「Gコード」が登場した時は革命を感じたよな。いちいち時間指定しなくてもサッと8桁の数字だけでテレビが録画予約できちまうんだもん [738130642]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fc1-35YX)2022/02/05(土) 14:46:28.86ID:j1JyP0KV0●?2BP(2111)

パソコンを使わずに録画できる4K/30Hz対応のビデオキャプチャーボックスを1月27日発売

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000003409.000011495.html

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-EBUF)2022/02/05(土) 15:10:35.98ID:Nh09B8EEF
武蔵丸を許すな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-iC7M)2022/02/05(土) 15:13:03.58ID:kE5Sh4Ih0

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3796-POXP)2022/02/05(土) 15:13:41.92ID:ywq4ChmW0
自動で追尾するわけでもないただのチャンネルと時刻指定

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-UuDT)2022/02/05(土) 15:14:55.28ID:dBCk4Tf10
25時42分から始まるような番組に弱い

パーコードをペン型スキャナで読み取って予約するやつもあったな
よく使うところのバーコードがハゲて読めなくなるけど

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f22-ln9P)2022/02/05(土) 15:20:33.86ID:2bzhtamJ0
>>31
そもそもそんな仕組みが電波になかったから無理筋やろ?

どういう仕組みだったの

婆コードは生き残ったのに爺コードは死滅したな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d756-2cIz)2022/02/05(土) 15:24:54.72ID:HqctniaX0
>>3
アメリカの規格な

>>35
「日付」、「チャンネル」、「番組開始時間」、「番組の長さ」をコード化したらしい。
録画する人が多い時間帯と、よくある長さの番組はコードが短くなる

誤入力で数字間違えるんじゃないかとか
そもそもテレビ欄の誤植で数字間違ってるんじゃないかとか
そういうこと考えると使う気にならなかった
自分で時刻入力したほうが確実

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-wR2C)2022/02/05(土) 15:25:44.94ID:UeQFHIPe0
>>35
ch日時分数を暗号化してるだけ
なのでアニメ録画したら映ってるのは力士のケツとかいうことが起きたりした

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b756-zD41)2022/02/05(土) 15:28:19.80ID:ug0f//MW0
すぐに地デジ化して必要無くなったよね

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7af-AiWJ)2022/02/05(土) 15:30:11.46ID:Mnq4+4/90
>>40
それなりの間使った記憶があるけどなGコード

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9faf-zz/N)2022/02/05(土) 15:34:19.21ID:v8QLu7+o0
>>6
あーやはりそんなんだったか
地デジ対応レコーダでさえずれるもんなあ
山田平家は地上波のズレが怖いからBSでも録ってるわ

テレビ欄がゴチャゴチャしてた
なくなって良かった

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-iC7M)2022/02/05(土) 15:39:12.66ID:kE5Sh4Ih0
Gコードで打ち込んでから微修正とかもよくしてた記憶がある

NHK教育で1桁Gコードをよく見た記憶
仕様上は日テレやTBSあたりでも1桁の可能性はあるんだっけな

>>5
だから時間とかいちいち入力するより楽なんだよ
当時番組表は新聞か雑誌の紙媒体しか無いんだし。
メジャーな時間帯なんかは桁数が少なくなるように作られてる

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 374e-+5YW)2022/02/05(土) 16:10:55.41ID:Isz/S5HT0
工数が多くなってるような

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f53-wadS)2022/02/05(土) 16:18:07.12ID:jZbKS+Hc0
>>5
定期的に決まってる番組ならいいけど、飛び込みで予約するなら楽だった。
あんまり使った覚えないけど

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9736-wadS)2022/02/05(土) 16:20:21.25ID:znKAG3S30
Gコードのために毎月テレビタロウ買ってたな
一ヶ月載っててすげー便利だった

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfb1-2cIz)2022/02/05(土) 16:22:14.03ID:hojyaHoP0
Fコードは死ね!

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f89-wadS)2022/02/05(土) 16:24:55.25ID:NZ54nJRV0
放送時間延長した野球中継の直後のドラマはむちゃくちゃだったな
結局時間指定に戻るんだよな

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17c6-ZesS)2022/02/05(土) 16:26:13.60ID:xTmSfOIT0
>>30
奥能登は録れるけどゴックン食べある記は録れない
おかしいですよね

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-foD4)2022/02/05(土) 16:29:30.76ID:cqsfwNEv0
>>45
日テレの平日の19時が番号1桁だったのを覚えてる
追跡だったかな

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f710-2zGl)2022/02/05(土) 16:36:30.83ID:ZiT9jSaD0
>>30
堀エモンの初公判直前じゃん

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-MkTt)2022/02/05(土) 16:37:14.20ID:zDNVCXdB0
じじいかよ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf6d-iC7M)2022/02/05(土) 16:39:20.32ID:GiRAOBgr0
始まりと終わりがきっかりな時間だと
一桁とか二桁の入力でよかったんだよな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f710-2zGl)2022/02/05(土) 16:40:17.48ID:ZiT9jSaD0
>>40
調べたら92、3年ごろ広く普及したって言うから地デジまでの間にかるく成人してるやんけ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7f-Ec/6)2022/02/05(土) 16:57:08.01ID:kosq3aFHM
>>50
指短いんか?

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57b6-C4vZ)2022/02/05(土) 17:09:45.60ID:KD3guZne0
>>5
これな

80年代からこういうリモコンで転送予約してたから何も不自由なかった
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m49939051529_2.jpg?1618046054

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a9-pdtH)2022/02/05(土) 17:15:42.70ID:Qy5i7fUY0
やきうに殺意しか湧かなかったな

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9b-x/h3)2022/02/05(土) 17:27:32.99ID:YgjRae+Ma
この時代ってまずもってビデオデッキの時計がちゃんと合ってないと頭から録画すら出来なかったよな
今は時計は勝手に合わせてくれるし番組表から選択すれば良いだけだし良い時代だわ

「ビデオの録画予約ができる」ってのがステータスだった時代があったな
何回説明してもできないジジババがいた

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx0b-AiWJ)2022/02/05(土) 17:33:06.92ID:hAtAPhgox
野球延長で録画 中途半端 補正機能なし

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-SMyk)2022/02/05(土) 17:35:00.48ID:AWHZ9F5f0
>>25
メッチャずれる
全国の子供が野球嫌いになった原因の1つだろ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-SMyk)2022/02/05(土) 17:36:35.12ID:AWHZ9F5f0
>>62
やっと覚えたかと思ったらDVDで全てリセットされた
もう教える気力もない

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f7dd-p8NH)2022/02/05(土) 17:38:25.43ID:7p46ah/a0
https://i.imgur.com/95krk3J.jpg

それまではこれだったからな

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d7b6-RTw3)2022/02/05(土) 17:45:29.17ID:o96BQhH40
未だにテレビガイド的な雑誌が生き残ってるのが割と不思議だわ
半分ジャニーズのピンナップ集みたいな扱いなんだろうけど

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57b6-C4vZ)2022/02/05(土) 17:57:26.19ID:KD3guZne0
>>61
日立のビデオデッキは古くから電池バックアップついてて電源周波数で時刻合わせてたのにな
ナショナルは95年ぐらいまで本体でしか予約できない機種多いしタイマースイッチが厳密で嫌になった

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37fe-q/Z9)2022/02/05(土) 18:06:13.21ID:Q+u/RIXr0
>>39
ヤダモンだな

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37c7-wg7V)2022/02/05(土) 18:11:06.46ID:Jb5ahuyJ0
>>5,40
(´・ω・`)こういうのはリアルタイムで生きてなかったか超絶貧困家庭育ちか
(´・ω・`)どっちなの?

クリアビジョンとかあったけど大して違いがわからんかったよな

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-Xwjx)2022/02/05(土) 18:52:21.18ID:aWNi3Gm2d
ジェムスタージャパンは何してんの?

同じコードはいつまで有効なの?

>>61
0秒ちょうど開始の番組はそれでいいけど頭にCMとかある番組のばあいは勝手に合ってくれる時計が逆に都合が悪いわ

>>59
マスタックスのこれ便利だったね

日曜日の10時半の電波少年や11時のガキ使をGコードで予約すると
7時から9時の巨人戦が中継延長して 録画失敗した思い出

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17a9-pdtH)2022/02/05(土) 20:01:38.21ID:Qy5i7fUY0
深夜アニメの録画には全く使えなくて手動で録画設定してた思い出

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa9b-YuQ2)2022/02/05(土) 21:54:18.17ID:PYGRlulWa
>>1
テープの再生機がなけりゃ

>>50
粗い値動きで損した人?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています