【悲報】富山沖の洋上風力発電、中国メーカーに発注。国産メーカーはどこも作れず、欧米は大型案件以外興味を示さないため…終わりだよこ [508459275]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fd6-K2MG)2022/02/05(土) 14:27:02.00ID:u8S604rs0?2BP(1000)

中国洋上風力、日本に進出 富山沖で3基受注へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM288VZ0Y2A120C2000000/

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-0pnx)2022/02/05(土) 14:37:17.64ID:WXdt4faRM
明陽智能は06年に設立した風力発電機メーカー。南部の広東省中山市に本拠を置き、上海証券取引所に上場する民営企業だ。前身の企業が電力機器を扱っていたことから、性能や価格面での評価が高く、中国政府による風力発電の普及促進策を追い風に成長した。

世界風力会議(GWEC)によると、風力発電機の新設シェア(20年)で明陽智能は世界6位で、中国勢としては3位だった。20年12月期の売上高は224億元(約4000億円)に達し、前の期の2倍以上に膨らんだ。純利益は13億元となり、2倍弱に伸びた。

台風対策などを得意とし、近年は洋上風力に力を入れている。洋上に限ると世界4位で、中国勢では国有の上海電気風電集団に次ぐ2位だ。まだ海外売上高比率は小さく、品質に厳しいとされる日本で実績を得ることで、アジアなど海外での受注活動に弾みを付ける狙いがあるとみられる。

今回、導入を決めた日本側の企業などによると、明陽智能の風力発電機はシーメンスガメサ・リニューアブル・エナジー(スペイン)やヴェスタス(デンマーク)といった欧米大手に比べ安価なうえ、「中国は日本から距離が近いため、素早い保守サービスを受けられる利点がある」という。

スゴすぎて草

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx0b-2cIz)2022/02/05(土) 14:37:27.18ID:LQ+oRpNsx
>>13
日本が作れないんだったら価格差もなにもないのでは

20年ぐらい前には太陽光も風力も日本はトップだったのにねえ

洋上開発で大陸国に遅れをとる島国

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-0pnx)2022/02/05(土) 14:41:46.20ID:WXdt4faRM
EVシフトで失業する機械屋のいい転職先になったはずなのに
風車技術を冷遇しちゃったもんな

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d4-Jkxf)2022/02/05(土) 14:43:41.41ID:2o0A51OL0
>>15
やっぱり近いっていいよなあ
欧州の車とかもパーツ全然届かねえことあるしな
それが割高になる

というか中国企業って国営のほうがでかいんだな
日本で国営っていうと地雷臭しかしないのに

>>18
ホントこれ
欧米に負けて中国に負けて国内メーカーのダラシなさったらない

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM0b-0pnx)2022/02/05(土) 14:45:36.88ID:WXdt4faRM
>>21
よそは国策でバックアップしてるのに
日本メーカーは徒手空拳だもん
勝負になるわけない

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf0a-dQhT)2022/02/05(土) 14:47:39.50ID:+41jTY7o0
明智光秀みたいな名前の会社だな

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-AiWJ)2022/02/05(土) 14:48:35.38ID:3Mav80s/0
安倍「製造業は終わった。いや、終わらせたwこれからは観光立国!w」→コロナ
コロナ無くても終わってたけどなw

 
 まじかー😾

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-MpjQ)2022/02/05(土) 14:50:28.44ID:smJwTm0U0
冬の日本海か
海上風力はまだ途上だし、環境のキツイところで実績を作るのが目的だろ

>>22
こんなとこにも現政権の馬鹿さ加減が出てしまっているわけだな

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-AiWJ)2022/02/05(土) 14:51:19.52ID:E9m/ps7g0
中国共産党からの指令でいつでも発電停止できる洋上発電とかバカじゃねえの
政府が機能していないよ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f87-cy2b)2022/02/05(土) 14:53:31.35ID:J2DtcWld0
欧米ってこの業界だと三菱グループだよ
ケンモメンは知らんか

か、韓国には勝ってるから……

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d78f-2cIz)2022/02/05(土) 14:57:43.30ID:G7E++W160
>>28

??????

運用するのは日本の会社だが?

風車にモーター付けるだけのお仕事
価格競争にしかならんのに高コスト体質なジァップランド企業がこんな業界に参入しようとしないのが
一番の問題
太陽光パネルもジァップランド企業はちうごく様に
駆逐されてしまった
ちうごく様の企業も過当競争で統合待ったなしや支那

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7d6-ZUB0)2022/02/05(土) 15:03:09.94ID:sDYj87sm0
富山県沖のプロジェクトは当初、日本の風力発電機メーカーの製品の採用を検討していたとみられる。
ところが、日立製作所が19年に国内生産からの撤退を発表し、資源エネルギー庁によると、
日本には洋上の風力発電機を手掛ける有力メーカーが存在しないのが現状だ。
欧米大手が大型案件に注力していることも、今回の受注合意につながったもようだ。

そもそも選択肢がないんだよな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-Vm/z)2022/02/05(土) 15:03:19.59ID:MFmlwXHu0
>>14
安倍が10年首相やってたからな…
中抜きや詐欺の技術だけが発展した

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-AiWJ)2022/02/05(土) 15:03:57.13ID:3Mav80s/0
これでホタルイカも食べられなくなるなw

折れたブレードの交換がしゅぽっとできると良いんだけどねえ
なんかの調査船みたいに半分海の中に沈んで自立させといて必要なときだけ横にするとか

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f769-VteB)2022/02/05(土) 15:10:09.49ID:HLT7aU+Y0
富山は反日。死ね。

自民王国じゃん

>>5
避雷針って知ってる?

洋上風力発電て錆に対してどれくらいもつの?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a2-DGKY)2022/02/05(土) 15:34:10.11ID:npaV7n9F0
安倍晋三さんってすごいんだね、色々なものが日本から失われて取り返しがつかないことになってるんだね。

>>22
せっかく菅直人の時に再生可能エネルギーに舵を切ったのに安倍が原発、石炭火力に戻しちゃったから。あのとき風力に力を入れていれば日本ももっとましだったろうに。

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f22-ln9P)2022/02/05(土) 15:38:05.75ID:2bzhtamJ0
>>27
昔のアメリカの圧力と
それに従うメディア
それに洗脳された国民

利権政権なら
大企業へ国からバックアップさせたがるもんやろ
出来ないのは……

ネトウヨ「原発動かせえええ」

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1710-2zGl)2022/02/05(土) 15:44:00.96ID:poMbji+u0
作れるの、出来てもあっという間に壊れて金を持ち逃げされるんじゃないの

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0b-Z60r)2022/02/05(土) 15:44:25.17ID:ozY38Bsop
>>9
開発してたのに一度やめたんだよ
原発推進の政府が全く無視して補助しなかったから

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp0b-Z60r)2022/02/05(土) 15:45:28.98ID:ozY38Bsop
>>45
中国人がどれだけ義理堅いか知らないの?
おまえが着てるユニクロも中国やろげ

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97af-kbB0)2022/02/05(土) 15:46:30.16ID:Mg6TsITc0
安倍が長すぎて最後まで残った日立も風力発電から撤退
アベノミクス効果だな

>>39
それだけで解決しないの知ってる?

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f22-ln9P)2022/02/05(土) 15:46:43.75ID:2bzhtamJ0
>>20
別に日本も国営企業があったときだって技術はあったろ
左派労組が巣食ってたから
アホみたいなことになってただけで

中国ならそういうのは容易に排除できるんやろうな…


というか中国には国にしか金がなくて
民間に巨額資本がないとか言ってたけど
変わったんだろうか
倒産しそうな不動産会社も国営だったか?

アリババとかは巨大資本になった?のに
国に楯突くような言動したから
処罰されたんか

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 17bd-yJIZ)2022/02/05(土) 15:49:46.36ID:M7NdHED60
あれ?モノつくり大国じゃなかったの?
また安倍は嘘ついちゃった?

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1710-2zGl)2022/02/05(土) 15:59:55.54ID:poMbji+u0
原発技術者いるのかよ

専攻取ってる奴いないぞ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-ME7r)2022/02/05(土) 16:06:39.40ID:8WuqvC+D0
技術力の日本はどこに(´・ω・`)

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6d-egq8)2022/02/05(土) 16:09:40.55ID:EPCRxl7M0
ここだけの話、中国の下請けメーカーは
昔の日本の町工場的な人情と気概にあふれてる

そりゃ発展するよ、くやしいけどさ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d756-2cIz)2022/02/05(土) 16:19:43.49ID:9Nt3Hf/j0
いいものはみな中国製さ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-Eafs)2022/02/05(土) 16:26:48.24ID:5kvjgBpE0
中国だろうがなんだろうが
今のクソ油土人から高値で買わされてるエネルギー考えたら
風車も太陽光パネルもドンドン輸入して
エネルギー自活した方が絶対にいい
油土人ゆるさねぇわ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f70a-a3XT)2022/02/05(土) 16:36:42.76ID:zbOp4hDY0
おまいらもオリンピック見てわかったろ?
中華製ドローンで演出したジャップ、世界初のLed床の演出を成し遂げた中国。
ジャップに1990年以降の技術は無いよ。今や技術は中国に頭下げて売ってもらう時代だよ。

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-lVkX)2022/02/05(土) 17:03:19.11ID:55G/lSS30
>>7
デロリアンかよ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-xfA3)2022/02/05(土) 17:28:26.74ID:oNYqAzbQd
普通の日本人さんは宗教上の理由で氷見のブリ食べられなくなるの?

やっぱり作れないのか

>>8
工場で安い人件費を売りにもの作るのが成長の原動力だっていまだに言ってんだからそりゃ途上国との競争になるわな

>>14
科学技術じゃなくて技術だけだからな
最先端を切り拓きそれを手早く技術に落としこんで高くても欲しいって人に売ってこそ利益がでる
他人の手柄でものを作ってれば価格競争になるが20年で勝った分を次の開発に向けた中国韓国企業が躍進する一方で
日本人は優秀だから追い付かれるはずがないと舐めプし技術者すら蔑ろにしてきたジャ企業はご覧の有り様だよ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37ad-tqox)2022/02/06(日) 00:15:39.04ID:40yZrK9d0
>>57
てかドローンって
アメリカの技術によるものだぞw
で中国の技術って何があるんだw?

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b74d-1pbX)2022/02/06(日) 00:18:05.82ID:ufZdxziM0
前に洋上風力発電は造船業がある日本にとってチャンスがあるとか嫌儲で言ってた奴いたけど
現実はこれ
もう新しいものを設計開発できる技術なんか日本にないんだよ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-kaoO)2022/02/06(日) 00:22:35.59ID:K9S0MSf10
>>14
そりゃ理系にコミュ力
文系は数学よりコミュ力やってたらそうなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています