ONKYO、破産 [368289528]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp33-dxsl)2022/05/13(金) 18:09:28.29ID:9qZHhlsNp?PLT(14345)

元JASDAQ上場の音響機器名門、オンキヨーホームエンターテイメント(大阪)が破産

オンキヨーホームエンターテイメント(株)(TDB企業コード:117001113、法人番号:3120001154326、資本金1億円、大阪府東大阪市川俣1-1-41、代表林亨氏ほか1名)は、5月13日に大阪地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。

 申請代理人は山岸正和弁護士(大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース34階、協和綜合法律事務所、電話06-6311-8800)。破産管財人には小松陽一郎弁護士(大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル8階、小松法律特許事務所、電話06-6221-3358)が選任されている。

 オンキヨーグループは、1946年(昭和21年)9月に(株)大阪電気音響社として設立。当社は、2010年(平成22年)10月に株式移転の方式によりグループの経営管理を目的に設立され、持株会社として大阪証券取引所JASDAQ市場(当時)に新規上場した。

 グループでは、「オンキヨー」ブランドのほか、2015年に資本・業務提携し一部事業を統合した「パイオニア」ブランド名で製品を展開。オーディオシステムやホームシアターシステム、DVDプレーヤー、アンプ、スピーカーなどのホームAV製品を中心に、ヘッドホンやイヤホン、補聴器などを製造し、OEM事業として得意先からの仕様書、設計に基づいた生産も手がけていた。製品は中国などで稼働しているグループ傘下企業で製造し、Bluetooth、Wi-Fi機能を内蔵したAVレシーバーなどの新製品の市場投入を行った2016年3月期には連結売上高約643億9200万円を計上していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa45a08a0bc678fa1d7a98d4a2af380a5f0f6060

ちな中華アンプは音質が良いだけでなく殆どが全部入り

例えば自宅に帰るとスマホと自動で繋がって聴いてた曲が流れてきたり
暑いなあ『涼しい曲かけて』とか
『ヒットソングかけて』とか
『ぺこらの曲かけて』とかでも反応してくれる
もうオンキョーなんかとは別次元別世界の製品

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fdd-xLI2)2022/05/13(金) 18:19:37.59ID:rK+JAvpk0
>>7
???
ネットワークステレオレシーバーwwwww???
???

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-OK7o)2022/05/13(金) 18:19:44.43ID:XClWjReH0
昔販売のバイトしたな
だからって特に思い入れはないけどオーディオ不況に陥ってからよく持ったよな
山水みたいにブランド名は残るのかな

友達が12円で買えたって喜んでたんだけど😥

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3356-p2Z0)2022/05/13(金) 18:21:36.96ID:EeLZF1Ck0
悲しいなぁ、パイオニア派だったけどオンキヨーには畏敬の念を持っていた

オンキヨー株主なんだけどどうなりますか?
1円で100株所有

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 26a2-XDj1)2022/05/13(金) 18:23:00.93ID:EeJzQdd20
もう立ってんだろ
検索しろや

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-rFwq)2022/05/13(金) 18:25:01.65ID:jbWYdJjQM
まだデンオンが生きてる…か?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-OK7o)2022/05/13(金) 18:25:14.67ID:XClWjReH0
アナログレコードとカセットテープが残ってた頃はそれなりに音にも拘ったけど利便性求めてCD以降コンパクトオーディオに移行してメーカーもそれを進めた訳だから言わばまさに自死じゃないの

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-OK7o)2022/05/13(金) 18:25:58.48ID:XClWjReH0
>>16
随分前にデノンに改名

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-PvPk)2022/05/13(金) 18:26:58.42ID:bkBifOY+0
買う会社も現れなかったか
Pioneerも時間の問題だな

中国すら買ってくんないのか

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3a2-4JeH)2022/05/13(金) 18:28:25.10ID:4zatYw030
>>10
hdmi入力のあるオーディオアンプみたいなやつ
プレステ5とかに繋ぐなら変換器用意しないと音出ないからこういうのが必要だった

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx33-HNGk)2022/05/13(金) 18:30:42.58ID:uyuBBeuRx
キヨー

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb0f-maJN)2022/05/13(金) 18:32:55.43ID:xv9sE6aG0
TRIOは生きてる?

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-OK7o)2022/05/13(金) 18:34:08.27ID:XClWjReH0
>>23
ケンウッドに改名してJVCと合体

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b756-zpaI)2022/05/13(金) 18:34:08.88ID:cPcl3GBj0
ハードオフにジャンク品としてミニコンポがよく並んでたから壊れやすいイメージある

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a1a-zDU0)2022/05/13(金) 18:34:47.64ID:QoIFwYAm0
>>23
JVCケンウッド

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a0a-n/3Y)2022/05/13(金) 18:34:52.78ID:qQEcMWoc0
ホームシアター買ったんだけどサポートどうなんの?

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-mJUG)2022/05/13(金) 18:35:29.17ID:o9KbNWyTa
空売り全部売り切れなかった思い出

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7389-RF+Q)2022/05/13(金) 18:37:01.11ID:KwtuKPJP0
買い手もなく清算か

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a02-tsJo)2022/05/13(金) 18:52:06.36ID:YhYVKRhc0
オーディオテクニカのアウトドアブランド「AUTEC CAMP」今夏始動。焚火台などキャンプギアを展開

オーディオテクニカは、2022年初夏より、新たにアウトドアブランド「AUTEC CAMP」を立ち上げることを発表した。


時代はオーテクだな!!

SE-150PCIは2chでも定番だった

映像は進化してるのに音質はサブスクで退化したよな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-OK7o)2022/05/13(金) 19:00:12.62ID:XClWjReH0
>>30
オーテクは昔から寿司飯マシンとか作ってるから…

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fdd-xLI2)2022/05/13(金) 19:27:00.69ID:rK+JAvpk0
>>21
そんなもの買うのはゆとりだけ

やっとか

高級なアキュフェーズとかって大丈夫なんかな

HAKKYO

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa2-bdCN)2022/05/13(金) 19:56:52.27ID:dhuvxzK00
>>13
パイオニアのホームオーディオはオンキヨーに売却されてそのままオンキヨーが死んだから、
ホームオーディオに関してはパイオニアも巻き添えで死んだぞ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa1f-+BeJ)2022/05/13(金) 20:06:08.44ID:iCOqkylba
>>5
TVの音をよくしたいなぁと思ってdenonのアンプで7.1chやってるんだが全然良くない
既存のスピーカー流用するとしてどれ買えばいい?ちなみに知識はない

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3d2-Katg)2022/05/13(金) 20:08:31.42ID:/8qJHHus0
嫌儲投資部で大人気銘柄だったのに

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8acf-6JWd)2022/05/13(金) 20:40:38.70ID:GkEK9syq0
ONKYOイッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

まあONKYOなんて調子の良かった時代のときから
音響なんて大した名前してるくせに2流どころか3流メーカーだったからねプロダクト全部が
大層な名前付けてるくせに全く音響のレベルが大したことないっていう

個人的な経験と感想はこのくらいにして
まず根本の音響レベル(技術者・技術レベル)が全く話になってなかった
パイオニアの資産はカーナビに全振ったけどスマホ台頭で目論見も外れた
要はシャープにすら全く足が及んでない何もないメーカー
それがONKYO

潰れて当然よ
本気で新卒から中途で超優秀な技術者を引き抜いたり雇用したりで
本物の音響メーカーへなる道もあったし、それしかなかったけど
何もしなかったからね

生き残る道が何もないっていう何時終わってもおかしくないメーカーだった
俺だったら社長の頭引っ叩いてでもやってたけど、そんな気概のあるやつもいなければ
上層部が死に体で死にゆくのがわかってても、それなりの給料でそれまで寄生&上前はねてればいいやって
どうしようもない考えと生き方だったんだろう

でなければもっと早くからスピード持って改革と改編出来てたはず

それができてないから、なるべくしてなったって感じ
負債もたった30億だしな

100株持っていた株主でした

アイワがあればそれでいいんだよ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ee7-jUKb)2022/05/13(金) 21:59:29.27ID:bSUeaGIL0
中国製のほうが低価格高品質

過去に一度だけプリメインアンプを買った
A925
ボリューム上げたらヒューズが飛んだ

オーディオ専業はどこも大変だね
ゼンハイザーですらコンシューマー部門売却したわけで
STAXは10年くらい前に中国の会社に買われたけどうまくやってるみたいだね
かなりニッチな製品しか作ってないから規模も小さいけど

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b12f-r6RU)2022/05/14(土) 02:51:10.49ID:89LiPnkW0
他者の命も大切にできないのに大量に殺していいよ

スマホとモバイルスピーカーでいいや
そう思う若者がふえた
その流れにのれなかった

俺が社長ならAnkerみたいにモバイルバッテリー 充電器 モバイルスピーカーなどを販売するわ
オワコンAVコンボに経営リソースそそいだらそりゃおわるわ

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fd2-HtXZ)2022/05/14(土) 09:34:01.66ID:+Vb9XFlx0
e-ONKYO もなくなっちゃうのかなぁ…?

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp69-9pk2)2022/05/14(土) 09:40:04.14ID:u7TKobm8p
TEACとパートナーになってたけどギブソン破綻して解約したんだっけ

>>21
これの3世代前の持ってたけど
オンキヨーのは映像絡みは不具合連発でお話にならなかった
音響面は本当に良いと思うが、AVアンプとしては杜撰

南野陽子のポスター持ってたわ
あれオンキョーだったよな

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-Suzn)2022/05/14(土) 14:53:41.07ID:uvAdjY1X0
オンキョーの古き良き時代をまとめたスレみたいなのどっかで見たんだけど誰か知らないかな?なんか昔は定時で上がってそのあと社内の音楽室みたいな場所でみんなでバンド活動していました的な。

取締役にTEACや珍テルやDENON?だかの連中入ってんのにこの様かよ・・・
潰れるけど責任も面倒な仕事もなくそれまでに金貰って逃げ切れればいいって感じの
体の良い天下り先でしかなかったようだな

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b44-VsqH)2022/05/14(土) 23:03:49.79ID:jeywrRjC0
>>5
全chフルデジタルアンプなAVアンプ作ってもいいと思うけど、どこも作らないね。高級機が売れなくなるから作りたくないのかな。

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b7c-3JZz)2022/05/14(土) 23:10:26.70ID:0jFGOtDA0
ミニコンポのFRシリーズはIntec?と部品を一部共有してるって風の噂で聞いたんだけど本当?

アニメグッズ屋さんだろ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa93-Ix+A)2022/05/15(日) 11:20:26.04ID:QU3hD520a
>>55
基板コピペな中華アンプ並べても糞な音のAVアンプしかできないことは目に見えてる

e-onkyoとHFプレイヤーが残るなら俺にとっては何も変わらない
スピーカ鳴らすのは気持ちいいけど今の住環境では残念ながら検討対象にすらならない…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています