【謎】トンボ鉛筆の公式ツイッター、過去5年間で3月11日だけ投稿していないことが判明 [966095474]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トンボ鉛筆【公式】 (@tombowpencil)は毎年3月11日にはツイートを投稿しないという噂がインターネットではまことしやかに囁かれています。これは本当なのでしょうか。調べてみました。



偶然か故意か不明ですが、過去5年間の3月にトンボ鉛筆が一度もツイートを投稿しなかったのは11日だけでした。

もしかしたら、2011年3月11日の東日本大震災で犠牲になった方々を追悼したいというトンボ鉛筆公式ツイッターの中の人の優しい人柄が表れているのかもしれませんね。
https://anond.hatelabo.jp/20220203104217

0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5d2-bU36)2022/02/04(金) 15:35:28.40ID:LlLTmC6w0
政権交代時に大災害が発生するルール

政権交代で非自民首班の政権ができた際、左翼の人物が首相となった政権の間に、その政権交代に多大な寄与をした人物の選挙区を中心に大災害が起こる
(例1)社会党・村山政権→土井たか子の選挙区・神戸市中央区を中心に阪神大震災
(例2)民主党・菅政権→小沢一郎の選挙区・岩手(東北は民主党の牙城)を中心に東日本大震災

このルールからすると、
・例えば、小池東京都知事や都民ファーストが政権交代に多大な寄与をすると、首都直下地震のリスクが高まる
・例えば、吉村大阪府知事や維新の会が政権交代に多大な寄与をすると、大阪で大災害が起こるリスクが高まる
・例えば、枝野立民党前代表のような左翼が総理になりそうな状況だと、政権交代災害が発生するリスクが高まる
・また、政権交代に一定程度の関わりがあった地域では、任意の時期に中規模の災害が起こる→例:細川の殿様の地盤で熊本地震(自民党政権)

ルールからすると、都ファや維新が自民党サイドで、枝野立民前代表のような左翼が総理にならなそうだと、大災害は起こりにくいはず
【東京23区は過去の政権交代に多大な寄与をした長妻昭、武蔵野市に菅直人、さいたまに枝野幸男、横浜市青葉区に江田憲司がいて、東京都区部とその周辺は政権交代災害のルールからすると赤信号ゾーン】

※シン・ゴジラで描かれたように、東京圏でも立川には(断層はあるけど)国の非常防災拠点があり比較的安全性が高いはず

立川広域防災基地
http://www.bousai.go.jp/oukyu/kunren/yobishisetu/pdf/tachikawa.pdf

これ上司が人間出来たやつだったから早々に鎮火したんだっけ
まあ佐藤だけは地震のたびにぶり返すけど会社としては最小限にダメージ抑えた

0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e69f-YcsB)2022/02/04(金) 16:34:32.51ID:LyYfjpN30
>>1
あのメールは、何か問題があるのか?
メールの文面が気に入らないなら、採用を受けなければいいだけだろう。
そもそも、震災後に書類の提出期限を伸ばさなかったのは、人事の問題であって佐藤個人の責任じゃないだろう。

0630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e18-PlMm)2022/02/04(金) 16:41:35.26ID:I7/vexBO0
>>628
しかしその出来た常時が何故佐藤を選んでしまったのかは謎

0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d56-fjCk)2022/02/04(金) 16:50:22.95ID:nCB1zz8U0
>>424
どっちが佐藤?
なんかみんな意地悪な顔してる

0632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H81-21ac)2022/02/04(金) 16:58:46.79ID:f42c0vsiH
言わなくてもわかりますね?

0633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spbd-nRz6)2022/02/04(金) 17:20:17.31ID:8Gh3gaiCp
なんで佐藤の情報って出ないのか不思議

0634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a55b-CxYS)2022/02/04(金) 17:21:17.14ID:yV6gt3m70

>>631

0636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sxbd-21ac)2022/02/04(金) 17:41:33.65ID:xkaCZbgnx
地震速報 トンボ鉛筆人事部採用担当 佐藤さん

0637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-86GQ)2022/02/04(金) 17:49:29.09ID:hVCvsVJEa
>>13

0638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-5ey5)2022/02/04(金) 17:53:49.04ID:f2tjQQWf0
>>634
これはパーソル佐藤ってことかな

0639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e69f-dgYB)2022/02/04(金) 17:59:58.25ID:++1GI0xT0
>>476
ww

0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e69f-dgYB)2022/02/04(金) 18:02:04.37ID:++1GI0xT0
徹底的にカス人事が語り継がれてるの好き

0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5a2-NZvn)2022/02/04(金) 18:13:27.34ID:EVdwRbHY0

さすが佐藤さんだわ

>>626
佐藤を意識して書いたのかもしれんがウケるどころか反感買って炎上しただけってね

0644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea7c-5MHP)2022/02/04(金) 19:10:14.48ID:1x7RnP6T0
あれ砂糖が悪いみたいになってるけど
努力でなんとかせいといってるのは
そういう社風なんだと思うぞ
現場でそれが当たり前だからあんなこと堂々と言ってきたんだろ

人事部に問題児の佐藤だけじゃなく、普通の佐藤も配属されなくなってそう

0646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 154d-g+qu)2022/02/04(金) 21:01:55.49ID:BlPyuY5U0
トンボ鉛筆が1年で唯一注目される日

すっかり震災関連の会社に

ポンペイのごとくこの国が消滅してもこの方の名は
時を越えて文明の盛衰を超えて生き続けるのだ・・・たぶん。
(火の鳥秋津の島編)

0649!omikuji (ワッチョイW 6d0d-iraz)2022/02/04(金) 21:45:42.04ID:qrOJZs9S0
来月の七曜は大震災と同じ並びだぞ?水曜前震金曜大本命

0650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea08-4xAR)2022/02/04(金) 23:06:53.36ID:HEyrikrm0
首を垂れてたトンボが踏ん反り返るロゴに変わったのって佐藤前だっけ後だっけ?

>>628
あの驕り高ぶり言語道断、というセリフだけで
佐藤に対する処分とかそういうことを完全に誤魔化しきったよな
ぶっちゃけ今でも会社にいるのか居ないのか
何らかの処分したのか、とか一切不明のまま

>>506
みずほのシステム障害と佐藤の暴走を同列で考えるお前の脳みそがシステム障害起こしてるな
あ、初期不良か😆

佐藤鉛筆に改名しろ

0654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-WuaW)2022/02/05(土) 01:11:27.53ID:1KQ0MUrF0
佐藤が社長になったら面白いのに

0655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-SKX5)2022/02/05(土) 01:20:02.67ID:gOs7HFE+0
佐藤はもう本部長だから大出世だな

0656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1734-yEsA)2022/02/05(土) 05:26:32.22ID:o+AXzzFa0
逆に6年前はどんなツイートしてたのか気になるわ

>>238
公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導したんだよ

そしてすでにそれは終わってるからいつまでと言う期限はいう必要がない

0658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-+r7e)2022/02/05(土) 09:05:52.07ID:xMb4WvN60
あっ

0659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa9-45Fh)2022/02/05(土) 09:07:35.52ID:RJfRngsY0
久々にトンボ佐藤をじっくり読んだけどクソだな〜
よくこんなもん送りつけたもんだ

3/13じゃないのかトンボ佐藤の日って

0661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfdb-ZGu4)2022/02/05(土) 09:32:46.75ID:SMJ9AGjS0
>>59
嫌儲にそんな力はない

0662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfdb-ZGu4)2022/02/05(土) 09:35:51.67ID:SMJ9AGjS0
>>68
安倍が添付とか書類持参とか難しい事を言うと違和感ある

0663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc6-5Toh)2022/02/05(土) 09:37:57.21ID:uBYVcVno0
>>627
なんでウヨって中越地震忘れてるの?
あれ震度7だからね
死者数が少なかっただけで規模は同じだよ

0664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17d2-yJiD)2022/02/05(土) 09:40:04.47ID:VRzQRScM0
>>68
履歴書とエントリシートを期限までに送れ。っていう内容が伝わるからこれは安倍晋三じゃない

0665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3723-w6GL)2022/02/05(土) 09:42:05.11ID:N9u74lVH0
驕り昂り反省してろ

>>569
人事は中途の面接だと逆にめっちゃ空気で案内役でしかないぞ
無知な新卒にしかマウント取れない

0667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5734-WKZc)2022/02/05(土) 09:54:28.22ID:nG7rWPBK0
驕り高ぶり言語道断の碑を建てろ

0668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d70d-QL4X)2022/02/05(土) 10:03:37.76ID:IOoWg/+i0
この一件がただのネットネタ的な事象として消費され
企業を始めとした各団体リスクヘッジのための教材として広く活用されていない日本の現状のヤバさ
こんなにも気付きを与えてくれる生きた教材も無いだろうに


0670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f8f-NhTR)2022/02/05(土) 10:23:42.97ID:q4Sf7sMI0
トンボ佐藤は辞めろ

トンボの商品は一切買わない

0671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-jpYm)2022/02/05(土) 16:04:33.45ID:gNxcYzrP0
鉛筆っていうよりトンボ佐藤のイメージしかなくなった

0672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-1Ugf)2022/02/05(土) 17:06:06.75ID:NTel47R5a
>>132
これ叩こうとしてる奴が文盲だらけでワロタ
バカは黙っとけよ

0673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-SGBj)2022/02/05(土) 19:34:26.39ID:jdgqq07ea
佐藤供養

>>672
10年経っても同じパターンのかまってちゃんやってたら
そら放置されるわな
俺は慈悲の心を持っているからこうやって放置解除してやるよ

0674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fad-1D7A)2022/02/05(土) 21:03:49.25ID:vlmt6Rjd0
あの日を忘れない

0675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d78f-wadS)2022/02/05(土) 22:20:03.27ID:oWkAAQbF0
>>68
で、そういうですねえ、そういう、すいませんちょっと野次はやめていただけますか? たいせつなところなんですから。

ww

0676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d78f-wadS)2022/02/05(土) 22:22:06.09ID:oWkAAQbF0
>>255
ナイスツイート。
中国やアメリカにこういうツイートしまくりたいね。

0677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b785-7AwL)2022/02/05(土) 22:27:37.84ID:AXz9Qhoo0
トンボ鉛筆はこれ以来不買だわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています