【嫌儲大型スマホ部】サムスン「初めてGalaxy Note(5.3インチ)出したときは大きすぎて馬鹿にされました」 [315293707]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-qIQ8)2022/04/19(火) 11:40:00.81ID:F5PWQO2ga●?2BP(4050)

「巨大画面スマホ」のお株をサムスンから奪うvivoの「Note」と「Fold」

年々大型化しているスマートフォンの画面サイズですが、その大型化の先駆者といえるのがサムスンです。

2011年に発売された「Galaxy Note」は、当時4インチ台の画面サイズが当たり前だった時代に5.3インチで登場。

「こんな大きいスマホ、誰も使わない」などと揶揄されましたが、蓋を開けてみれば大ヒット。これ以降、各社の大画面化は一気に進んでいきました。

そんな中、2019年には折り畳みスマートフォン「Galaxy Fold」を登場させ、開けば小型タブレットになるというスマートフォンのさらなる大画面化を実現しました。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c119c64b951a70c3d90d6114aab88ad1a428e042


6.5インチだけど12スレくらい見れるし便利
大画面は正義
https://i.imgur.com/2gR7qRK.jpg

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-nyVh)2022/04/19(火) 11:40:51.35ID:uJnHilzZM
ファブレットの思い出

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf60-2Ii3)2022/04/19(火) 11:42:07.08ID:oM2iqMCr0
Note10+のサイズがジャストサイズだったね
それ以上は折りたため

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8b-08X8)2022/04/19(火) 11:44:37.97ID:DGYKszFq0
ここ10年くらいはサムスンの方が機能やアイディアはAppleの先行ってね
Appleがパクる側

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-LTIc)2022/04/19(火) 11:46:10.21ID:iSKhQh0r0

小さいのには戻れないわ

2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2101K6R/12/LT

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fad-oSag)2022/04/19(火) 11:48:57.44ID:Oeis7lVl0
foldの方向も嫌いじゃないがzultraくらいの横幅サイズ大きめも出してくれ
本家sonyの今のリモコンサイズは持ちやすいけど正直見難くて悲しい

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-t5pi)2022/04/19(火) 11:51:33.64ID:1NVT7RU5M
スクショで大画面をアピールできると思ってるのか
すごい時代になったな

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf0d-+xkO)2022/04/19(火) 11:53:17.94ID:BLO6Q90+0
タブレットは初登場時から10インチ前後から流行りが一向に変わらんな
新聞紙サイズぐらいのやつ出してみようよ

タブレットじゃだめなん?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-t5pi)2022/04/19(火) 11:55:20.77ID:1NVT7RU5M
>>10
タブレットもハイエンドは少しずつ巨大化してるぞ
サムスンが14.6インチ出したし

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-vtT9)2022/04/19(火) 11:55:57.55ID:/d04hkabM
当時ファブレットといわれた大型スマホでさえ
今じゃコンパクト扱い

w-zero3使ってたらそんなのきにならんわ
当時の究極2ちゃんねるデバイス

でもズルトラとかに比べたら横幅は狭くなってんのよね今のは
縦横の比率が変わってんのに対角線の長さだけで画面の大きさ表すのいい加減やめようや

0016豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ (アウアウクー MM8b-FMEr)2022/04/19(火) 12:00:43.75ID:XgGNdU+aM
iPhoneから乗り換えたの覚えてるな初代ノートに
タッチペンでお絵かき出来るしテザリングできるしドコモ初の4G通信でめっさ早かったし凄いインパクトある端末だったなぁ_φ(^ム^)

DHDも4インチ超えで当時はデカスギでしょって言われてたよな

何時も先進的なのは韓国だね
アップルがその後追い

こんなもん耳に当てるのかよって馬鹿にされまくってたな
今じゃあの大きさが主流になってるし
エッジは流行らなかったし、パンチホールも微妙だったけど
ファブレットと大画面化の先見は合ったと思うわ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7a2-6CkC)2022/04/19(火) 12:08:37.69ID:EA65zcyt0
携帯電話が小さかったからそのイメージから離れられなかったのある
ストレート携帯も折りたたみ以降は馬鹿にしてたし

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-ez4O)2022/04/19(火) 12:15:21.88ID:f9XsXvBaF
ズルトラは画期的だったのに
SONYさんよお

GALAXYもあとすこし大きくして🥺

2chMate 0.8.10.153/samsung/SC-53A/12/DR

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-YLYN)2022/04/19(火) 12:15:45.52ID:lTCoT56IM
>>5
広告出しっぱのアフィ養分猿が分不相応な端末使ってて草

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1b-0UVf)2022/04/19(火) 12:20:33.48ID:z29qkKQ4a
新着スレ眺めるのが数少ない楽しみなのでそんなに早く消化出来ちゃ哀しいのよ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-u2qS)2022/04/19(火) 12:23:35.31ID:JFxqdbzFd
SHARPがどこよりも早くベゼルの薄いスマホを出した時に
中国人が絶賛してたのに日本人はスルーしてたよね

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3a-LTIc)2022/04/19(火) 12:27:47.98ID:iSKhQh0r0
>>22
スマホで2ちゃんなんて観ないが
ご参考までに

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-XBQa)2022/04/19(火) 12:30:28.89ID:pjMtkrXOd
将来的には折り畳みが覇権取ると思うわ

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fad-EdYG)2022/04/19(火) 12:40:51.47ID:eCsvti340
パンチホール・ノッチ無し
虹彩・顔・指紋認証・ステレオミニプラグ・Dual Sim・SDスロット完備
8G/512GノGalaxy Note9香港版に死角無しヽ(´ー`)ノ5Gないけどなw

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8f-nqHL)2022/04/19(火) 12:41:29.21ID:jZgdvoDCH
ズルトラの後継機まだ?

>>27
俺も使ってたけどイヤホン妥協して20に乗り換えたわ
wifi切らなくてもテザリング出来るのが楽でいい
流石にSDカードは切り捨てられないからこれえどれだけもつか

note3は神機だったなー
カスROMいれればまだ使えるんじゃない?

0031ぴーす (オッペケ Sr8b-qu04)2022/04/19(火) 13:01:15.42ID:ZC2OMLGtr
画面でかくてもその分広告になるだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています