女の子の会話って、なんで「分かるー」ばっかり言ってるの? [601896439]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef56-5eOJ)2022/04/15(金) 22:26:23.57ID:g9N+9AL40?2BP(1000)

これで完璧ガールズトーク術

https://koigaku.machicon.jp/column/206128/

わかるー(わからない)

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-c02N)2022/04/15(金) 22:57:38.21ID:o90tGVu40
男同士の場合自分と自分という主張のぶつかり合いになるからな

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-UCOY)2022/04/15(金) 22:58:23.19ID:2nGwfu7H0
だからよー

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e18-hh9d)2022/04/15(金) 22:58:50.21ID:C8PmKUnB0
わかるー
まじかー
うけるー

中身が無いバカだから

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa9f-4tG+)2022/04/15(金) 23:04:22.50ID:qUmJYRUga
それなー😺

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-17WA)2022/04/15(金) 23:17:30.99ID:alE4zJ6bM
>>40
ほんこれ
まんことの会話は聞くだけでいい
なにも中身なんてないからな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-sKUf)2022/04/15(金) 23:19:15.84ID:jZ2TohQ70
わかるー
これが言えないのはチョン猿
ゴミ朝鮮畜生だから相手にする価値がないの
うんこ投げ・声闘の猿

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3644-kr0I)2022/04/15(金) 23:21:34.21ID:65Cognfi0
わかるの対義語は知るか

>>51
わかるの対義語はわかるだぞ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e202-sKUf)2022/04/15(金) 23:22:58.53ID:JpWehKBY0
こういう女性は、職場で上司から、
言われたことを早くしなさい
と言われたら何と返事するのでしょうか。

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b36-qoxt)2022/04/15(金) 23:24:14.20ID:qWmU1giB0
たまに「知らんがな」で突き放せ
お前らはお姫様扱いばかりしているから舐められる

安倍晋三ーー

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-vJWR)2022/04/15(金) 23:25:26.06ID:q/o7WWqK0
ハブられないように必死なんだぞ

>>54
知らんがな、と思いつつわかるー、の音階で会話してるんだぞ

まあ女性だけじゃないけど

>>24
すべからくの使い方が違う

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e20d-WHUv)2022/04/15(金) 23:28:02.47ID:D92gGkXr0
女3人以上の会話聞いてると
ものすごいハイテンポで会話が進んで話題がどんどん変わっていくよな
会話の主導権握るためにハイテンポになってるんだろうな

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-u/Ab)2022/04/15(金) 23:33:06.10ID:IPpFvjqp0
男「それな」

男との会話でもあーそれ分かりますーとかあー分かるわーで大体済む

>>39
クンニの道に通じるな

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67ff-Oh4i)2022/04/15(金) 23:44:06.68ID:aGwF2fAr0
女にとって会話は鳥の鳴き声と同じだから
「コッコ?」
「コッコ?」
「コケーコッコッコッ!」
背景音楽に過ぎないので意味などは存在しない

>>51
「わかるかもー」

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-qaRi)2022/04/15(金) 23:45:31.17ID:UrJGZmXb0
英語話者だって I know 〜!とか言ってるだろ

お互いの間に鏡があってそれに喋ってるみたい
会話しててもそこから何も得るものがない
女と話すほどこそ無駄な時間はない

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b36-qoxt)2022/04/15(金) 23:53:27.14ID:qWmU1giB0
音を発していればいい
内容は問われないからな

ただの相づち

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-tARK)2022/04/15(金) 23:56:24.48ID:VHpGVoKOM
そうなんだ

それなー


0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d70d-X/6k)2022/04/16(土) 00:06:29.25ID:kFYibNps0
分かんねー

分かりました
凄いですね
感動しました
宜しくお願いします
頑張りましょう
等々の幅広い意味で使われてるから


0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 978f-LDTG)2022/04/16(土) 00:27:36.51ID:WUMxsCZ90
はーい、ささらちゃんでーす!

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-8pPm)2022/04/16(土) 01:00:17.57ID:XPpt08N80
共感と同意
それ以外は望んでない未熟な生き物だから

そんな量産されてる「分かるー」さえ言ってもらえないのがケンモメンよ

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-729v)2022/04/16(土) 08:17:38.13ID:hXdSVy8ca
言い間違いをウソっていうのは違和感がある

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7a9-hCI3)2022/04/16(土) 08:19:28.11ID:oRdNJ5NR0
お前らも分かってないのに「わかりました」って言うじゃん

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf95-+1fN)2022/04/16(土) 08:24:02.74ID:aZ8i79Jo0
脳味噌小さいとそうなる

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff5b-RhDY)2022/04/16(土) 08:26:32.71ID:GyCvbnJn0
たまに「そうなんだー」を織り交ぜて色々知ってて感心してる風を演出するといいぞ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-AfOb)2022/04/16(土) 08:28:11.45ID:tkXkaYJ8a
わかる〜
思った
ヤバ〜

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70d-hCI3)2022/04/16(土) 08:29:50.26ID:Gc8H5dgc0
女性との会話は共感と肯定を
http://www.motetech.com/commu/listen2.html

女性との会話でモテるために必要なことは「共感」と「肯定」。

まずはその「共感」についてです。女性との会話で共感をちゃんと示せる男というのは、モテる傾向があります。

人間というのは、共感を示してくれる相手に対して親近感を覚えるものです。
自分の考えに似た考えを持つ人、自分の感じたことと同じことを感じる人、似たような趣味を持つ人、
食事の好みが合う人。

自分と共通点がある人というのは、どこか親近感を覚え、そういう人に出会うと嬉しくなってしまうものです。
そういった傾向は特に女性に強く、女性は自分に共感してくれる人に対して、強い親近感や好感、そして安心感を持つのです。

しかしそういった「共感」というものは、きちんと意思表示しなければ伝わらないものです。

例え共感していたとしても、それを女性に伝えて初めて共感していることが伝わるのです。
共感していても、ただ「ウンウン」と聞き流しているだけでは、共感していることにはならないのです。

もし女性の話を聞いていて共感できる点があれば、きちんとそれを伝えてあげましょう。

「それわかる」
「俺もそう思う」
「俺もそれ好きだよ」
「その話、共感できるよ」

言葉は何でもいいのですが、「私はあなたの話しに共感できますよ」そいうことをハッキリと示してあげることが重要なのです。

意外と本人は伝えているつもりでも、伝わっていないということが結構多いんですよね。
端から見ると「ふ〜ん」程度に聞き流されているように感じる反応が非常に多いんです。

もしあなたが共感してくれていると女性に感じさせることができれば、
きっとその女性はあなたに対して親近感を覚え、好感を抱き、安心して話せる人だと信頼を寄せてくれるに違いありません。

まず肯定から入ろう
女性というのは男性に聞いてもらいたいことがたくさんあります。楽しかった話や感動した話、自分が経験した話や友達の話、人に聞いたこと。
でも時には、仕事の話や腹が立った話、不満な出来事や愚痴など、決して明るくない話題なこともあります。そういう時でも、まずは肯定して話を聞いてあげるようにしてください。

例えば仕事の愚痴。
仕事をしていれば愚痴の一つや二つは誰でも言いたくなります。
でも女性がそういう話をした時に男性が結構やってしまうことがあるのです。

「どこの会社でもそんなもんだよ」
「みんな同じだと」
「みんなそういうのに我慢して頑張ってるんじゃない?」
「俺だって嫌なことあるけどさぁ・・・」と。

時には「それは間違ってるよ」と正面から否定する男性もいます。

確かに男性の言っていることは「正しい」ことなのかもしれません。
でも女性は、そんな「正しい」意見を聞きたいわけではなかったりするのです。
よく男性は会話の中で「自分が正しいこと」を証明しようとする傾向があります。

でも女性との会話はディベートではありません。
正しい意見で相手を打ち負かすことが目的ではないのです。

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70d-hCI3)2022/04/16(土) 08:30:26.83ID:Gc8H5dgc0
女子会のホンネ 1日に20000語はしゃべりたい!女子のお喋り欲とは?
https://forzastyle.com/articles/-/51470

女性は1日に2万ワード吐き出さないとストレスがたまるため(感性リサーチ代表黒川伊保子氏談)、
毎日話したがる生き物のようです。とりあえず、聞く側は共感しながらただ聞くだけでOK。
本人が求めなければ、解決策もオチもいりません。(参考:共感しないでどうするの )

そして、“女性の話しの長さ”は男性にとって面倒だなと思うことがあるでしょう。
長くなる理由は、男性は「結果が大切」なのに対し、女性は結果以外の過程や感情など含めた
周辺環境まで必要な情報として取り込むから。より強い男を選んで子孫を残す本能の流れでしょうか、
いろんな側面から状況を判断するために情報量が多くなるのでしょう。
そのうえ、知り得たことは大切な人とは細かく共有したいと思うため、どうしても話しが長くなるのです。

ナツコ「ウチは週に2、3回30分は2人で話す時間をつくることにしてるよ?」
ミツヨ「それ恵まれてる!うらやましい」。

「おいおい、今そうやって女同士で吐き出しあってるからいいじゃないか!」と思う方もいるかもしれません。
でも女性同士の話しって、共感型ゆえ多数派に意見が流されたり、マウンティングがあったりで
意外と吐き出せないこともあるんです。何より、心を許した相手に聞いてもらう方が満たされ感があるので、
旦那や彼に些細な事でもシェアしたいと思うのです。

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b70d-hCI3)2022/04/16(土) 08:30:46.00ID:Gc8H5dgc0
―― 女子会の最も嫌なところはどこですか?
「同調圧力というか、確認し合う感じですかね。『私たちって仲良しだよね!』みたいな。SNSに女子会アピール投稿するのもやめて欲しい。
ただ単にたまたま女だけで飲んでるってだけなのに、『女子会なうでーす』って。私はその感じと一緒にされたくないんですよね」

―― 同調圧力というのは具体的には?
「なんか、否定できない空気が漂ってるんですよね、女子がたくさん集まると。『わかるぅー』っていう同意ばっかりで、たまに私なんかが『でもさ…』って
異なる意見を言うと、それにも『わかるぅー』。全然違うこと言ってるのにですよ? で、そのうちになかなか同意できない自分が浮いてるような気がしてしまうんです」

―― Yさんはあまり女性同士の会話に共感できないんですか?
「そういうことが多いんですけど、ある会話を聞いたときから馬鹿らしくなって否定自体やめました。前にAちゃんっていう知り合いの女の子が、
『最近ある男から頻繁にメールがくるんだけど、それが面倒くさい』って話してたんです。Aちゃんが返信しなくてもその男性からはメールが来るそうで、
Aちゃんは『返信がない時点で興味がないって気づいてほしいよね』って言ってました」

―― なるほど、よくある会話ですね。
「でも、その後がひどいんです。別の女の子が『最近気になる男がいる』って言ってて、その話で盛り上がっていたんですけど、そのコが『でも、
(その男から)あんまりメールの返信がないんだよね。脈なしかな?』って言ったんです。そうしたらAちゃんが、『大丈夫だって、絶対忙しいだけだよ!』って。」

―― 矛盾してますね、さっきの発言と。
「そうなんですよね。さっきまで『返信がない時点で興味がない』って言ってたじゃんって。でもAちゃんは、自分が矛盾したこと言ってるってまったく気づいてないんです。
男の人はあんまりピンとこないかもしれないけど、女同士の会話ってこんなのばっかなんですよ。もういちいちツッコんだり否定するのは面倒なんです」

http://news.mynavi.jp/news/2013/05/12/028/index.html

脳みそ空っぽだから
こういうのは歳取っても同じ

肯定=味方
否定=敵
しかないから

サピエンス全史に書いてある

なんでとか考えるな
女との会話はそう言っとけばいい
それだけのこと

足し🦀

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1700-FZS1)2022/04/16(土) 10:49:21.78ID:oLhqHysY0
男は、意見の違う敵をぶっ殺しに戦いに出て、
女は、意見の同じ仲間と仲良くし続けるのがお仕事だからな

それなって本当に言うんだなーと思った

新古今和歌る〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています