに高架橋作るほうが、まだ現実的だわ

>>154
高速はどこに途中下車するかが重要だろ。
リニアは口では色々言ってるけど基本名古屋までノンストップ。

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ec1-ab1X)2022/01/31(月) 22:52:34.55ID:TkV77akd0
>>152
> 川勝が守ろうとしてるのはそれ。
最初はリニア賛成してたんだけど

>>156
リニアを通してもいいけど新幹線は絶対に残せとか
そういうカードに使える。

>>90
加齢臭がキツすぎる

>>90
名文
直木賞とれるぞ

0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1189-Y4FF)2022/01/31(月) 23:21:40.48ID:aV2pb6N40
>>90
なるほど

>>147
海抜0mとかじゃだめなん?海抜-100mとかでもいいけど

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9d2-21ac)2022/02/01(火) 01:18:39.24ID:lsPe9O8f0
富士川流域の工事であれだけ静岡が駄々捏ねているなら、長野ルートって話しも出てくるよな。
静岡ルート希望したのは静岡なのに、いざ工事が始まると「反対」とか静岡ってキチ外の県なの?

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aab3-hKyp)2022/02/01(火) 01:27:21.40ID:mRgn3vJg0
JR東日本「駄目です」

>>162
静岡の収入源の結構大きな比率を
新幹線や東海道線や東名高速道路の固定資産税が占めてるのよ。
ムダに長い県をそれぞれ横切ってるからね。

しかし今の中央リニアのコースではチョビっとしか入ってこない。
だから欲かいて暴れてるわけ。

>>162
工事が始まる前から衝突してたじゃないか
デマを流して煽動したいのかもしれないけれど、関心を持ってる人はそんなデマには流されない

>>164
それもダウト

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5c8-82/R)2022/02/01(火) 10:33:20.54ID:6zvlzdPL0
最初からこうしておけば・・・
https://i.imgur.com/Dd6tvNY.jpg

>>90
良い家庭像だな

>>149
名古屋も滅ぶぞ昭和の東南海地震で1番被害が大きかったのは愛知で三重も被害を受ける

JRが損失を保証するっていう当たり前の対応すれば良いだけじゃん

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM12-3Ioc)2022/02/01(火) 12:19:42.91ID:ciKxysyhM
>>157
当たり前の要求じゃね?

>>170
JR東海の損失とか関係ないよな
国策なんだから

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa55-iBq2)2022/02/01(火) 19:08:06.43ID:7yq0SuIoa
>>164
地価で固定資産税が決まる
収益と固定資産税は関係ない

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a0a-+X1m)2022/02/01(火) 20:00:03.77ID:5l+DUFWK0
東海道は高速2系統と鈍行に新幹線が通ってるのにこれ以上交通インフラ増やす意味あるのか?
既存のインフラがあるルートを現状でも十分速いのにさらに高速で移動して得られるものは工費とその後の維持費に見合うものなの?
だいたい地方創成とかぬかすなら長野のほう通せよ
地方創生なんてポーズだけでやる気ないんだろうが

>>171
人にものを頼むなら素直に頭を下げたほうがいい。
南海トラフの後に現在の新幹線ルートの橋やトンネルを
何十箇所も治すわけだけどもそのたびに水源がーをやるわけ?
やるなら廃止するしかないねってのが今のJR東海の腹の中身。

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ec1-ab1X)2022/02/01(火) 20:32:05.18ID:z26SMkm+0
>>175
それだったら今のリニアルートも破損するから
泣く泣く東海道新幹線を直すだろうねw

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a510-Cnlt)2022/02/01(火) 20:41:20.11ID:Cg+iEJxF0
静岡なんかいいからそっちに行くべき

>>176
津波なんか絶対にくらわない場所だぞ。

新幹線の高架は水に浮くから10mの津波で全滅する。
南海トラフで予想される津波は15m

中央リニアを破壊するのに必要な津波の高さは100m
山の上に換気口が有るからね。

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MM12-3Ioc)2022/02/01(火) 20:52:32.62ID:/fg+DOhYM
>>175
頭下げる必要性無くてワロタ
そう言うのを逆ギレって言うんだよ

早く福井に新幹線通してやれよ

JR「東海道のバイパスとして北陸新幹線を大阪まで繋げるぞ!」←わかる

JR「ただし舞鶴まで線路を伸ばして無駄に距離伸ばすぞ」←は?

JR「新幹線開通後は在来特急廃止して鈍行だけにするぞ」←死ね

>>181
敦賀から舞鶴の間が福井県=北陸。

>>178
津波は名古屋や三重にも来るんだが東南海地震だとむしろ名古屋の方がメインだろ
リニアは名古屋から三重の南海トラフで被害を受ける地域に突っ込んで行くのわかってないだろ

>>183
そのエリアの工事は30年先だよ。

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5af-RCOk)2022/02/02(水) 01:07:42.95ID:pk7MDKgr0
>>181
在来線特急廃止だけで済むとか最高のプランだろ
普通JRから分離されて三セクになるし

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5daf-Cnlt)2022/02/02(水) 01:18:31.29ID:ZXMl1stF0
出る水を貯める諏訪湖ぐらいのデカいプールつくって
そこから静岡に流せばいいのにね

>>178
>>120みれば津波じゃなくて最低でも震度5以上の地震による被害でリニア走行エリア(またはリニア本体が)が破損する可能性があるからバックアップとしては期待できない
東海新幹線のバックアップなら北陸新幹線(今後敦賀~新大阪間延伸予定)があるから不要

あとここも間違っている
>南海トラフで予想される津波は15m
中部電力は昨年12月、南海トラフ地震が発生した場合に浜岡原発に押し寄せる想定津波高を最大22・5メートルと提示している

浜岡原発安全性は? 想定津波高が防潮堤越える
https://www.at-s.com/news/shittoko/1008098.html

>>185
福井のJRはまだ新幹線も開通してないのに
とっくに三セク化してるぞ
えちごトキめき鉄道とかいうフザけた名前に変わった
石川、富山も三セク化済

>>184
リニアの名古屋駅も名古屋に作るんだろあそこも南海トラフの被害を受ける地域だぞ

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 6a56-DJdd)2022/02/02(水) 13:31:54.73ID:UNxMuqDE00202
>>188
それは新潟県区間だろ
福井は簡易委託や無人駅多いがまだJRだ

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 9ea2-WXQO)2022/02/02(水) 15:56:18.19ID:v49l+QA300202
リニア開通する頃には俺は死んでるんだろうな

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 3a8c-TVe5)2022/02/02(水) 19:44:15.40ID:rcPwemZg00202
年数cm隆起してる南アルプス貫通させるとか無理過ぎwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています