改造人間じゃない仮面ライダーって”浅い”よな… 悲壮感が全くないファッションライダー [875588627]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9aa2-vJb/)2022/05/25(水) 21:45:17.22ID:p+Q+XXB70●?2BP(3500)

「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダー新2号 50th Anniversary Ver.」など「S.H.Figuarts Party!」開催記念フィギュアがプレバンに登場!メフィラス星人や孫悟空も!

「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」リニューアルオープンイベント「S.H.Figuarts Party!」の開催記念品が、プレミアムバンダイに登場! 
CLUB TAMASHII MEMBERS会員限定で、2022年6月3日(金)12時より先行抽選販売開始です。
なお、CLUB TAMASHII MEMBERS(オーシャンステージ以上)の人には5月30日(月)18時より先行販売も予定されています。

後略
https://hobby.dengeki.com/news/1559091/

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2022/05/1000174926_1_KgZAg6v4mvnbnx2xecqxaqiulvPKrpjl.jpg

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9aaf-y0bw)2022/05/25(水) 21:45:27.62ID:/8eV7LR20
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM86-WhUL)2022/05/25(水) 21:47:32.27ID:/0sM9cwpM
平成みたいなスレだ

ライダーマン「板野友美とか俺より改造費かけてる」

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 330e-J3Jc)2022/05/25(水) 21:49:26.48ID:kbyBVLfM0
仮面ライダーはヒトに在らず

クウガはベルトに身体改造されてるし
アギトは神が作った改造人間みたいなもん
とすると非改造人間は龍騎からだが、龍騎の主人公は狂言回しみたいな役どころだからな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMb6-y5R3)2022/05/25(水) 21:52:59.82ID:6i37nCj8M?2BP(1000)

いや
もうそういうの時代に合わないから
製作者が差別につながるから気をつけようってやめた描写なんだよ

浅いんだよ、お前がさ

何か改造に代わる新たな変身概念できないかしらね
今のは悪魔が憑依してるみたいだけど何かしらのリスクが無いと面白くないのかもね

スーパーワンみたいに自ら志願して改造されたやつもいるがな
最近だとゼロワンは割と好きだったな
今のリバイスは最初おもしろかったけどライダー一家になってからウルトラマンルーブ見てる感じ

昭和ライダーで悲壮感ある話なんて各シリーズに1話か2話しかないだろ
2号とスーパー1は苦悩も仲間や身内亡くしたって話もないし
龍騎、555、ブレイド辺りの方が悲壮感ある話が続く

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM86-WhUL)2022/05/25(水) 22:17:51.52ID:4yjaacAHM
>>10
弁慶死んだじゃろ……

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-8a9P)2022/05/25(水) 22:21:57.10ID:6V9CButQ0
>>8
リバイスは変身するとどんどん記憶が無くなるらしいぞ
唐突に出てきた設定だから速攻で忘れかけたが

あのヴェイル(津田健次郎)が憑依したベルトの方が
いつもの仮面ライダーらしさがあるな
変身すると命を吸われてくってヤツ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-eOww)2022/05/25(水) 22:43:37.75ID:dTYfUB0Pr
仮面ライダーの能力は敵と同じ。敵が改造人間だったからそうなった。
俺の記憶も10年くらい前で止まってるけど、オーズもフォーゼもそうだろ。

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3673-8jyA)2022/05/25(水) 22:45:37.96ID:cqqzDaQo0
今のやつは悪の親玉の遺伝子を受け継いでる子孫で悪魔と契約して記憶が無くなっていくとかそういう設定だっけ

V3は一話目でいきなり父母妹殺されてたな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e1a-KpDB)2022/05/25(水) 22:55:41.25ID:Wn2MMJOd0
ライダーマン…

リバイスは反ワクチンだしな

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 674e-eugl)2022/05/25(水) 22:58:13.70ID:NIjvqAEc0
でもライダーマンてバットマンだよな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9750-eugl)2022/05/25(水) 22:59:34.72ID:75tZkNFh0
俺の体はボドボドだ!

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f370-8jyA)2022/05/25(水) 23:13:01.65ID:ePRe2VsM0
なんかこういう改造人間の悲哀みたいなのがもう一回転してもいい時期にも思う
架空の話じゃ超人、だけども実際は医療分野限定で使われる技術しかも
人間の健常な能力からはかなり見劣りがして、みたいな時代と例えばピストリウス
みたいな存在もいるようなこの先の時代とはわけも違うだろうし
そもそも改造人間という言い方が、これどうなんだ、的な響きがあって、脳死状態を
植物人間ともいわなくなったでしょ
差別はされないし、人間でなくもないが、じゃあバンバン身体にメス入れて、姿
形も能力も変えてった人らとはどう付き合うのみたいな話な気がする
東映や石森プロがこの設定をひっこめたのはどうも具体的にクレームがあって
ではなくて、配慮したが故であっても、その配慮があまり意味がない時代が
近そう

クウガは悲壮感あっただろ
力と引き換えに人間でいられなくなるかもしれないとか

悲壮感を表に出そうとせず明るく振る舞い戦い続けた五代クウガはかっこいいと思うの

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f370-8jyA)2022/05/25(水) 23:24:01.75ID:ePRe2VsM0
原作でもなんでも露骨に、露骨に改造人間だから差別されるとかはあったっけ?
Xライダーの二話で手のひらで包丁の刃を受け止めて人々が怖がって逃げてくみたいな
描写はあった気がするけど
異常に強い相手がもし自分を殺そうと思えば殺せるという場合、その考えから自由に
なるほどヒーローって信用されてる?
その力差があると、改造人間じゃなくても人造人間でも悪魔とのハーフでもメンタルの
めっぽう弱い超人宇宙人でも、怖いし差別ではなく一線は引く気がするが
平成のライダーってこういうとこ考えたようなのはあるのかな
なんか海神の側のライダーとかもいるそうだけど、そういうライダーは子供を殺したく
なったり食いたくなったりしないの
一応昭和のキカイダーですら、笛の音がある状況ではマサルとミツコに手をかけるような
事をしかけてるんだが

庵野が同人ライダーやるでしょ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-Xx1F)2022/05/25(水) 23:31:08.45ID:gkyTLLTL0
>>21
クウガは変身を重ねる毎に体が蝕まれていく設定だけどあれも改造人間と言っていいと思うね
翌年のギルスも悲壮感あったな

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0306-5Fop)2022/05/25(水) 23:33:05.47ID:qvyZw53b0
バイク乗って武器使わないで戦ってくれればそれでいい

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aad-BcbS)2022/05/25(水) 23:34:27.32ID:Fw4+rQaT0
ゆうても創作上の設定に悲壮感て言われても

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7aad-BcbS)2022/05/25(水) 23:34:49.62ID:Fw4+rQaT0
実話ならねえ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e05-xeeZ)2022/05/25(水) 23:36:55.15ID:MTC8nC9O0
>>23
初期に普通に物持つと握力強すぎて潰しちゃうから
常に力を弱めに調整するのに気を使わないといけないって描写が入ることが多い

じゃあライダーマンは深いのかよ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-w84U)2022/05/26(木) 00:04:09.41ID:wvPAaZfz0
徐々に人間じゃなくなっていく剣崎のほうが悲壮感あるだろ

いい歳こいて仮面ライダーがどうって・・・子ども向けコンテンツに何言ってんだお前

>>32
反ワク向けコンテンツだぞ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97f1-AmKJ)2022/05/26(木) 11:35:12.71ID:4DMKTcmk0
さあやちゃん何年も放置したままフィギュアーツお祭りイベントとかなめてんのか?
バンダイはいい加減ドラゴボ勢極振りやめろ😡

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sac7-185T)2022/05/26(木) 11:40:15.53ID:ncg9pLfca
最終フォームにデメリット無いのは浅いよな
ウィザードお前のことだよ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0d-KmWZ)2022/05/26(木) 11:46:49.90ID:ppZl1IWd0
シン仮面ライダーのヘルメットから髪の毛が出てるのほんと笑う
なんやあれ


大人向けとかイキッてアマゾンズ作ったけどクソつまらなかったよね

>>36
メット被ってるだけなんだよ。藤岡の旧1号のオマージュ。なんかうやむやになったけどもともとは頭部の変身能力はないことになってるんだ。

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f370-8jyA)2022/05/26(木) 19:34:56.33ID:xC/HQRha0
なんか嫌儲というのかここの人は孤独にめっぽう強いらしいが、孤独感か孤立感か
自分と同じ境遇、属性がいない、いても敵側にしかいない、というのが悲壮感の元
らしいんだが、これは漫画にしてもテレビにしても、完全に一人という事ではなく
同じ改造人間、後理解者、協力者が山程いるから作品の方自体が悲壮に見えない
旧一号編の頃すらそうは見えない。アイデンティティーの問題ではない
多分QOLというのか、劇中弱点として描かれてる改造されてしまったが故につくられた
弱みみたいなもんの方がシリアスで、どうももし当事者からクレームとかがきてのことなら
そこの方が悲壮感の元かもしれない
具体的には、ハカイダーの血液交換、ゲルショッカーの戦闘員のゲルパー薬
後、リメイクした奴もリジェクションというのか、あれで人質とられてるようなもんでしょ
これを悲壮とみるのか、ただの透析だろ、そんなもんいっぱいいるじゃねえかとみるのか

オーズとか鎧武とかのだんだん人外になるのもダメか?

>>40
終盤のエンディングテーマの「ロンリー仮面ライダー」という曲は哀愁漂う名曲ではあるんだけど
なにぶん「おやじさんとかライダーガールズとか居たろ!」という気がしてくる程度には周りに人が居たんだよな

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0e05-xeeZ)2022/05/26(木) 23:33:48.92ID:rVGj57Ql0
>>36
石ノ森章太郎の仮面ライダーでは顔は見にくいバッタ男になってるのでヘルメット被ってる設定
だから人間の髪の毛がはみ出てる

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0d-T/oE)2022/05/26(木) 23:35:59.94ID:+BJCakUP0
>>8
違うよ逆
変身で自分の中の悪魔と分離する

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97f1-AmKJ)2022/05/27(金) 00:13:57.40ID:rNe6Vcvg0
>>40
ケンモメンはネロス帝国のモンスター軍団に近い属性だぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています