「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実 ジャップは、遅れまくっている…😲 [329886917]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 05b7-mwia)2022/04/04(月) 03:52:10.75ID:ob5Fiarq0?2BP(1000)

ここ半年で訪れた英国やスペイン、シンガポールでは入国のプロセスについて、情報入力がすべてオンラインで行え、シンガポールについては紙をプリントアウトする必要すらありませんでした。

英国やスペインでもサマリーシートの数枚だけプリントアウトして空港で見せればよかったのですが、日本入国の際には重複した情報を何度も家族全員で50枚以上に及ぶ書類に手書きで入力する必要がありました。

ここ5年ほど行政手続きを含めてシンガポールでまったく手書きをしない生活を送っていましたから、急にこれだけの手書きをさせられて手が痛くなりました。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93353?page=2

私たちは関空に戻ってきて他の空港よりも短い3時間程度で隔離場所である日航ホテルに入室できました。帰国前は隔離時の食事の内容などに不満の声を聞いていたのですが、毎日、温かくおいしいお弁当が毎日提供されて、子供たちも喜んでいました。

ただし、驚いたのは空港での書類チェックです。

外国語の対応もあるためか、多くの海外からの留学生が対応に当たっていましたが、そこでもやはり紙での書類提出のためにかなりの時間がかかります。彼らは皆、簡易マスクのみで対応をしていて、彼らこそ感染リスクはないのかと心配になりました。

日本では若者ばかりが酷使されていると感じる最初のシーンでした。

隔離プロセスも部分的にデジタル化が図られているものの、これがまた使い勝手が悪い。ダウンロードには、位置情報の確認アプリが2つ、また保健所への健康データの提出のために、また別のアプリが必要でした。

一つのアプリになぜまとめられないのか。イギリスやシンガポールではあり得ないのでとても不便に感じました。

また無駄な行動も多くみられました。

その最たるものが何度も何度も、アプリの使用説明書が届けられること。厚生労働省の担当者が隔離状況の確認のために、私たちが滞在していた実家に2度やってきたのですが、その都度、すでに空港でもらっている位置確認のアプリの使い方の説明用紙をわざわざ手渡ししてきました。

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン e3a2-kbyi)2022/04/04(月) 07:07:35.47ID:T+Z8i8sX00404
電子書籍は消えたら読めなくなる!本をためこんでるヤツは本に家賃を払ってるw

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン e5af-KXHF)2022/04/04(月) 07:09:04.23ID:RBspPacF00404
嫌儲は自分が日本に住んでるくせに卑屈すぎる
そんなに嫌ならさっさと他の国に住めばいいのにな

>>16
日本は通信インフラの利用に金がかかりすぎるのと法で制限されすぎ

合理化したら中抜き出来ないじゃん

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 2322-fWN5)2022/04/04(月) 07:31:37.17ID:2GaE9DM800404
IT担当大臣
「まずはメールできるようになったぞ USBって何?」

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 4b5b-Q8NV)2022/04/04(月) 08:05:51.64ID:RQ6F9cXe00404
おっさんのポカホンはなんていうの

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン MM4b-vklG)2022/04/04(月) 08:08:27.57ID:0LzCC+zPM0404
手書きでないと魂か込もってないだろ

東南アジアにすらWi-Fi設備なんかは負けてるよ
とにかく不自由すぎる

>>28
そして今の日本はスマホあるのでPCなんていーらないじゃねぇか

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 0dba-GgWZ)2022/04/04(月) 08:17:24.26ID:IyXLxS7J00404
>>25
名物「嫌なら出て行け」いただきました〜

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 9b56-TF+h)2022/04/04(月) 08:18:16.53ID:YnOQr97X00404
数分で読める記事を何ページにも分割して毎回読み込ませるのも
日本語のサイト以外で見たことないわ😂

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン Sp01-16uZ)2022/04/04(月) 08:19:05.11ID:vks2V2n4p0404
>>28
PCがいらないんじゃなくてオタクが使うものだと現在進行形で見下してる

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 0dc9-dMsr)2022/04/04(月) 08:22:09.88ID:S9zcaxEB00404
最近はネトウヨも「文句があるなら来なくていいよ」言わなくなってきたなw

役所もそうだけど日本企業は ユーザーの使い勝手とかを軽視しすぎ

スーパーのどのへんがやばいのか
どこかに書いてある?

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 558f-CLQp)2022/04/04(月) 08:30:16.62ID:bMj8MPUP00404
手書き入力か
大変だな
手書き記入、キーボード入力にしてあげろよ

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 8dd1-/9eL)2022/04/04(月) 08:38:05.69ID:eti5m0wg00404
良かった、今日も日本は終わってた。平常運転!\(^o^)/

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 23a2-zogG)2022/04/04(月) 08:38:16.14ID:CqWRyI4300404
無駄に老人が出歩いて
新しい変化について行けずに文句が出るから。

世襲党じゃしょうがないだろう

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン Saab-LPnz)2022/04/04(月) 08:42:48.43ID:8tPBaV6Ja0404
日本にまともな国があると思うのがおかしい
アメリカが乗っ取りアメリカのアメリカ以下の国を作ったのに

アメリカが作った開放した奴隷が日本人をイジメる民主主義とか抜かすアメリカの国はあるけど

タッチパネルって感染的にどうなの

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 9b56-TF+h)2022/04/04(月) 09:07:50.03ID:YnOQr97X00404
ボールペンって感染的にどうなの

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW e5d1-mFWc)2022/04/04(月) 09:08:43.12ID:JPQCZLqT00404
>>25
もう英国に帰ってます

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 23a2-JyWg)2022/04/04(月) 09:11:59.47ID:Cf3BEDfm00404
店にタッチパネルがないのが普通だったり電子マネーが使えないのも普通だったりするし

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 8dd1-/9eL)2022/04/04(月) 09:24:37.44ID:eti5m0wg00404
というか無人コンビニすら普及させられないのは何で?
ATMではなくスイカのチャージ機で一発決済させられないのは何で?

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 1d0d-Ldgk)2022/04/04(月) 09:31:40.54ID:LpqXSIpU00404
>>72
本来なら施設に入っているはずの老人が自宅に住んでて有人レジが必要だから
日本は高齢者が世の中に出ざるを得ないから先進技術も導入できにくいし新陳代謝も起きにくい

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 238c-XVR/)2022/04/04(月) 09:39:03.27ID:8+IJ6ofz00404
高齢者「スマホなんか持ってない わしらに合わせてシステム作れ」

公務員「簡略化されたら仕事無くなっちゃう」

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 4b5b-Q8NV)2022/04/04(月) 09:44:18.86ID:RQ6F9cXe00404
>>72
結局清掃補充で人手がいる
海外の無人コンビニ無人レストランも結局裏で作業してる人がいるから「未来っぽい」というエンタメ感でやってるだけだよ

すまん、ジャップはもうロシア並なんだ

>>55
今更フリーwifiなんか誰も使わんでしょ
コロナ前でもみんな空港着いたらツーリストシム買ったりローミングオプションで現地の回線に接続してたし

>公務員「簡略化されたら仕事無くなっちゃう」
これなw絶対かなりの理由がこれw

トヨタなんかも「雇用を守るためにハイブリッド維持したい」で
プリウス発表から20年、先行のアドバンテージにあぐらかいて、EVに敗北。
新しい技術で社員と共に進歩するって発想はない。トップからして腐ってる。
でもバブル期ぐらいまで主流だった戦前教育の経営層は、今の中国人レベルに優秀だったから、
やっぱアメリカが導入した戦後教育が問題なんだよな。
フィリピンも日本と同じようなアメリカ賛美の価値観だが、東南アジア内でも落ちこぼれ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 4536-hHjE)2022/04/04(月) 09:58:01.95ID:n465jVw900404
国内旅行でも、名前と電話番号書けとしつこく要求する県あるで!しかも飲食店さっさと店じまい!

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 030a-6tVk)2022/04/04(月) 09:59:18.91ID:XPKEOvC500404
脳トレになるから必要だよ

>>72
ジャップは万引きするからね
そんなの無理

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン b5af-S2l7)2022/04/04(月) 10:06:54.72ID:9r600fo900404
>>19
こんなクソ記事書いてカネ貰えるってスゴイ国だ!

>>51
>一つのアプリになぜまとめられないのか
>重複した情報を何度も家族全員で50枚以上に及ぶ書類に手書きで入力する
>日本では若者ばかりが酷使されている

まずはじめに、いかに『中抜き』をするか でスタートするから
こういうシステムになるんよな

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 4b14-LVyP)2022/04/04(月) 10:45:14.04ID:nXDjWCb300404
>>61
マイクロソフトのアプリ使ってから言ってよ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン MM4b-Zg5Y)2022/04/04(月) 10:47:20.00ID:UMwUN4jeM0404
faxをありがたがって使ってる国だし

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 2b8c-sc/j)2022/04/04(月) 10:51:12.22ID:rAdzJ9qV00404
>>5
ほんとこれ
ジャップ擁護できる要素ないだろこれ糞ジャップ馬鹿ジャップ

物理的な紙でないと書面としての有効性が無いって扱いを法律や省令で決めたからって理由が一番大きいだろなあ

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 9b56-dT8s)2022/04/04(月) 10:56:38.49ID:Ew4+6AvF00404
>>18
いや、日本人の労働者は世界一優秀。
アジアの労働者は文字も読めない計算もできないレベルが「できます」って顔して働いてるからもうぐちゃぐちゃ。
頼み事してもミスして平気でぶっこわれたの寄越すから、確認と返品とクレームで疲弊する。
日本で何か頼む3〜10倍の無駄な疲労を味わう。

日本に戻ってきたらそれ強烈に感じる。日本は底辺労働者でも世界レベルでみたら特級品なんだよ。無駄に高品質ぞ。

>>16
生活変化させるほどのモノ作るとなると時間かかるしな
研究と開発を一貫して作ることをしなかったことも影響あるかもね

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 5589-KXHF)2022/04/04(月) 11:15:29.17ID:DzaCBz6z00404
オンライン化してないのはマジ左翼のせいだぞ
データベース化、データ一元化は「人権がー」「個人情報がー」で反対し続けてるから
紙集計でそれぞれ縦割りで何枚も書く羽目になってる

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 4b5b-Q8NV)2022/04/04(月) 11:21:46.20ID:RQ6F9cXe00404
>>85
アメリカは社員一人一人に直通FAX番号あるくらいバリバリの現役だぞ
バイトみたいな事務員やってた小室圭にもあった

どんだけ情弱やねん
普通調べるやろ

>>28
中学生より頭おかしいな
知らないことめちゃくちゃ言うのやめたほうがいい
携帯で全部できたってクソ馬鹿だな

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパン 15d2-2JBZ)2022/04/04(月) 21:29:57.82ID:vOWI4RYB00404
IT(イット)

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アンパンW 4b8f-Fqi6)2022/04/04(月) 21:47:09.89ID:GprZM7hk00404
>>16
人が安いから。
これ。
人件費の方が高ければIT導入のインセンティブ働くけど。

日本がIT弱国なのは学校で下らない部活に時間とられまくるから

>>88
>底辺労働者でも世界レベルでみたら特級品なんだよ。無駄に高品質ぞ。
これは感じる。

問題は経営層が、それに乗っかっているだけ、もっと言えば
おんぶにだっこされていること。

勘違いして「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」と
言ったりした七光経営者までほどでないにしても、
どうやって売上を立て金を稼ぐことが出来るように組織を
組み立てていくのか?という意識が薄い場合が多いとは
感じる。

そうやっているうちに金の卵を産む鶏は、どんどん消尽し
てしまっているわけだが、おそらく気がついていないケース
が相当数あるんだろうな。

>>91
5 年以上前にアメリカに駐在していたけれど、オフィスにおける
FAX の認識なんて「コピー機の 1 機能としてあるね」くらいで
誰も使い方を知らない装置という状況だったが、業態によって
違うのかな。

まあ、個人に FAX 番号があるのは、個人用デスクに直通電話が
あるのと同じで他人に手間をかけさせないという思想があると
考えれば納得がいく。

もっとも固定電話も、駐在時点で随分使用頻度が減っていた印象。
みんな iPhone とかのスピーカーホンで話しちゃう。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています