2005年の本「年収300万円時代を生き抜く」2020年の本「年収200万円でも楽しく暮らせます」 [208234178]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82b8-9+nt)2022/03/30(水) 01:31:15.61ID:Syh6PInW0
>>15
買えるカローラハッチバックの台数が半分になってそう

>>26
ほんと麻生政権ってゴミだったよな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1285-3TW0)2022/03/30(水) 01:32:30.56ID:nmJOcfon0
>>29
麻生っていうか白川だな
白川を選んだ民主も同罪

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-iiDk)2022/03/30(水) 01:32:50.78ID:yXgr98yD0
>>15
これで大して変わってないとかいう感覚か
謎に幸せな日本人だね

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-Py13)2022/03/30(水) 01:34:12.85ID:tUrcIOFf0

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-WR+Q)2022/03/30(水) 01:34:29.90ID:H6kDW1uJ0
年収200万って税金取られたら手取り150万くらい??
そこから消費税で1割消えるってこの国終わりだろ…

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-WR+Q)2022/03/30(水) 01:34:58.98ID:H6kDW1uJ0
>>32
これ生活保護以下だろだろ…

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-iiDk)2022/03/30(水) 01:35:47.99ID:yXgr98yD0
1ヶ月ただ働きですって激怒だろ
少しはプライド持てよ奴隷かよ

このままだと年収200万でドル円125円が基準になるから
いい加減先進国の看板外すべき
年収16000ドル程度だぞ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFb2-KBUt)2022/03/30(水) 01:37:55.88ID:+zXtQXRbF
こいつ自身は年収一千万はあるのか?
ないかな

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-SnTY)2022/03/30(水) 01:38:38.49ID:cZx+3n6sa
民主主義国家で立候補するのに
年収分の供託金を没収する国があるそうです

そこまで行ったら103万で暮らせる生活したほうがええわな

年金130万でもかろうじて生活できますって本を頼むよ

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-i0uA)2022/03/30(水) 01:39:44.39ID:SPoAuNX70
年収以上に、税も保険料もアホみたいに上がりすぎなのが問題

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-WR+Q)2022/03/30(水) 01:41:25.39ID:H6kDW1uJ0
>>41
物価も上がるし
飲食物の容量も少なくなるからね…

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-DM45)2022/03/30(水) 01:42:10.58ID:SumT1hIPM
モリタクの言うことは正しいからな

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM96-0HQk)2022/03/30(水) 01:42:44.38ID:WDRbjr5oM
良いことじゃね?

週休4日とかか?

2030年の本
「年収100万ドルは負け組じゃない」

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-CP3C)2022/03/30(水) 02:03:56.94ID:FhzUcYas0
普通なら革命が起きてるレベル

>>43
モリタクはこれからは農業が一番の安全資産だって家庭菜園やって日焼けで顔真っ黒になってるからな
有言実行だからどの経済学者より信用できる

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-rfzF)2022/03/30(水) 02:25:30.66ID:u9MXKW/Fd
森永は雇われようと思わずYouTuberみたいに自分を商品化ブランド化しろとか言ってたな
ますます陰キャとか安定志向な奴は生きていけなくなる
それにしてもこのインタビュー長すぎて読み終えられん

https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/interview/interview_02.html/

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e87-c/bJ)2022/03/30(水) 02:28:38.83ID:8T8zxw2L0
なお、外国はどこの国も経済成長して給与が上昇中

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d56-M7q+)2022/03/30(水) 02:29:14.41ID:1TiulImB0
>>11
令和のホラ吹き男

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9ff-tbOq)2022/03/30(水) 02:30:16.92ID:VjvfO13a0
10年後には「年収100万円でもどうにか生き延びれます」かね?

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9ff-tbOq)2022/03/30(水) 02:31:29.11ID:VjvfO13a0
食える雑草の見分け方、虫の調理法とか載ってそう

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sacd-VQaK)2022/03/30(水) 02:35:51.69ID:AEyE4iTJa
怖い…
ほとんどの娯楽を切り詰めて生きるための費用へ全振りするようになるとは思わなかった

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f656-/Hy8)2022/03/30(水) 02:37:58.39ID:ZyQKyrGS0
>>37
余裕であるだろ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f656-/Hy8)2022/03/30(水) 02:41:23.36ID:ZyQKyrGS0
>>54
そういう人が増えるのが1番恐ろしい
趣味や娯楽産業はすぐ廃れるから町中がゴーストタウンになってしまう

あと3年くらいで150万になりそう

0058ネトウヨ集合体 (JPW 0H4d-iokc)2022/03/30(水) 03:45:05.59ID:Um82f3eaH
>>15
悪夢の民主党政権

>>15
平均だからなんとも言えないな
あんま変わってないなら円高の方が圧倒的に楽

すげーよな成長しない国

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-JVPJ)2022/03/30(水) 06:40:23.28ID:ndtWJYq+0
>>15
社会保険が数十万上がってるから

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b18f-QEpm)2022/03/30(水) 06:43:40.25ID:ugZPpCNO0

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-c/bJ)2022/03/30(水) 06:58:11.05ID:/MEGY1Q60
>>26
>>58
民主党時代の1ドル80円時代の400万円は50万ドルだけど、
今の1ドル120円時代の400万円は、33万ドルにしかならない

当時400万円稼いでた人が、今同じ額のドルを得るには600万円稼ぐ必要がある

さて、そこまで国民の所得は上がっているかな?

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6d7-dBjk)2022/03/30(水) 07:01:29.76ID:MMyiJuyl0
ここでダイハツがネタバラシ

1995年
サラリーマン平均年収 410万円
https://i.imgur.com/c4XVahW.jpg

2002年
サラリーマン平均年収 388万円
https://i.imgur.com/U7xMeaP.jpg

2003年
サラリーマン平均年収 375万円
https://i.imgur.com/tbLxil5.jpg

2011年
サラリーマン平均年収 358万円
https://i.imgur.com/rxOPBMP.jpg

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-CJ4p)2022/03/30(水) 07:06:17.19ID:XWzqNsKf0
日本の国土でアメリカの土地が2個買えた。
凄いというか狂っていた。
アメリカ様が完全にキレてしまった。
ロシアと北朝鮮、そして中国がもっともっと脅威にならないと

>>64
確かに会社員に絞ったほうがやばさが分かりやすい

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-44Mh)2022/03/30(水) 07:26:37.16ID:NxOcv5Mo0
>>1
それでも円安誘導のアベノミクス金融緩和は絶対に止めません!!

>>67
アベノミクスの金融緩和やったから
名目給与上がっているし最低賃金も過去最高の上昇した
安倍以前が異次元の金融緩和せずにデフレ放置したから名目給与下がり続けてきた事実

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e44-c8xy)2022/03/30(水) 08:06:45.21ID:5DGx+tw/0
「年収100万円でも最後に安楽死があれば」
この路線で啓蒙頼む

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 128f-f4GZ)2022/03/30(水) 08:22:15.13ID:b13DJLBM0
円安→輸入品が高騰→原材料が上がって企業も苦しくなる→全部国民にしわ寄せ

震災→コロナ→戦争と続いて
もはや下級はゼロ年代のようにインチキ呼ばわりして叩く気力もなし

暴動も起こらんけど国(上級)の盾になろうと
ウクライナのように火炎瓶や銃で抵抗する奴など皆無

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0He6-VQaK)2022/03/30(水) 10:27:18.33ID:AF9JZKJuH
あきらめとるやないかーい!

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 414d-vX5n)2022/03/30(水) 10:30:16.31ID:oTmcVKV20
年収100万円時代の自給自足生活

正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e4e-lxtk)2022/03/30(水) 10:39:33.88ID:5t7tB3ZJ0
今のこの人言ってしまえば国民皆兼業ユーチューバーになればいい路線だからな
給与所得は減ります金融投資は少ない金でやると心が磨り減ります
趣味事から金になることにつなげてそれで小銭稼いで働いてる分の給料200万と合わせてで生活しましょうだし

奴隷のススメ 7月号
今年の夏用鎖特集!
リバイバル足枷!
3Kワークダイエット!
はぎれで作れる!自作頭貫衣!?

なお議員報酬は上げる模様

>>15
これ中央値なら当時でも300万くらいだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています