なんで年寄りは「観劇」が好きなのか。 [715577739]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (9級)2022/04/21(木) 00:05:27.79?2BP(2000)


VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:06:44.75
生きてる人間の演技とか気持ち悪い
不自然だしなんか気持ち悪い汗とか

まー、コミ障には敷居の高いカテゴリだからな

カラッポな人間が多いからだろう
自分というものがあればそんな事をしているヒマはない
誘われればむしろ迷惑だ

全く興味ないが無くなるのも寂しい気もするから
そういうのを支えてんなら良いことなんかな

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:16:07.56
金持ちじゃね?
金持ち仲間に紹介してもらって楽屋に挨拶出来るようになると貢ぎ物大会に参加できるようになり沼にハマる。
バンドやアイドルは楽屋に挨拶行為は無いと思う。

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:16:39.54
観劇している自分に酔っているのさ

>>7
これやな

相撲や将棋の大盤解説や宝塚は面白かったけど歌舞伎は本当に面白くなかったなぁ
狂言もダメだった
何が面白いんだあれ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:20:31.25
演者に直接声かけできるってのは大きいんじゃないの
アニメなんかただの画面相手に声かけてるだけのを「応援上映」といって商売にしてるくらいだし

死んだ婆ちゃんも健康センターに来る大衆演劇が好きだったな
婆ちゃんも昔は大衆演劇にいたけど、空襲で腕を失ったし、男は徴兵されて一座は解散したみたい

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:24:15.62
40近くなって年寄りは年寄りじみた趣味を好むようになるってのが嘘だとわかったわ
いつまでたってもアニメ見てゲームやってエロ漫画読んでる

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:25:03.55
見てればいいから
パチンコと一緒

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:28:14.04
日本じゃ舞台演劇とかミュージカルとかをバカにする文化が根付いてるもん
幼稚なんよ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:28:47.87
高校演劇の全国大会みにいくといい
全力で考えた自分たちの演劇をやってる 若さがひりひりする

嫌儲世代のおいちゃんだと、娘・息子の世代だから見に行っても違和感ゼロ

観るだけでいい観劇は体力無い人にはちょうどいいんよ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:35:51.17
>>2
生気がないアニメでも喜んで見とけ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 00:36:16.38
>>2
生気がないアニメでも喜んで見とけ

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 01:42:26.66
リアルなものしか無かった時代に生きてるからよな

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 02:07:33.45
かわいそうに
本物の劇を見たことがないんだな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/04/21(木) 02:11:37.63
倍速で

見世物を見に行ってる感覚だから
相撲なんかもそうだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています