インデックス投資ってもう終わりなの? [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b4e-1r2Q)2022/03/05(土) 15:47:11.94ID:mlvFYK3J0?2BP(1000)

20年先を見据えてやってるが…
https://kenmo.jp

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb44-1a3w)2022/03/05(土) 15:47:55.80ID:kHHixUe/0
もう

終わりだね

この下げ事態が茶番だよ。
まあ人が死んでるけど。コロナも散々危機煽っておいて
相場戻ってるやん。

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfc1-cS31)2022/03/05(土) 15:49:31.56ID:Iyp6fYCt0
日本株なんて3万円台回復に30年かかったぞ。

むしろ初め時だろ
馬鹿?

投資カスはいつの世も歴史に学ばないな

そらそうよ
覇権国家がアメリカじゃなくなったんだから

印旛部入れよ

損切り早くしておけよ

ダウにしても振り落としが完了したらしれっと回復するな。
これはもう確実だろう。

早く売ってこいよ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-vf4C)2022/03/05(土) 15:56:41.01ID:VDKKX8Zj0
sp500やNASDAQって配当ないのになんで価値がどんどん上がるの?
持ってても何の価値もないただの数字じゃないの?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b4e-wfk8)2022/03/05(土) 15:58:08.06ID:Q88LlWt80
>>12
企業の価値が増えてるから

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b02-DIU+)2022/03/05(土) 15:59:01.40ID:4vDQqGPe0
>>12
逆だよ
配当は相場に織り込まれるからあまり意味が無い

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bc1-NzDj)2022/03/05(土) 15:59:39.44ID:Mz9BZxdZ0
ドルコストした時に右肩上がりのチャートと谷になってるチャートでどっちがリターン大きいか考えたらいい。実の所ようやく始まったと言える。20年先見据えるならしばらく経済停滞してるほうがいい
ただ、普通の人は下げ局面で積立継続できるほど握力と精神力が強くないので自分の握力と相談や

かといって貯蓄のみって選択肢はない

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f05-1iqN)2022/03/05(土) 16:03:05.09ID:5DSFh/oM0
インデックスどころかレールガンも長すぎて途中で読むのやめたわ。

これが調整相場です。
投資は皆が平等に勝つようには出来ていません。
カイジのように、勝つためには養分が必要です。
ちなみにJPモルガンやゴールドマンサックスも過去に
大損物故いてますが、投資のプロ集団でもそんなもんです。
一喜一憂して狼狽するなら最初からやめときましょう。

自分はバフェットが投資してる銘柄をドルコストで買ってる

総悲観は買い
今買える奴だけが勝つ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-vf4C)2022/03/05(土) 16:07:07.31ID:VDKKX8Zj0
>>13-14
バカでごめんだけど、株と違って持ってても1円も貰えないじゃん?
なら持ってる意味ないから価値付かなくないの?

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MM7f-p950)2022/03/05(土) 16:12:40.76ID:A2PshuvRM
>>21
分配金のもらえるインデックスファンドもある。
税金払うことになって投資効率落ちてもいいならそっちを選べばいい。

今年は何買っても儲からない年になるぞ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abaf-ukEg)2022/03/05(土) 16:14:44.53ID:5bXpJepP0
>>21
ファンドが受け取った配当は基準価格に反映されてるからちゃんともらえてるぞ

長期的にはいつも買い

インデックスなら一括でも良いし無限にナンピンしても良い
楽なもんだろ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbaf-0Sqr)2022/03/05(土) 16:32:47.26ID:yT0kr2wD0
バーゲンセール開始だぞ
上がり調子の時に買う奴いねえだろ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f0d-OVBC)2022/03/05(土) 16:42:21.21ID:phSP7x+30
毎日口座みて一喜一憂してるわ😗

>>23
目線が短期すぎる。個人投資家の強みは10年単位の長期投資だろうに

今買うんだろ
とっとと親の財布から金もってこい

>>20
コロナ初めより悲観度低いよね
どっちのが経済ダメージあるかわからんが

>>29
今年はまだまだ下がるから今買うのは早いと言う意味だぞ

いつ始めるかタイミングをはかる時期だろ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-oU0P)2022/03/05(土) 17:45:13.22ID:BP+8Gd3KM
インデックスなら書い場でしかない問題

>>32
そっか、いつまで落ちると思う?

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b4e-wfk8)2022/03/05(土) 22:27:57.46ID:Q88LlWt80
>>21
みんなが価値が上がると思って買うから価値が上がる
価値の裏付けは各企業の企業価値

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df6c-9wq3)2022/03/06(日) 00:14:08.27ID:y3ypfkKc0
悲しいけれど
終わりにしようよ
キリがないから

この程度で売ったり買うの辞めてるやつには向いてない
大人しく貯金しとけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています