【速報】自転車板に“本物の人”が現れてしまうwwwwwwww [633829778]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 0Hd6-r9+J)2022/03/29(火) 14:33:06.08ID:2JoYJ81ZHNIKU●?2BP(2000)

181: 名無しさん ID:jyzE1eWY

https://livedoor.blogimg.jp/byby_bicycle007/imgs/a/9/a929488a.png
https://livedoor.blogimg.jp/byby_bicycle007/imgs/1/2/121a8b75.png
https://livedoor.blogimg.jp/byby_bicycle007/imgs/7/c/7c951fc7.png
https://livedoor.blogimg.jp/byby_bicycle007/imgs/1/9/198f5079.png
https://livedoor.blogimg.jp/byby_bicycle007/imgs/3/4/344c2448.png
https://livedoor.blogimg.jp/byby_bicycle007/imgs/c/a/ca3095bb.png

タイヤじゃないけどこんなのを考えた
チューブレス限定だが
細いタイヤで空力性能を維持しながら空気の量を増やしてばね定数を変えて衝撃を和らげたり
空気が狭い流路を通過する時の抵抗で衝撃を吸収したりする

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ f64e-+Ivz)2022/03/29(火) 14:45:58.56ID:3wjLA1Xi0NIKU
>>4
ケンモーチンパンジーはそんなん関係なく伸ばすんだから
別によくね?

第二気室の壁の強度が足りなくてすぐぶっ壊れる
強度上げると重くなって意味なし

アフィまとめの画像を持ち出してきて「こんなん考えてみた」とか触っちゃいけないレベルのガイジでしょこれ

嫌儲には本物の人はいないのか?

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9269-UE6D)2022/03/29(火) 14:48:32.87ID:2xKaV4iA0NIKU
本物の基地外は自転車板なら普通にいるから

グラベル用のサスでも入れとけ

普通はリムテープ貼ってあるだろ
無くていいならリムテープ必要ないやん

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW ada9-H/ut)2022/03/29(火) 14:54:08.36ID:VW8ncRAh0NIKU
いや、音質は電力会社によるだろ

流行りの太いタイヤ履けばよいでは?🤔

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sp79-4ynY)2022/03/29(火) 14:54:25.44ID:Fw+R3zq/pNIKU
中にチューブ入ってないのか?

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6ea2-px89)2022/03/29(火) 14:56:50.74ID:JNX8a4V50NIKU
>>29
チューブ使わない奴増えてるし

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5e14-33N+)2022/03/29(火) 14:58:18.47ID:sStLBrtD0NIKU
クリンチャーだからなぁ

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 920d-Bw2f)2022/03/29(火) 14:59:08.87ID:5v1GaR+Z0NIKU
チャリカスってマジで知能低いんだな(笑)

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 65d2-zoB0)2022/03/29(火) 14:59:38.71ID:nHhJGdRg0NIKU
俺らが偽物的な話かと思ったら違った

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 920d-Bw2f)2022/03/29(火) 14:59:53.33ID:5v1GaR+Z0NIKU
車に轢かれて死ねばいいのに

大人しく原付のっとけ

衝撃吸収はできても直後の路面追従性がなくなるので実用的ではない

これチューブレスだけど段差超えた時ビード外れんじゃない

>>1
こういうのって何分くらいで描けるの?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9269-UE6D)2022/03/29(火) 15:15:29.29ID:2xKaV4iA0NIKU
チューブレスのリムはスポークニップルの構造が複雑になって重量増の要因になるんだわな
それでどうにも半端臭いチューブレスレディが無くならないわけで

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM96-ZJEn)2022/03/29(火) 15:17:57.69ID:Vwa+ZUjwMNIKU
>>2
タイヤの内側半分をカーボンにして軽量化みたいな。
問題はスポークの穴の気密をどうするか。

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sacd-b1qh)2022/03/29(火) 15:18:25.25ID:zae0XewIaNIKU
フワフワしそう

どうやって成型するの?

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM96-ZJEn)2022/03/29(火) 15:22:03.54ID:Vwa+ZUjwMNIKU
>>42
カーボンならなんでもできる。

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMb2-emE7)2022/03/29(火) 15:40:57.63ID:68H58SQtMNIKU
天才じゃなくて転載じゃん

普通のじゃあかんのか

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 5e51-KaQS)2022/03/29(火) 15:44:01.30ID:5gLT3SiX0NIKU
コーナーホイールガリうわあ

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW d98f-RtJZ)2022/03/29(火) 16:06:39.82ID:seQgsOyF0NIKU
重くなりそうだな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 85e5-dNPm)2022/03/29(火) 16:44:53.37ID:ufF6Jsp60NIKU
空気の移動でかなり発熱しそうだな

普通のタイヤがどうやって衝撃吸収してるかっていうのを
如何に考えさせないかがポイントの釣りって感じ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 3280-4qAJ)2022/03/29(火) 16:49:15.24ID:pEXsBgcm0NIKU
空気の総量は増えるけどタイヤ部分が大きくならないから空気圧相当上げないとリム打ちすごそう
チューブがないからパンクの心配はないだろうけどリムに悪そうだな

チャリw
オートバイでいいじゃんバカなのかな?

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdb2-3aMx)2022/03/29(火) 20:28:12.06ID:WqXP6EICdNIKU
サスペンションの気室のアイデアやね
パンクとかいろいろあるけどチャレンジ面白そうやん

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sdb2-3aMx)2022/03/29(火) 20:29:58.98ID:WqXP6EICdNIKU
オフバイクではタブリスっていう商品があってコレがムースに代わって結構使われ始めてる
色々なアイデアを実現して愉しむのは良いと思う

空気圧をリアルタイムで計測すれば分かるが
タイヤの受ける衝撃で空気圧はそんなに変わらない
だからリムの隔壁の内外面で差圧は発生しない
そんな穴を付けたってそよ風が流れてる程度だろう
衝撃エネルギーを吸収するなんてとても無理だ

>>19
どうやって成形するかだよなぁ

>>26
チューブレス、知らなさそう

チューブレスなのにシーラントのこと考えてないじゃん。

これは本当にチューブレスを使ってる人の設計なのか?

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-UB4d)2022/03/30(水) 11:07:23.14ID:x6gkk/pP0
>>11
単純な車重だけの話なら市販のパーツで組んでもレースのレギュレーション割ってバラスト積むような時代なんだけど

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79c6-G0kC)2022/03/30(水) 11:09:27.10ID:+KG6n5uM0
まあ実用化しようとすると強度的に重くなるパターン

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12a2-mCT2)2022/03/30(水) 11:11:04.74ID:clYsbdh00
嫌儲板なんて本物だらけだろ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8971-rGLM)2022/03/30(水) 11:12:03.94ID:sEJCmICf0
>>24
というか専門板全般的に1〜数名のモノホンキチガイが張り付いてて名物と化してる

結局チューブラが最高。

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 098f-UE6D)2022/03/30(水) 11:14:19.34ID:92uZwBWT0
タイヤの圧かかってる空気に内部の構造上の穴なんて関係ないやろ
中身が水とかなら多少違いあるかも知れんが

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-UB4d)2022/03/30(水) 11:22:06.69ID:x6gkk/pP0
>>63
空気圧を使ってるサスペンション自体はクルマやバイクでもありふれてるけど?

>>59
ディープリムと大して変わらんだろ
加工コストは爆増するだろうけど

>>64
タイヤの気室とリムの気室の間でどれだけ空気やり取りされるかは微妙やな

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM96-UE6D)2022/03/30(水) 17:58:55.23ID:c6syqSC1M
元の書き込みってすぐ見つかるんだな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509147773/181
 

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7938-bkUS)2022/03/30(水) 18:02:48.79ID:WsKeuNmk0
強度がヤバそうだし効果も微妙そう

ホイールを無駄に重くする位コンフォート性能欲しけりゃ
ハードテールのクロスにゲル入りサドルカバーでええやろ

実用的かどうかはともかく物を考えるきっかけにはいいと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています