アメリカの電気代、1年で3倍、物価高騰が原因 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 928c-oYnH)2022/02/12(土) 20:25:21.34ID:XOM0LTU70?PLT(12015)

記録的な物価上昇が続いているアメリカでは、一部の地域で電気代が3倍近くに上昇しています。

 ニューヨーク市内に住むこちらの家庭では、単位あたりの電気代が前の月の約3倍に値上がりしています。

 電力会社は、天然ガスの価格上昇が原因だとしています。

 また、物価の値上がりなどを背景に、万引きが2年前より15%増えたことがニューヨーク市警のまとめで分かりました。

 あるスーパーマーケットチェーンでは、値上がりが大きい肉やアイスクリーム、洗剤などの盗難が多発しているということです。

 アメリカの1月の消費者物価指数は7.5%のプラスで、40年ぶりの上昇率になっています。

電気代「3倍」に万引き増加…米で記録的な物価上昇
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000244620.html

終わりだよこのポリコレ国

バイデン終わり

日本も欧州にガス支援するんでしょ?
楽しみだね

gっと

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-20zb)2022/02/12(土) 20:38:47.29ID:Dx/97LwD0
産油国が全部悪い

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff51-Rmbu)2022/02/12(土) 20:40:12.00ID:fPtdmsbT0
アイスクリーム泥棒😎🇺🇸

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7a2-mLN7)2022/02/12(土) 20:40:25.55ID:Dv5jg2/n0
>>26
金融緩和とコロナによる供給不足じゃね?

給料上がってるから甘え

原発に頼らないからこうなる

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1695-yoXx)2022/02/12(土) 20:43:35.91ID:BncUSnLj0
ジャップランドも4月からどさくさに紛れていろいろ上がるぞ
工具とかは上がるって聞いた

これがSDGsだ
思い知ったか

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8323-lf26)2022/02/12(土) 20:49:54.55ID:5Xiubf3I0
>>26
ここ数年に渡る減産調整の失敗で石油価格が落ちシェールガス投資が死亡
コロナによる不透明な需要
一昨年の欧州を寒波が襲い欧州の備蓄が枯渇
そこに今年も寒波襲来
しかもフランスの原発が止まり、風量も減少して火力依存高まる

3倍でも日本より安いのだろう?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12af-fQHR)2022/02/12(土) 20:52:11.98ID:inQuBmK70
また日本に泣きつくんだろ

  まじかー🙀

>>36
マジか、買っておこうかな……

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 123a-oh2Q)2022/02/12(土) 21:14:55.70ID:I9u2P8ee0
でも給料も日本の3倍なんでしょう?

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef6d-GCKb)2022/02/12(土) 21:17:45.64ID:/m4DkjWI0
やばすぎる

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7756-z2ad)2022/02/12(土) 21:28:57.74ID:I+VLNnQA0
国が何も対策しないってのは税金払う意味ないだろ

3倍はヤバいな

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMde-MWFl)2022/02/12(土) 21:51:15.52ID:qvV4u/ymM
富が中華に流れてる

株買ってカメ株上がれーって対岸で言ってるけど、当のアメリカは結構たいへんそう

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52b3-oh2Q)2022/02/12(土) 21:56:06.53ID:Qh+XaT3V0
>>43
つうか電気代自体、インフレしてもアメリカの方が安い
日本の電気代は実質的な税金だよ

>>48
全員焼き殺されるな

>>50
一億総靴磨きw

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-20zb)2022/02/13(日) 00:30:37.88ID:Ww0nbs3W0
日本も4月にまた値上げ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 533b-TWmZ)2022/02/13(日) 07:16:58.43ID:cdKXEaML0
>電力会社は、天然ガスの価格上昇が原因だとしています

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4713-v0o9)2022/02/13(日) 07:27:40.33ID:sNmlqq8Z0
政治家が戦争に夢中で
内政をおろそかにして崩壊するパターンか

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-EfJF)2022/02/13(日) 07:28:17.13ID:hpcE9VxY0
アメリカはその分給料もインフレしてるから
ジャップランドとは違う

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e51-zyG0)2022/02/13(日) 07:28:17.79ID:JfzZbbP30
二週間後のニューヨーク

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12af-7GBl)2022/02/13(日) 07:29:22.80ID:XWj31jZI0
電力自由化に邁進して電線も維持できなくなった国

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 533b-TWmZ)2022/02/13(日) 07:30:40.67ID:cdKXEaML0
> One of the main drivers is gas, which has also tripled from a year ago.
>The other key reason is the weather. While December was about 4.6 degrees warmer
than a year earlier, January temperatures averaged 30.3 degrees Fahrenheit (-1 Celsius), about 4.5 degrees colder than usual. All of that is driving up gas consumption.

天然ガスに依存してるがそれが3倍になった
1月は気温が去年より4度低い
このあたりの影響のようだ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 16fd-DICa)2022/02/13(日) 07:31:24.41ID:Do+A/Cs30
>>11
あれ?三倍って言いつつ安くね

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7a2-rCQD)2022/02/13(日) 07:42:13.67ID:dFsE4eEo0
いうてもクソ安いのな
そら乾燥機ぶん回せるわ

>>11
ハワイに行ったときに
ガイドのおっさんが洗濯物は乾燥機で乾かすから
月3万超えるって言ってたぞ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1234-XsJM)2022/02/13(日) 08:04:06.95ID:Tk29j4r40
コロナで物資が減少

世界中で需要が上回り買い合戦が

アメリカの金持ちたちが値段を上げまくる

それ以外には高くなりすぎる

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-QAnD)2022/02/13(日) 08:21:54.19ID:1HUiUjcG0
中部電力も1年前に比べて電気代3割アップしてんだけど
めちゃくちゃ高くなっててビビった

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0323-OWnt)2022/02/13(日) 09:01:12.93ID:pzoIfOsW0
>>17
今まで放置してきたつけよ
我慢してから射精するの気持ちええやろ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac3-96kx)2022/02/13(日) 09:17:33.81ID:2hTrejFGa
そういえば
昔、テレビ番組で海外にホームステイした日本の女の子が
やたらシャワー浴びたがるから
ホームステイ先の人がめちゃくちゃ怒ってたのを思い出した

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef63-IVG1)2022/02/13(日) 09:27:10.86ID:nSG73caX0
チョンメモン「給料上がって凄い!!」

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7200-fQHR)2022/02/13(日) 09:32:15.20ID:zs1HqdXo0
バイデン中間選挙負けそうだな

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 533b-TWmZ)2022/02/13(日) 09:42:19.12ID:cdKXEaML0
> The cost of electricity rose 10.7% in January from a year ago,

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 168f-B80Q)2022/02/13(日) 09:43:47.33ID:iROoMNlY0
>>11
やっす

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 12af-piVT)2022/02/13(日) 09:45:45.77ID:aiYgC8B80
しかし好況の沿岸部はともかく内陸の非農業世帯はどうやって生きてるんだろうか

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de54-A7uM)2022/02/13(日) 09:47:57.92ID:PsEHZNVz0
コムケイ大丈夫かな

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa6f-ZrIE)2022/02/13(日) 09:50:33.83ID:lIx0TdPga
世界中にイキってカーボンフリー!とか叫んでるバイデンが悪い
トランプだったらガンガン石油掘らせるだろう

そりゃトランプ待望論が盛り上がるわ

>>70
好況の地域も古い住民とか職種的に賃金上がりにくい人らがかなり割食ってるってニュースはあるね

民主党のイカサマ選挙でボロボロにされてやんの

>>72
天然ガスの高騰が原因って書いてあるんだけど?

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33d2-20zb)2022/02/13(日) 12:32:45.55ID:Ww0nbs3W0
暴動が起きるレベル

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6a2-piVT)2022/02/13(日) 12:55:00.41ID:A4ks9HBH0
>>72
WSJにもついに記事が出たが
バイデンはとっくにシェールオイル・ガスの増産をお願いしてる
でも出来ない、何故なら増産したらあっという間に枯渇するから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています