【悲報】高級住宅街「田園調布」空き家が増加中 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-v1UB)2022/05/04(水) 11:26:29.24ID:XQfQpIeYd?2BP(1000)

空き家が増加中。高級住宅街「田園調布」の住民が、自らの首を絞めることとなった“建築協定”とは?

近年、都内の高級住宅地に空き家が増加するという現象が起こっています。それはかつての高級住宅地の代名詞「田園調布」も例外ではありません。なぜ、空き家が増加しているのか? その原因のひとつである“建築協定”とはどんなものかについて解説します。
渋沢栄一が創った理想住宅地「田園調布」

日本資本主義の父と謳われる渋沢栄一。1873年に自ら設立に携わった日本最初の銀行・第一国立銀行(現・みずほ銀行)の総監役に就任したのを皮切りに、次々と銀行の設立、経営を手がけました。その天賦の才を発揮するフィールドは銀行にとどまることを知らず、ガスや鉄道などのインフラ事業、貿易や保険、新聞など、産業革命後の日本人の暮らしを支える、あらゆる重要事業で活躍しました。

常に未来を見据え、進歩的な目線で社会システムの構築に取り組んだ渋沢栄一。彼が都市づくりを目的に設立した「田園都市株式会社」が開発したのが、現在の「田園調布」である「多摩川台住宅地」です。

イギリスの近代都市計画の祖と敬われている、エベネザー・ハワードというイギリス人社会改良家がいます。彼が1898年に提唱した、都市労働者が健全な生活を送るため、都市と田園の長所を兼ね備えた、自然の美と都市の機能が同時に享受できる理想都市論が「田園都市論」です。

この「田園都市論」を日本で応用しようと考えたのが渋沢栄一です。「田園調布」は1923年(大正12年)の誕生以降、昭和の高度経済成長期の一戸建て住宅需要の高まりとともに、高級住宅地の代名詞としてその名を高めていきました。

しかし、近年では「空き家」の増加、それに伴う住人の高年齢化などが懸念されています。なぜ? 人気住宅地として高名な「田園調布」で、「空き家」が増加したのでしょうか。その理由は“建築協定”にあります。
住民自らが取り決める“建築協定”

建築基準法(第69条~77条)に基づくまちづくりの制度のなかに、“建築協定”というものがあります。建築基準法で定められた国の基準に加えて、住民が自発的に基準を設けるのです。

建築物の形態や用途に関してルールを決めて、互いに守り、監視し合うことで、良好な住環境を永続させていくための制度です。「田園調布」の場合は、「田園調布憲章」という名のもとに、次のような基準が設けられています。

“●敷地は165平方メートル以上

●建物の高さは9メートル、地上2階建てまで

●敷地周囲に原則として塀は設けず、植栽による生け垣。石材、コンクリートなどの塀の場合、高さ1.2メートル以下

●一定面積の樹木による緑化。既存樹木は原則として残す

●外壁や屋根などの色は、地区の環境に調和した落ち着いたものとする

●道路や敷地境界線から1メートルには塀や門、看板など、緑化を妨げる工作物の設置禁止

●ワンルームタイプの集合住宅は不可”

(2016年10月6日付朝日新聞「(田園調布…高級住宅地の街:1)時間ゆるり、緑の邸宅街」より引用)

つまり、「田園調布」では165平方メートル以上の敷地がなければ、住宅を建てることが出来ません。すなわち、土地の所有者が亡くなり、相続人が手放そうとした場合、土地を分割して売ることが難しいという問題が発生してしまうのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff155d279a17053788c9f6d7e47d5cecd28d3bd

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7a2-6Jp9)2022/05/04(水) 12:18:13.22ID:sOVLeZ6E0
🥺

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-bqhJ)2022/05/04(水) 12:20:02.75ID:Vmb2B1M6a
>>55
空き地最高じゃん
面倒な近所付き合いする必要もないし

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-ylmQ)2022/05/04(水) 12:23:00.55ID:RwvyLHU1M
住民の思想や宗教を調べないと引っ越しや移住なんて困難だな
異教徒が抹殺されてる最中だっていうのに
法律をよりよく変えることなんて絶望だし

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-YmZI)2022/05/04(水) 12:23:22.33ID:Q7CdVkSn0
俺んち建っているところは200平米以下は建築不可
勝ったな😤

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf4e-vnhZ)2022/05/04(水) 12:23:45.69ID:VQumvfAF0
>>24
まじか

総務省が発表した「平成30年住宅土地・統計調査(概数集計)」によると、都内の空き家数は約81万戸、空き家率は10.6%

総務省が30日発表した2018年の住宅・土地統計調査の基本集計結果によると、総住宅に占める空き家の割合は東京都区部(23区)でも10.4%となった。

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-TWKJ)2022/05/04(水) 12:26:23.71ID:YCGXur8ua
>>66

東西線浦安周辺はゴチャゴチャで住み良い場所ではない
新浦安は京葉線がウンコ以下、あれは東西線以下
東西線もファックだが妙典は始発出るからな

太田区田園調布と調布市を混同してる田舎者がたくさんいるようだ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-dwWy)2022/05/04(水) 15:09:20.96ID:MKjkE9waM
中国人しか買えないんじゃね?
リアルな話

日本の住宅街って金持ち地域でも景観酷いよな

元々ただのベッドタウンなのにマスコミに過剰に持ち上げられてただけのバブル状態だったからやっと目が覚めてきたんだろ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-tQn3)2022/05/04(水) 15:15:23.91ID:bUBU+xkYd
>>88
まああの辺に多い地名だけどね

田園調布に家が建つ!
って誰のネタだっけ

>>18
TX沿いのセントラルパーク~柏たなか辺りが狙い目

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-9HS5)2022/05/04(水) 15:49:03.71ID:XFSDLdZh0
空き巣というか強盗とか怖いから金持ちは豪邸に住まなくなってる。

田園調布って世田谷と太田区どっちが格が上なの?

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-Vdv4)2022/05/04(水) 16:06:29.42ID:zQDTxMZb0
はいこれ

東京田園調布 1億8900万の家
https://i.imgur.com/yPTSUAq.jpg

田園調布とかいう地価が高いだけのクッソ不便な場所

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-V6Gi)2022/05/04(水) 16:07:18.56ID:SGXm+kTNa

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7d2-Vdv4)2022/05/04(水) 16:14:00.39ID:zQDTxMZb0
都内の庶民街は軒並みこんな感じ
再建築不可物件だらけw

https://i.imgur.com/rb3q3cw.jpg
https://i.imgur.com/0ltLCwO.jpg
https://i.imgur.com/hA2363s.jpg

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df44-khhA)2022/05/04(水) 16:14:26.54ID:jYjLAaEB0
コンビニすらなくてどうやって生活すんの

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-ZzSo)2022/05/04(水) 16:16:36.45ID:tVAZQb3H0
上級は一人5軒くらい買うから問題ないだろ

湾岸エリアの次が東部下町の駅近再開発物件とかいう話だから
そっちは本当に不人気になるかもな

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-fNnQ)2022/05/04(水) 16:25:43.71ID:ZlUIGcjia
>>10
挟まれてないだろ

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5b-R7XL)2022/05/04(水) 16:25:54.18ID:x9fpDNNmr
相応な値段になったら買われていくし
貧乏人向けのゴミみたいな細切れ建売が乱立するより全然マシだろ
あれは本当にクソ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e70d-hGrh)2022/05/04(水) 16:28:03.62ID:ehPFTCfR0
>>18
地図眺めてたら
ウッドパーク四季の丘というのを発見した
他にも住宅生産振興財団でまちなみ検索すると千葉は7件あった
https://www.machinami.or.jp/pages/machinami_search/search_japanese.php

でも田舎やん

分譲うさぎ小屋道路族が越してくるより遥かにマシ

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KKcb-Ctg5)2022/05/04(水) 16:43:54.81ID:dGh+sONFK
まだマシじゃん
叔母が成城でアパート経営してるがオワコン
空き室だらけ。仙川のアパートに負けてきた

急行は常時 経堂停車
下北沢 登戸が1駅15分で完全に成城は終わった

金持ちが広い屋敷売って、跡地を三分割して戸建てたてるから
ペンシルハウスだらけよ

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-nu6Z)2022/05/04(水) 16:45:15.37ID:tQhyttV60
>>99
消えて見れないんだけど
本当にゴミだなお前無職こどおじ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c70d-/jGO)2022/05/04(水) 16:46:44.24ID:NIMStsoM0
田舎の俺んちの周りなんかどんどん家が建ってるというのに

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMbf-01U0)2022/05/04(水) 16:48:05.56ID:xTzgOUTFM
そもそも大田区の近隣には千鳥町や池上という地盤もより強固で名だたる高級住宅街があるから田園調布に住む意味が無い

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a756-0A3/)2022/05/04(水) 16:50:05.30ID:rUFXvPOK0
大田区に住みたくないだろ

まあ地盤は良いらしいけど住み易くは無いよな
都心から遠いし、安いスーパーとか無さそう

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07d2-IleN)2022/05/04(水) 17:28:38.09ID:8nQapjD10
よく散歩しに行ったけどたまにとんでもない家ある

底抜けに金のかかった建築はオーラあるわ

あとは割と普通の家も多い、地価は高いんだろうが

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-Hrh+)2022/05/04(水) 18:10:11.78ID:LIDIiuvvM
ばあさんが世田谷に畑持ってるけど農地はそんな高くないと思うな
畑潰して家建てろって言われてるけどポツンと小さい家建てたら恥ずかしいわ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (トンモー MM6b-BP63)2022/05/04(水) 20:25:23.50ID:dZeI+MCxM
>>1
>●敷地周囲に原則として塀は設けず、植栽による生け垣。石材、コンクリートなどの塀の場合、高さ1.2メートル以下
>●一定面積の樹木による緑化。既存樹木は原則として残す

敷地面積もだけど生垣とか庭木を維持しなきゃいけないのがキツイな
職人を定期的に呼んで手入れしてもらわないといけなくて
そのたびに応対して10時15時のおやつの差し入れ・接待とかしなきゃいけないから
今時の金持ちはタワマンに行くのもわかる気はする

六麓荘のほうが上

>>68
田舎感覚だと小さく感じるよね
ウチは200平米で約1,000万だった
30分に1本しか電車が来ないような駅が徒歩5分位の場所

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a78f-VtzN)2022/05/04(水) 21:25:12.56ID:pQcNzQ3P0
50坪ないと隣の家と近すぎ

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c757-PJ8+)2022/05/04(水) 22:20:43.40ID:Worbsv+50
>>44
時間ある時に歩くくらいがちょうどいい

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-5+4f)2022/05/04(水) 22:23:01.71ID:z40Mqmw50
分割うんぬんの問題じゃなくて緑化制限のせいだろ
クソ緑生やさないといけないとか意味のないルールだよ

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-PwpY)2022/05/04(水) 22:31:57.08ID:mA6dSvMh0
そんな豪邸を買える金持ちが少なくなってしまった
悲しいね
買ってほしかったら庶民を豊かにできる優秀な人がリーダーになることが必要

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Saab-hGrh)2022/05/04(水) 23:26:15.47ID:hg2gDopDa
単に田園にして玉ねぎでも作れ

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df56-PwpY)2022/05/04(水) 23:45:45.70ID:8mnj5KzB0
>>11
高級住宅街でもニートや派遣してる子供が多いんだよね
その子供も、今は60代50代

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-+MaS)2022/05/04(水) 23:56:11.66ID:X2hRNr/sa
今日表参道に行ってきたんだけどいかにも金持ちそうな家のそばに新しいけど極めて普通のザ一戸建てというのがたってたけどあれ土地はいくらくらいすんのかな?

>>100
細すぎるな
前面道路は6m幅の公道じゃないと買っちゃいけないと思う
4mでも狭い

茨城県守谷市の松並青葉のような無電柱の分譲地を全国各地に行政主導で作るべきだわ

>>100
軽自動車よく入れてるな
火事おきても消防車来れないな

>>127
地方でも畑だった場所を分譲してるのは4m道路ばかりだよしかも私道

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (コードモ MMbf-XZ6m)2022/05/05(木) 18:24:19.02ID:6HKy32w+M0505
株とか仮想通貨で儲けた育ちの悪い成金が入ってきてんだろ🥺

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています