中国ロシア「世界の新秩序をつくる」 ジャップどーすの?また負け組につくの? [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb2-lyKq)2022/03/31(木) 10:43:49.62ID:y9wZ/GXGd?2BP(1500)

ロシア外相が訪中、新世界秩序へ中国と共闘

【AFP=時事】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は30日、同国がウクライナに侵攻して以降、初めて中国を訪問した。多極化する新たな世界秩序への移行に向け、中国などの友好国と共に取り組む意向を表明した。

 ラブロフ氏は王毅(Wang Yi)外相と会談。事前に公表された動画でラブロフ外相は「われわれはあなた方や支持者と共に、多極的で公正、民主的な世界秩序に向けて歩んでいく」と語った。

 中国外務省が出した公式声明によると、王外相は、中ロ関係は国際情勢の変化という試練に耐えたなどと述べた。

 ラブロフ外相は、アフガニスタンの将来に関する一連の会合に出席するため、中国東部の黄山(Huangshan)を訪れた。

 中国は、ロシアのウクライナ侵攻を非難しておらず、国際社会で孤立を深めるロシアに対し、外交面では一定の支持を示している。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/4095caaf801d934cf45f5214c6b5539952e927fc

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-XwpL)2022/03/31(木) 11:36:57.69ID:goxS2/Zt0
>>37
「ありうる」とは思うよ
別にアメリカ製のOSが天地開闢からこの世に存在して
宇宙の終わりまで存在し続ける事はない。
人類史のレベルで見ても
現代と大差ない文明を誇っていたローマ帝国が滅んで
同時期にどんぐり食っていた国が世界3位の大国になってんだから

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-bpFc)2022/03/31(木) 11:38:21.90ID:qvz/bhou0
>>38
いやいずれ中国アメリカは覇権を決する時が来る
中国ロシア中東南アメリカアフリカと
北米ヨーロッパで冷戦になる

陰謀論
なわけない

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-bpFc)2022/03/31(木) 11:40:45.48ID:qvz/bhou0
>>37
パソコン用OSでいえば1995年頃までは誰でも作れるようなMS-DOSが主流だった
メインフレーム用OSはアメリカ製でないものもあった

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ea2-+Ivz)2022/03/31(木) 11:41:24.73ID:w6/b5wVl0
ロシア、中国と独裁国家による新秩序か
地獄だな

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e44-+d1S)2022/03/31(木) 11:41:46.35ID:qZ3qUZew0
日本、韓国、フィリピンあたりが同時にそっちに付いたら面白いのにな

アメリカが本気になったら絶対勝てないからな
中露で結束しても片手間で負けるわ

>ラブロフ外相は「われわれはあなた方や支持者と共に、多極的で公正、民主的な世界秩序に向けて歩んでいく」

いままさに隣国を侵略してるのに公正だの民主的だの
完全にニュースピークやん

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7263-LqrM)2022/03/31(木) 11:46:51.32ID:9JFtEJ460
>>46
バイデンさんはヘタレてたけどなつい最近

>>4
そんなだからお前はいつまで経っても底辺無職なんだよ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-bpFc)2022/03/31(木) 11:53:17.95ID:qvz/bhou0
>>37
日本でも電電公社がDIPSという大型コンピュータを作って独自のOSを作った

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-h2Jr)2022/03/31(木) 11:54:47.36ID:87rBHn170
>>25
全くその通りなうえに、アメリカと西のウンコの
世界観とヒステリーで騒いでるのは二極や
冷戦だけど中国ロシアが提唱してるのは
「多極」だからな。
単に世界のニュース、「世界の意見」を自分ら欧米人
の論調で一括して扱えなくなりつつあることに
ロジックエラー起こした西洋帝国主義者が見苦しく
喚いてるだけだと思う。

ロシア制裁に加わらなかった連中、中国、インド、
中東、などの諸国が今後、アメリカや西ヨーロッパの
傲慢きわまりないアホに教えてやることがあるとすれば
それは
「この惑星は西洋人やその犬の日本人など属国連中の貸し切り砂場ではない」
というただこれだけ。

今後はおそらく冷戦というより多極化の世界が来ると
思うがその時、まだ地球を自分らの占有物と勘違い
してるような素振りをアメリカや一部ヨーロッパや日本などの
アメリカ属国が見せてこいつらが何でも取り仕切ろうとしたり
アメリカ利害に従わない国をまだCIAやアメリカ軍で
揺さぶって転覆しようとしてたら
他の地球人がいよいよ「アメリカの所業の醜悪さ」
に総スカン食らわせるというイベントが
見られる。今後起きることがあるとしてそういう
ことしかない。

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 924e-UXVf)2022/03/31(木) 11:55:45.69ID:unfqZp4l0?PLT(25001)

これって、上海協力機構のことなんだろ
そこで、ロシア語、中国語、アラビア語を話せる博士の俺は東側とコミュニケーションできる人として
重宝される

ハリボテの船に乗るのもなぁw

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-dBHQ)2022/03/31(木) 11:58:04.18ID:w2FNC1c/p
ロシアがクソ雑魚なこと露呈しちまったからもう発言権は中国にしかねえ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1c5-hinb)2022/03/31(木) 11:58:05.76ID:n5A5Ar2+0
バスに乗り遅れるな言ってたのなんだっけ
あれと一緒でしょ

>>51
如何にも底辺無職らしい意味のない長文だな

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-h2Jr)2022/03/31(木) 12:08:19.51ID:87rBHn170
>>56
世の中の大勢は底辺無職より頭が悪いってことけ?w

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9af-9QKR)2022/03/31(木) 15:22:00.41ID:VhflWhoZ0
民主的?中国はこんな事言われても困るだろな民主主義を公式で否定してるのに

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-h2Jr)2022/03/31(木) 15:26:39.73ID:87rBHn170
>>58
かわいそうに。
日欧米の「保守派」というゴミが死んだほうがいい
虫けらなのはこういう哀れな見解をもった
犠牲者を次々と生み出すことからもわかる。

詐欺師がどこにいるか気づいてない。

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e4e-lxtk)2022/03/31(木) 15:27:25.30ID:feqHpEI+0
>>25
そこの経済成長が外資主導でグローバル企業に富持っていかれるし
その金の動きは国際金融を通じてでそこは株式と同様総額に対するシェアで決まるので
多くのグローバル企業と金融シェアが今西側というもの抑えられ続ける以上
単に途上国の成長だけで巻き返せないようになってるのが国際社会なのであまり夢みない方がいいよ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-R66w)2022/03/31(木) 15:29:11.97ID:txDXCErB0
中国の方昨日はスマホ向けCPU、今日はGPU新発売だよーとかスレたってたりするし
着実にアメリカ離れしようとしてるしな
そら性能で行けば2級みたいだけど、コスパは最高だとすれでも褒められてたしな

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-Es4H)2022/03/31(木) 15:30:48.80ID:sm0DKuN00
生産を中心とした経済圏VS金融を中心とした経済圏

こりゃ面白いものが見れるぞ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81af-tbOq)2022/03/31(木) 15:31:26.89ID:OuC6VdBY0
中国叩いたら死ぬ病気のケンモジジイどーすんの?
プーアノンに転向するの?

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr79-KoXK)2022/03/31(木) 15:31:49.68ID:vdO2eYMIr
ついにラスボスみたいなこと言い出した

>>62
これがほんとのプロレタリア革命だな

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b189-Es4H)2022/03/31(木) 15:32:24.84ID:sm0DKuN00
>>10
今と大して変わらんやん

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-h2Jr)2022/03/31(木) 15:35:47.07ID:87rBHn170
>>62
マルクス主義で言えばそんなの生産力を持ってる
連中が勝つに決まっとる図式じゃ。

マネーゲームと生産が繋がってるうちは
マネーゲームは強いが、生産力と切り離されたら
生産をつかさどってる側はなんとかなるが
紙切れしかない側はすぐ干上がる。

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ea2-tbOq)2022/03/31(木) 15:38:50.03ID:PV1KqMQH0
てか中東見りゃ分かるが、最早親米国家なんて存在してねえぞ
イスラエルすらアメリカとの外務閣僚会談は喧嘩別れに終わったし
シリアのアサド大統領がUAE訪問して皇太子に挨拶し、その皇太子が今度はイスラエルに行ってシリアとの仲介役を買って出るとかいう始末
更にはあのサウジですらフーシ派と停戦合意して軍隊イエメンへ進撃させるのをやめたことを発表

それこれもアメリカが向こう見ずな対ロシア制裁して結果としてイランに土下座準備しようとしてるのを、
イスラエルとサウジ、UAEが不信に思ったから
もうアメリカへの信頼なんて地に落ちてて、アメリカ抜きでなんでも進もうとしてる
でそこに中国とロシアが調整役として出てきてるっていう有様

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b189-q6p0)2022/03/31(木) 15:40:06.75ID:sm0DKuN00
プーチン「新しいテーブルを用意したぞ、俺らでパイを分けなおそう」

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e4e-lxtk)2022/03/31(木) 15:40:36.23ID:feqHpEI+0
>>62
今のアメリカでもそうだけど
生産技術や製品特許や生産する企業の経営や株主利益が金融の方にいくので
生産製造が負けるはリアルタイムで行われてること
そして生産だけで経済圏作るとこまで行けない
切り切れない損がその過程で発生するから

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e51-f4GZ)2022/03/31(木) 15:40:41.08ID:O+rSmdXa0
>>4
居抜きで中国が来そうな感じなんだが

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-c8xy)2022/03/31(木) 15:41:24.02ID:1CmOzbkHd
負け組アカの秩序はお断りしますw

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 51d2-b1PW)2022/03/31(木) 15:42:47.53ID:p13mzeI/0
中国も欧米側でハゲタカになると思うけど

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-i0uA)2022/03/31(木) 15:43:01.02ID:BY+RzzVka
>>62
ロシアはまともに生産が出来なかったから今の有様なんだが

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-H2Qw)2022/03/31(木) 15:43:34.62ID:qQ36e1PL0
次の枢軸国はアメリカイギリス日本だからな

アメリカはもうおしまいだよ

俺たちつく飼い主を間違えたのか…?
別に日本なんて滅ぼしてもらって構わんけど俺が生きてる間だけはやめてくれ

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-R66w)2022/03/31(木) 15:52:11.53ID:txDXCErB0
>>74
まともな生産が出来るように急速になってる中国と益々仲良くなったら脅威だと思うわ
中国プーさんがロシアのプー兄さんにいろんな物もっていって、
ありがとうありがとうとプー兄からガスとか小麦とか
お土産でもらってかえってくるってパターンが成立しちゃうからな

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-R66w)2022/03/31(木) 16:00:15.46ID:txDXCErB0
>>68
戦争のさなか、中国が元で売ってよーみたいな話をアラブでしてて
アラブの方もそんな悪い反応じゃなかったみたいだしな。

オイルの価格がマイナスになったときに一斉に中国が船送っただろ
アレ実は相当助かったんじゃねえのかって思うわ
本当だったらアラブオイルに乗っかってドルは通貨機軸だとやってるアメリカが
やらんといけないことだろ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f544-S2Sw)2022/03/31(木) 16:10:19.40ID:4A5Je+060
アメリカって一昨年大統領選で内乱寸前まで行ってたんだよ
今のロシアよりむしろ脆弱かもしれない

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92a2-VQaK)2022/03/31(木) 16:10:55.57ID:yNgydbLX0
>>66
安倍を誹謗中傷して誰が逮捕されたんだよ

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92a2-VQaK)2022/03/31(木) 16:13:25.71ID:yNgydbLX0
>>75
共産党支持者ってやっぱり頭おかしいな

世界中で反米国家増えてんだよな
親露とか親中じゃなくて反米
アメリカの覇権に嫌気がさしてる国で新秩序が作られるかもな
アメポチジャップには選択権ねえが

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ad0d-cGa/)2022/03/31(木) 16:19:29.96ID:+3EsOGaY0
>>25
中国は人口減少だし
イスラムアフリカはもう発展しねえんじゃねえの?

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9af-R66w)2022/03/31(木) 16:49:26.68ID:txDXCErB0
>>83
普通に発展する余地はあるだろ
地中海周辺が世界の中心だった時代もあるし
アフリカだって、日本人がどんぐりうまうまやってた西暦前には
既に貨幣の鋳造始めてて貿易もしてたんだぞ
アフリカが発展できないのは結局欧米の責任がでかいだろう
この先はそれもどうなるかわからんよ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-4WaW)2022/03/31(木) 17:03:55.24ID:UI3Gv9A3a
>>10
日本が民主主義とか大爆笑なんだが
報道弾圧、表現弾圧、教育支配、大学自治破壊、歴史歪曲、慰安婦賠償義務違反、死刑維持
EUの加盟要件を満たしてもいないような国だぞ
こういうペテンをやってるから民主主義陣営が弱体化してるんだろ
米国が復権したければまず日本をしつけることだな

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd8-Ot0E)2022/03/31(木) 17:08:10.82ID:l7kAOnDf0
ロシアと組んだら負け組やんけ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e89-h2Jr)2022/03/31(木) 17:11:52.34ID:87rBHn170
>>85
あとサウジアラビアとかの「親米クズ政府」とかもな。
幸い、今回、サウジは制裁でアメリカから離れていって
くれたが。

前から「イラクやイランは反米国家ということで
中東でおよそ長いことアメリカ政府のバッシングと
非民主主義だと叩かれてきましたが、実際には
アメリカ側のサウジのほうがはるかに非民主的政体
でイランはむしろしれより民主主義に近い。
独裁と非民主の王国を庇ってそうでない国を
民主主義でないなどと攻撃するアメリカ政府の
詐欺は永遠にはもちこたえられない」
みたいに言われ続けてきたからな。
こういう話をしてくれるのも別に反米国の人間とか
じゃなくてアメリカの政治学者自身がこういう
自国の国策が矛盾だらけで、このこんがらがった
糸がどうにもならない局面に来てると
苦々しい顔で指摘してるのが実情。


アメリカはもう今までの政治負債というか
自分の手で作っちゃったこの手の自己矛盾で
がんじがらめになってて
政治社会が正常に機能できなくなってるように見える。

>>85
トランプで亀裂の入った民主主義を立て直すべく音頭を取っていたバイデンが
ウクライナでの汚職発覚で自ら盛大にトドメを刺したんだもの
もう終わりだよ民主主義

>>85
慰安婦賠償義務違反wwwww
少しはチョンを隠せよ

岸田、中国側に付いてくれ
頼む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています