一般人が努力して取れる限界の資格が「行政書士」「日商簿記1級」らしいけどお前ら的にはどう思う? [604460326]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1708-o3rR)2022/04/16(土) 00:54:50.95ID:plS9k+xR0?2BP(1000)

年齢にとらわれず、新しい夢に向かって何度でも。【50歳からのセカンドキャリア。好きなことを仕事にするまで vol.4】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5eb48d6744eacd7d30f0404b35a2fd8b8fd8314

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fba-pgmp)2022/04/16(土) 01:01:04.64ID:QtHGydYZ0
じゃあ俺も社労士勧めるわ
報酬高杉

電源三種おじさん

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 770d-yf0H)2022/04/16(土) 01:01:37.41ID:kq2Af0UJ0
日商簿記2級は殆ど何もしてなかったのにあっさりとれちゃったな
めんどくさいんで簿記自体をやめちゃったけど

自動車免許持ってないモメンの俺がきましたよっと

2級はそれなりに勉強すれば取れる
1級は別次元

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-K3ji)2022/04/16(土) 01:12:13.85ID:n6GhG5kmd
行政書士は暇つぶしに取ったな
確かに受験会場は人生終わってそうな中年多くて怖かった
半年くらい勉強すれば取れて多少は法律知識もつくから教養としてはオススメだよ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3734-y1bl)2022/04/16(土) 01:14:04.73ID:Z85JcAiT0
38歳だと何取れば人生逆転できる?

高校偏差値は75あった

>>11
俺も教養高めたい
何も資格ないんだが何かおすすめない?

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77a9-FeIT)2022/04/16(土) 01:32:40.51ID:21Ovg1QQ0
努力して←ここが無理

一般人って俺らが思う以上にバカだよ
たぶん簿記2級でも無理

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f22-48Qb)2022/04/16(土) 01:37:05.35ID:3CUpOrpW0
>>15
俺だわ iphone3gsの時からPC→スマホで2chやること覚えて集中力が完全に壊れた

ビルメンで行政書士持ってる人いた
なんか辞めさせ現場っぽいとこで昼行灯みたいな顔して仕事してた
ただ、ビルメンなのに行きかえりはスーツ着て革の鞄持ってたな


自分の当番の時はエロサイトみてた

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3734-ABeC)2022/04/16(土) 02:12:20.64ID:Z85JcAiT0?2BP(1000)

Wikipediaみたら行政書士の難易度は応用情報技術者試験と同じくらいって書いてあった

流石にそれは嘘じゃね?ソフ開は無勉で受かったぞ?

ケンモジサンでもこれで仕事につけるん?
それが大事

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 770d-XhrW)2022/04/16(土) 02:26:05.90ID:iWHwWsl60
国家2級ガソリン・ジーゼル整備士
※1級はその当時Reservedでありませんでした
自動車ディーラーの整備部門に雇って貰えるってだけでなんのたしにもならんかったし
今じゃガソリンスタンドで+10円の時給で雇って貰える程度

>>19
最初はどっかの事務所に入って実務を経験しないとね

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7714-+xkO)2022/04/16(土) 02:29:20.79ID:JQMb6k230
なんで司法試験じゃないの?若しくは歳あれだろうけど公認会計士
何でレベル落とすの?

一般人の努力は1日3時間が限界
900時間くらいで取得可能な資格だろうな

>>21
それは無理やろケンモジサンだもの

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7714-+xkO)2022/04/16(土) 02:34:10.39ID:JQMb6k230
なんで一日3時間?仕事辞めればいいでしょう
司法試験受かってからまた働き始めればよいだけ

>>15
学校卒業してずーっと勉強してないからな
特に数学とか日常生活で使わないやつとか年配の人には厳しい
基本的な頭の性能も落ちてるし

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f8f-8pPm)2022/04/16(土) 02:37:06.78ID:I9n1wgb+0
システムアナリスト 1000時間
プロジェクトマネー 800時間
日商簿記1級 800時間
行政書士        700時間


このあたりが限界

>>25
一般人はそもそも勉強を継続集中できない

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7714-+xkO)2022/04/16(土) 02:46:32.96ID:JQMb6k230
ほんとしょうもない中年感
うんざりする空気だよね

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-/Z0D)2022/04/16(土) 02:49:51.24ID:w3Am33zQa
>>28
長時間自主的に勉強できるのも才能だよな
多くの人には無理だから否が応でも勉強させる予備校が結構あるのであって

>>30
そう
だから勉強大量にこなせる才能がある高学歴が圧倒的に強いのが司法試験や会計士

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8f-tlX+)2022/04/16(土) 03:00:14.78ID:mLwCXoNq0
まあ1級は取れないだろ
行書も今はかなり難しい
2級と宅建なら普通に努力で取れるか

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7714-+xkO)2022/04/16(土) 03:03:16.84ID:JQMb6k230
つかさ行書つーのが意味不明
無職でマンガばっか読んでそう
司法試験無理ならビジネスパーソン一番人気の中小企業診断士とか仕事に関係する資格だったりさ普通そこでしょw

ここでいう一般人って独学でスクールに通わないって意味でいいの?

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-/Z0D)2022/04/16(土) 03:05:16.05ID:w3Am33zQa
>>31
なぜかニートが変な夢見て公認会計士とか目指したりするんだよね
難関大学の連中が大学生活捨てて必死に勉強して初めて受かるかどうかってレベルで
大学受験すら頑張れない人が上手くいく試験じゃないのに

ところで…

実務経験はおありでしょうか?

>>33
実際行政書士は中卒高卒の元ニートみたいなん多いよ

行政書士までは割と楽に取れるけどみんな社労士とか司法書士で挫折してる

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-+xkO)2022/04/16(土) 03:44:39.84ID:cz4uY8av0
行書持ってるけどどう考えても簿記2級の方が難しい
1級ならなおさらだ

勉強だけできて資格持ってるのは
高学歴の無職に似てる

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7714-+xkO)2022/04/16(土) 03:50:11.28ID:JQMb6k230
カバチタレだよね
そんなに気になるならさっさと取ればいいのにひょっとしてアホなんじゃないか?w

電験一種

ケンモメンは一般人に入りますか?

正直世帯年数に比例するよね
貧乏人は余暇を作れず仕事を任され時間が奪われ勉学に費やせる時間は減る
そっくりそのまま負債を背負ったままの大人編スタート
これを一般人という
いや底辺か?

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-h1LU)2022/04/16(土) 07:14:32.10ID:iUKd7K4Gd
簿記一級もちのセクシー女優がいる!

>>40
簡単な資格にすら合格できない
馬鹿の社畜とどっこいどっこい

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdbf-PvD4)2022/04/16(土) 08:19:07.21ID:3TSAV1Jod
電験三種も行政書士と同じくらいの難易度か?

>>47
中学レベルの数学・理科も怪しい奴は
電験の方がはるかに大変だろ

そうでなくても行政書士は500時間
とか600時間、それ未満の時間でも
合格する人たくさんいる 
(法学部卒、司法試験・司法書士受験生等)

>>12
医学部合格

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-C0xb)2022/04/16(土) 09:25:46.34ID:UmZHJ5H80
一般人は基本的に努力しないから
努力できる奴は特別
努力しないで取れる限界が行政書士だよ

合格率10〜15%の行政書士試験に凡人が
努力もしないで合格できるはありえない

自分の知り合いはITパスポートの第1回
試験(合格率70〜80%)に落ちた
凡人が努力もしないとこうなる一例

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-C0xb)2022/04/16(土) 10:03:45.77ID:UmZHJ5H80
勉強しないで良いとは言ってない
勉強は当然しないと落ちるわ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 37d2-+xkO)2022/04/16(土) 10:08:11.21ID:dBGj6qEV0
簿記は知らんが行書ならほぼ暗記だから小学生でも受かる試験ではあるぞ
理解とか関係なくて一問一答、問題集を何周回したかどうかで決まる
俺が受かったときはtacの分厚い一問一答集、合格革命のやつを10周はした

>>52
>努力しないで取れる限界が行政書士だよ
>努力しないで取れる限界が行政書士だよ
>努力しないで取れる限界が行政書士だよ


さすがに言い訳は無理あるから止めとけ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57af-C0xb)2022/04/16(土) 10:22:14.45ID:UmZHJ5H80
学校行ってるガキどもは勉強してるが努力してるか?
そういうことだよボケ
まあお前は一般人以下の無能だから行政書士も努力しないと取れなかったんだろ

馬鹿がさらに馬鹿を晒しててワロタ

行政書士なんて簡単、誰でも取れるって
言う奴の典型的特徴
きっと3年4年と勉強しても受からんかったんだな
カワイソ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています