首都と商都(最大都市)が分離してる国っていいよね。ワシントンとニューヨーク、北京と上海…なぜジャップは出来なかったの? [112216472]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa83-wB6A)2022/05/20(金) 18:31:36.01ID:fDRmUyxva?2BP(1000)

アメリカ4戦レース目の可能性? ニューヨーク市長がリバティ・メディアにF1開催打診

https://jp.motorsport.com/f1/news/new-york-city-mayor-offers-liberty-a-site-for-f1-race/10307021/

>>278
戦国時代とか長かったろ…
一応江戸時代も藩に分かれてたし

ニューヨーク都市圏のGDPが$1810Bで東京圏が1422B

東京のGDPが世界一っていつの時代の話だよw

0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c70d-ob/5)2022/05/20(金) 22:19:22.15ID:jLCUiTPH0
首都機能をつくば辺りに作れば簡単に実現しそうなんだけど
それって意味あるのか?

0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd2-IsGS)2022/05/20(金) 22:20:45.91ID:T2WIP3jE0
日本はでかい都市を作れる場所が限られてる
中国はいくらでもある

やってたのにわざわざくっつけたんやで
全部トンキンに欲しかったんやで

0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa83-wB6A)2022/05/20(金) 22:25:40.71ID:fDRmUyxva?2BP(1000)

>>329
>抜いてからしゃべれよ


2000年代中盤のネトウヨを見てるようだwww

>>345
中国の大都市以前にニューヨークに既に抜かれてるんだけどなw

0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fd2-LYa+)2022/05/20(金) 22:28:02.47ID:k+R4Us630
まーた負け組が欲しがってんのか

0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f544-W0OQ)2022/05/20(金) 22:29:18.51ID:QqgP54A00
東京に盗られた!と言い続けて何年になるんだ?
海外の大都市も国策で作られたモノばかりじゃないぞ
自分たちで街を大きくしろよ

0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb00-kCTk)2022/05/20(金) 22:39:50.31ID:L5+HZ0RW0
>>228
でも実際お吸い吸いされて気持ちよくなったんだろ

>>216
だから、辺境民族に奪われた辺境地域であってるやんw

0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87dc-pEiE)2022/05/20(金) 22:40:42.97ID:j4CvqU/o0
首都機能を福島に移転しようという計画があったが
地震と原発事故で無かったことになってる

0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ba2-lHGw)2022/05/20(金) 22:41:22.32ID:hL2m5oAK0
>>19
戦前から奪ってた
日本最大の都市は大阪だったんだけど、アメリカとは戦争はしたくないけど中国海岸部の都市の利権が欲しくてたまらなかった国家元首が望んだ戦争を遂行するために昭和2桁あたりから帝都の一極化が強権的に進められた
なにがすごいって、たとえば226事件の時には現23区エリアは道路の舗装が進んでいたところ
国道1号の舗装がされたのはそれから数十年後

0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4547-hFP2)2022/05/20(金) 22:41:32.84ID:l87tNMLO0
後進国日本ではそれを「いい」と思ってないから

もはや愚痴の能力だけ上がり続けてる大阪

こんな極端にトンキン一極集中になったのは戦後になってからだろ

省庁を分散するゾーとか言いながらどーでもいい文化庁の極一部が京都に飛ぶだけ

財務省とかが島根とか徳島とかに行ったらどうなん??

0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1be5-5Pvc)2022/05/20(金) 22:47:15.56ID:YPLwopgs0
アジア各国の大都市と競争するという観点でいうと一極集中でリソースを集めないと勝てないと思うというのはどうかな?

どちらかというと東京周辺も取り込んでグレーター東京として運営していくのがええんではなかろうか

0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ba2-lHGw)2022/05/20(金) 22:48:56.21ID:hL2m5oAK0
>>348
クラウディングアウトって知ってるか?
どんなに民間や市場が頑張って努力しても、それ以上の勢いで国策がなされたら抗し切れなきいわ
橋本と小泉が不況時の財政緊縮なんてことやらかして国が経済をぶっ壊した時に、関西本社だった会社が軒並み東京に行かざるを得なくなったときが最後やね

>>357
既にリソース集まっても全く勝ててないんだから問題は規模じゃないんだよ
競争力が高いシンガポールを見ればわかるだろ。税率や規制の問題だよ
国際競争で大事なのは規模じゃなくてルール

利権まみれの政治家に騙される国民コンボ

工場三法で近畿→中部、東京→北関東に流出したから、近畿が一番痛手を負ったんだよな
近畿はそこから伸びるものはなく、一方東京は情報通信業があったのとバブル崩壊後の業界再編で銀行や商社が東京に本社を移したのがデカい

0362ぴーす (オッペケ Sr99-+gCw)2022/05/20(金) 23:07:02.92ID:b92vZgLTr
中国の都市部GDPあった。一元19円として上海は82兆円くらいか

http://j.people.com.cn/n3/2022/0318/c94475-9973396.html

大阪が悪とアホにまみれた維新タウンだから

0364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dbb-Y243)2022/05/20(金) 23:34:24.78ID:Tt/9Pwsd0
>>11
歴史的には洛陽とか長安だろ

しかも工場三法は東京にかなり厳しい制限を加えたけど
大阪には追加の制限は無く緩かった
この結果東京は製造業では生きて行けずに第三次産業を発展させたが
制限が緩かった大阪は製造業がまだ続く結果になった
で、シャープと三洋は潰れ中国に買収され
パナソニックはジリ貧から大阪との決別を決定し移転

0366ぴーす (オッペケ Sr99-+gCw)2022/05/20(金) 23:47:09.29ID:b92vZgLTr
上海は人口2400万にたいし都市圏人口は1800万人だと。中国の都市はでかいからこういう
パターンが多い。重慶も北海道並みの面積に3000万人住んでるけど都市圏人口は7、800万人ほど

「富裕層はもう集まらない」
https://mainichi.jp/articles/20220518/k00/00m/040/204000c

例えば、大阪は当初の計画で10万平方メートル以上のMICE(国際会議場や展示場の施設)の整備を挙げていたが、事業者側への配慮から規模を縮小し、2万平方メートルでの開業を認めた。
段階的に10万平方メートル以上に整備するよう求めているが、日本で一番大きい展示施設は東京ビッグサイトの約11万5000平方メートル。
世界に対抗するMICEを作るためにカジノが必要だとしていた当初の大義名分はどこにいったのか。

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e338-yJym)2022/05/20(金) 23:52:54.07ID:soUcQmgr0
>>332
だから抜いてからしゃべれって

それに都市の話をしてんだろ

0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-mqrM)2022/05/20(金) 23:54:39.55ID:QrcavAl00
浦和と大宮みたいな?

それとシャープは東京の企業だったが
震災で東京から大阪に移転
ちょうどこの時が東京から逃げ出して大阪に行ったやつが
沢山出て大大阪の時代になる
しかしこの大震災の恩恵ででかくなっただけだから
数年でこの時代は終わる
大阪至上主義者はこの棚ぼた時代を日本で一番栄えたのは
大阪だったといってるだけ

0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e338-yJym)2022/05/20(金) 23:56:17.12ID:soUcQmgr0
>>345
>あと4年で余裕で抜かれる

未来の希望で何の自慢?これw
全然余裕ちゃうやんw

0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a38-BXKr)2022/05/21(土) 00:04:45.73ID:Hj0ozbWb0
>>346
2016年だったな
https://i.imgur.com/heqXiQw.jpg

今これだな
https://i.imgur.com/IkbcjPn.jpg

中国の都市は圏外でわからん

>>56
東京を頂点としたヒエラルキー文化圏だからなぁ
関西は横並びでお互い尊重し合う気風があるからそのまま乗り込んできた関西人を見て「いやあああああ!!大阪人が東京と同格のつもりでいるぅぅぅぅぅ!!キチガイだぁぁああああ!!」って叫んでるのが関東の民
正直皆同じ価値観共有してないと発狂する根っからの天然北朝鮮気質

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-8JRl)2022/05/21(土) 00:23:38.27ID:aRUd8EO0M?2BP(1000)

>>371
中国にGDP抜かれる前のネトウヨかよお前は

0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d74e-50Yv)2022/05/21(土) 00:31:40.44ID:yglcxlmt0
>>359
日本企業なんかネットに対応できないゴミばっかだし
集めて対抗するって方が時代遅れ
既存の大企業守るのに必死で世界についていけてないのにありえないでしょ

0376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a3d-5qYK)2022/05/21(土) 00:39:38.20ID:quXZkfEL0
福島県は分散型の成功例だと思うのだけど
東京はどうして見習わなかったのか

0377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a56-7ys3)2022/05/21(土) 01:08:16.20ID:keQuROGw0
>>364
1000年前が歴史じゃなくてなんなんだよ

0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-r6lu)2022/05/21(土) 01:24:37.14ID:aevE8SZHM
大阪の民度見たらやらないほうが良かったってわかるだろう

東京が強すぎた

0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-HtdG)2022/05/21(土) 02:03:05.26ID:3KwKxggM0
>>11
東京だって人工的な街やん

0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab86-3zg1)2022/05/21(土) 02:15:35.53ID:1Al2xMKL0
>>278
緩やかってw
こいつ日本史勉強したことない?

0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a38-BXKr)2022/05/21(土) 02:44:10.82ID:Hj0ozbWb0
>>374
あと4年もかかる予想で余裕もクソもねえだろ
1つの省だけで1億人だの9千万人だの国家レベルでトータル15億人もいてやっと10年前に小日本を抜く事が出来たと
情けない
そして都市レベルでは中国都市は未だどこも勝てとらんのだが何を誇ってんだよ

0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a56-aGzn)2022/05/21(土) 02:52:59.57ID:XKX98wmN0
東京は意図的に大都市化した
明治維新直後は大した都市じゃない
明治最初の人口調査じゃ広島山口のほうが人口多かった

0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a56-7ys3)2022/05/21(土) 03:06:15.27ID:keQuROGw0
>>20
>>380
東京は首都と商都が分離してないだろ
ギリ健かよ

0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3ba-SjAR)2022/05/21(土) 03:27:50.67ID:YmpL/BVl0
>>30
戦前の時点で阪急電鉄は梅田神戸間を最速25分で運行した

0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ae5-n8D5)2022/05/21(土) 04:03:06.16ID:81uIZn9X0
>>359
規制やルールが国際競争力強化の観点では重要なのは同意するが、都市の規模の重要性は変わらんと思うわ

一極集中の弊害が存在するけどそれ以上に利点も存在する

大宮と浦和

0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spbb-+7dB)2022/05/21(土) 09:15:18.78ID:kAGeBZDRp
>>291
国策で東海・中四国・北九州は伸ばしたのに東北は入れられなかった
これは明らかに大阪の影響だろう

0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a0d-p4ca)2022/05/21(土) 09:25:21.83ID:kaEd9yJs0
首都東京へのコンプレックスと嫉妬心だけは一流の地方都市大阪(笑)

>>388
国策を決めてるのは東京なんですが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています