スーパー行っても「高ッ!」「たっかぁ…」「ッ…」ってなって結局納豆とキムチと卵ともやし買って終わるよね [968397263]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf69-bEwR)2022/05/02(月) 20:06:53.03ID:vi7e1kMy0?2BP(1000)

くるしい

物価上昇と円安に対抗するためには「みんなの給料を上げるしかない」? 岸田政権が打ち出した6.2兆円規模の経済支援策も効果薄か
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c680596fdf334fa4f63bdb287f3faec3c8af92

イオン行ったらオバちゃんがクーポンアプリ必死でスクロールしてて笑ったわ
みんな必死だな

>>54
糖質多いから茹でたほうがいいんじゃない?海外ではこっちが主流だし

0838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-x2ls)2022/05/03(火) 16:04:44.44ID:E4dMBTyY0
もやしもキャベツと比べると高いのに…
千切りのキャベツともやし比べたらキャベツの方が遥かに量多いぞ

キムチも高いけどキムチに吐くやキャベツを入れるとかなりカサが増す

0839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5b-zBVn)2022/05/03(火) 16:06:07.36ID:dtNJIYRNp
あとカット野菜買えば安心

もやしは栄養価的にコスパ悪いから贅沢品なのよな
今は倹約してないから買うけど

0841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-x2ls)2022/05/03(火) 16:52:16.83ID:E4dMBTyY0
>>839
いっちゃん高くて日持ちしないやつやんけ、このブルジョアが

健康的でよろしい!!

OKで玉ねぎ見て嘘だろって思った

0844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf89-2FtP)2022/05/03(火) 18:14:30.04ID:9so8h3hN0
最近はお値段そのままで、惣菜や弁当の内容が少なくなったりしてる

0845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-JiEl)2022/05/03(火) 18:17:57.54ID:gieRC6TZ0
ええいままよ!
で、値段見ずにカゴに好きなもん放り込んでいざ会計すると白目剥きそうになるわ
想像の1.3倍くらいの会計になっててマジでびびる

0846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dffb-VtzN)2022/05/03(火) 18:19:54.75ID:Z/EV1+kk0
魚はサバしか買えない
肉は鶏しか買えない

まだ買えるだけ俺の家計はマシかな

0847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-eeLS)2022/05/03(火) 18:21:18.19ID:E2S2jnYMM
最後の
>「ッ…」
に惚れた

>>362
ケンモ卿、それ加熱用ですぜ

0849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-lOT5)2022/05/03(火) 19:42:30.48ID:O+xZb0RP0
玉ねぎ買おうと思ったら3玉で500円ぐらいだったから諦めた
初めて19円のうどんを買ってしまった
もう栄養のこと考えてられない
明日食えるかどうかだ

何が高いか全然わからんけど明らかにレジの金額は増えた

もう普通に食べられる時代じゃないんだよね
貧しい国だ
終わりだよ

0852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf89-2FtP)2022/05/03(火) 20:21:34.49ID:9so8h3hN0
レジで金額見て、これなら外食の方が安いなって思う事が増えた

0853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07ae-zBVn)2022/05/04(水) 00:07:57.98ID:3F60Kd0a0
お前らいつもすごい年収をアピールしてるのに金ないの?

安倍税があまりにも高負担過ぎる

飯ほとんど食わなくてサプリとプロテインだけなんだが、やばいかな?

やばいんじゃないか

0857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5b-3PN4)2022/05/04(水) 02:18:52.07ID:A0nJUF1np
>>853
掲示板の書き込みが同一人物のものに見えている精神異常者

0858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-dUGE)2022/05/04(水) 02:22:28.11ID:FFPUk/8l0
値上がりはしてるけど、そこまで切り詰めるほどでもないだろ
食いたいものを買えよ

0859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-RRCY)2022/05/04(水) 02:24:21.39ID:GpnGbA0h0
玉ねぎ高くて衝撃だったな
野菜炒めは玉ねぎなしだわ

0860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d2-cy3O)2022/05/04(水) 02:25:42.28ID:gAZ233ZN0
高えなとは思うけど仕事の請求も見積も高くなってるから何も言えねえしなんかもう慣れてきたのが怖い

今と比べ物にならないぐらい値段上がるよね
お前ら大丈夫なの?

0862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f9f-cy3O)2022/05/04(水) 02:51:11.81ID:FFPUk/8l0
おまえらどんな高級スーパー行ってるんだよ
ロピア、ヨークマート、マルエツ、おっかさん、マックスバリュー
近所のスーパーはこんな感じだけど驚くほどの値上げはしてないぞ

家庭菜園するか

0864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa9f-xnsa)2022/05/04(水) 03:36:12.71ID:nkGgyZmTa
玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、長ネギが特に高い
果物なんぞバナナしか買えないたまに買っても身体に悪そうな缶詰の白桃くらい

0865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-pEG8)2022/05/04(水) 03:39:07.65ID:VmXuwAa6d
今日コンビニ行ったら長ネギ(親指くらいの太さだけど)一本ときゅうり二本80円、しめじ75円だから買ってきたわ
多分オーナーが売ってるやつ
今足悪くしてスーパーまで買い出しいけてないからありがたい

0866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-pEG8)2022/05/04(水) 03:41:55.01ID:VmXuwAa6d
ちなみに玉ねぎ一個35円だったけど他の商品見てて買うの忘れちゃった

0867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-ymaa)2022/05/04(水) 04:06:58.65ID:y/MvC/8ca
イオンでストゼロと栄養価の高いそらまめフライビーンズ買って終わり。
たまにポテチとトマトジュースと安いスポドリ
そんなんでも普通に生きていけることがわかった。
食はタンパク質と食物繊維とカルシウムだな。

0868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-khhA)2022/05/04(水) 05:21:59.74ID:oJdJ/UpC0
物価と税金あがって
給料さがる

アベノミクスばんざい 

0869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f6c-8Idw)2022/05/04(水) 06:28:44.69ID:UC/PbMUW0
失われ続けて50周年記念ありがとう自民党😭

>>368
新玉ねぎ以外は出荷前既に1ヶ月は干してあるんだよ

0871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-s8XH)2022/05/04(水) 07:56:18.39ID:FI0Yoj0hM
富裕層だろうが庶民だろうが貧乏だろうが同一価格
嗜好品はわかるが、食品は苦しいよな

0872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07d2-tTbX)2022/05/04(水) 08:37:33.97ID:ZtRg7uiJ0
>>301
ゴールドブレンド赤ラベル、1000円超えてたぞ

0873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a752-VZQ6)2022/05/04(水) 08:40:53.20ID:9eq0tNxF0
>>20
俺もう298から無理だわ 手が出ない領域

0874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdf-5NJE)2022/05/04(水) 08:47:03.59ID:W33AqA320
>>693
働けよ

あと牛乳と半額冷凍食品かな

卵が旨すぎて一日3個も食べちゃう
肉なんて食べなくても良いな

玉ねぎが高いのは天候の影響やな

円安やインフレよりも資源高騰の影響が遥かに大きい

安いスーパーが、けっこう遠い。

原付も持ってないから、絶望感ある

0879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-JPVQ)2022/05/04(水) 09:23:39.03ID:680UKf4UM
今もやし高くね?昨日はキャベツ安かったなぁ

ツナマヨネーズの常温で保存効く100gぐらいのやつ
パンに塗って焼いてよし、ご飯にかけて醤油垂らしてよしで重宝してたけど
ここ1年で128円→138円→150円→158円→177円(税別)になって
ついに買うの止めたわ

0881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 274b-6ne0)2022/05/04(水) 10:21:40.15ID:xgLXHrfj0
近所のスーパーが6月30日までは値上げしません!って宣言してた
その後どうなるかは知らん

0882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 274b-6ne0)2022/05/04(水) 10:22:14.04ID:xgLXHrfj0
>>877
円安やインフレの結果で資源高騰してるんだろ

0883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f89-80Ii)2022/05/04(水) 10:23:38.61ID:N2LFLUaB0
キムチってたまにとんでもないハズレ銘柄あるよな
国産のやつしか買ったことないけどやたら甘くて辛さが全然ないやつ引いてすぐ捨てたわ

しねよ下痢

安売りしてるものだけ買うといい

>>882
原油はちゃうで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています