【RIP】業務スーパーの冷凍玉ねぎが安すぎる [426566211]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/05/06(金) 06:34:31.60ID:eysUi24I0●?2BP(2000)

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5b-VtzN)2022/05/06(金) 07:36:47.27ID:tWtXB6Qmp
安くて既に刻んであるとか神かよ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a73d-W0VU)2022/05/06(金) 07:38:15.81ID:OKOpro8U0
使い切るの不可能なんだけど野菜ごとに更に小分けにして冷凍したりするの?

チョンモメン「中国産は国産より安全なはずっ…!」



wwwwww

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7d1-SYdY)2022/05/06(金) 07:45:16.88ID:VsXxIItY0
>>94
冷凍野菜は買ったこと無いが冷凍鶏もも肉は解凍して
一回に食う分に小分けして再度冷凍するよ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87ca-Rn5M)2022/05/06(金) 07:46:06.62ID:hXh2uQEq0
イオンとかスーパーにもネギパックに入ったこういうの売ってるけど
味しねンだわ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07f7-vM62)2022/05/06(金) 07:46:56.75ID:tkZLmeyL0
こういうの買ってるアホが珪藻土バスマットとか買ってたんだろうな

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM5b-u4kv)2022/05/06(金) 07:47:09.27ID:pzcW8fKwM
カレー粉も安いからみじん切りの玉ねぎ買ってカレー作ってる

日本産より中国産のほうが信頼できる

コロナ以降になくなった商品はいつ復活するんだ?

食物繊維はどうなんだろうねぇ
一旦冷凍しても残っているものなのかねぇ
冷凍のミックスベジタブルはビタミン系の栄養素皆無だけどね
茹でた時に全部水と一緒に流れ落ちているんだろうね

>>5
ネトウヨ哀れすぎる

>>84
三年半前か

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7ffd-FPG6)2022/05/06(金) 08:12:20.40ID:v0ly8ZJ00
皮剥かなくて良いし切らなくて良いしめっちゃ便利だよな

>>102
逆に溶けてすぐは水分が抜けて繊維だけの状態になるから口当たりというか食感が悪くて炒め物とかには向かない
カレーとか長時間煮込むならまだいいかな
結局一回やってやっぱ冷凍じゃ駄目だなってなったわ

情報アップデートしてない奴のために 今の国産は農薬まみれだぞ。中国産のが安全

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-jLaZ)2022/05/06(金) 08:35:14.54ID:lKegS4mZ0
>>64

日本のイチゴみたいだなぁ~www

>>13
マーティー

>>98
アホおまえやん

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-jLaZ)2022/05/06(金) 08:40:06.69ID:lKegS4mZ0
>>102

栄養素が抜ける?植物繊維が抜ける?
植物の細胞壁・細胞膜って知ってるよね?
おしんぼ脳はもうやめたら?

>>106
情報どうもです
チャーハンとかチキンライスに入れようと思っていたが
パスしたほうが良さそうだね

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27af-gB2w)2022/05/06(金) 08:41:34.38ID:jTMNFPwX0
最近値段上がったな
買ったことないが

日本人の美食家ごっこにはウンザリすんなほんとw
美味しんぼとか料理の鉄人とかあの辺の悪影響だわこれ

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-wgJx)2022/05/06(金) 08:46:09.31ID:+AT3Ax9P0
タマネギの相場がわからない
旬の時期だといくらくらいなの?

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0787-+zfE)2022/05/06(金) 08:51:43.44ID:a+hSDl0n0
>>114
昔の日本はテレビや雑誌が大手集中で強かったからね

いつもこの時期新玉ねぎ10キロ1000円で知り合いから買ってたが
今年は1500円だったな昨日受け取った

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07be-KJdt)2022/05/06(金) 09:20:16.35ID:aO9pR5hP0
>>49
フクシマは無理
中国産はまだマシ

フクシマ避けはマストだがそれ以外はどうでもいい。
つまりそういうこと

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df8c-Nh0L)2022/05/06(金) 09:25:55.76ID:bx3D10gv0
>>115
近所じゃ安い時で3個100円高くても2個100円だった
今1個120円

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-1bSF)2022/05/06(金) 09:27:47.78ID:jedQ3YCd0
>>90
棚はあるけど毎回売り切れだな
入荷してるのかも怪しいけど

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-wgJx)2022/05/06(金) 09:47:50.42ID:+AT3Ax9P0
>>119
元は赤い網に3個くらい入ったやつが100円なのか
それが一個120円はたしかに買う気が失せるね…

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-sBWS)2022/05/06(金) 10:13:13.86ID:XxLAm4eO0
>>118
お前は思考については両極端じゃなくグラデーションを持つべきだな
中国はまだマシかも知れないが十分精査すべき対象であることに違いはない
精査する点においては程度の差こそあれど国産であろうが海外産であろうがなんら変わりはないんで
「それ以外はどうでもいい」っつー思考の放棄は愚の骨頂

業スーは中国製ばっかだけどもうそんなこといってられないか

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5b-K8EF)2022/05/06(金) 10:22:39.53ID:FtR9ph3Nr
これ臭すぎて駄目だった
カレーやシチューにいれて煮込んでもなかなか溶けないし食ったら一週間はションベン玉ねぎ臭い

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfdb-tuCG)2022/05/06(金) 10:32:31.73ID:2m2mUYWA0
有名になりすぎたわ
土日とかの休みに行くと殆ど品切れで買えない

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-vnhZ)2022/05/06(金) 10:44:31.00ID:rYrow2P00
>>102
こんにゃくでも食っとけカス(´・ω・`)

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMcf-DaPV)2022/05/06(金) 10:46:06.25ID:4FCs3+vjM
>>107
農薬だけで済めばいいんだけどね
ジャップ産は放射能も添加されちゃってるから

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8723-9V6b)2022/05/06(金) 10:46:59.90ID:CHM+fuyh0?PLT(17666)

RIPって何?はやり?

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-5FSN)2022/05/06(金) 10:49:46.26ID:o7Drq3sMa
>>40
キャベツとかもだろ
トラクターで潰すんだよ
多すぎると安くなるから

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0d-jZAW)2022/05/06(金) 10:51:06.95ID:VzhDyv2W0?2BP(1000)

価格が高騰中 国産玉ねぎが大特価

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-zGkT)2022/05/06(金) 10:52:08.78ID:69HAiKAvM
ネギは冷凍使ってるわ
たまに少量使うだけだから便利

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c789-Vdv4)2022/05/06(金) 10:55:06.59ID:L/DRjDsR0
普通の玉ねぎ買った方が多分安いよね
値段高い時期はこっち買うけど

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0756-VZQ6)2022/05/06(金) 10:57:33.69ID:wtdc1Fhs0
今輸入タマネギでも3個パックで298円はするもんな

業スフライドオニオン大袋がこないだ売り切れてた
常備してるのに困るはよ量産せい

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM4f-cy3O)2022/05/06(金) 11:22:12.26ID:tFq0/Xp1M
毎週2袋買ってるけど最近は生の玉ねぎが高騰してて売り切れてる事が多くなった

>>115
玉ねぎが今みたいに高くなる前は100g10~30円
特売価格で10円ぐらい
通常価格で30円ぐらい

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27af-+cc+)2022/05/06(金) 13:31:03.16ID:OkcvYq640
これ水っぽいから炒め物に使うと味薄くなるし水分含めての重量だから言うほど入ってないしあと紐食ってるみたい

中国産剥き玉葱4個128円をいつも買ってる
数が少ないからすぐ売り切れちゃうけど

>>111
カットしまくるから細胞壁が壊れるんだろアホ

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfad-hRkM)2022/05/06(金) 15:54:28.72ID:hheLqqHM0
冷凍で細胞壁が壊れるから味が落ちるのかもな

今玉ねぎめっちゃ高騰してて
近所のスーパーでも中一玉78円とかするからびっくりだわ

円安のせいで海外品の入荷ストップ
そら一日でアホみたいに下がったら損失出まくりだし当然だわ

玉ねぎが高いときは別のお安い野菜を食べよう
代替えできないようならその料理は避けよう

玉ねぎの代替はまずは長ネギ
他に人参やキャベツやもやし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています