嫌日モメンでも日本の「回線環境」だけは認めざるを得ないよな? どんな田舎でも光が通ってる [526594886]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9a3a-M1Of)2022/05/27(金) 00:37:04.75ID:hlC9aanY0?2BP(1000)

「光回線なんて要らない。スマホで十分」……実際は少数派
https://ascii.jp/elem/000/004/090/4090317/
自宅に「25Gbps」という爆速回線を引いたエンジニアの話
https://gigazine.net/news/20220427-upgrade-25gbit-home-fiber/

0002ケンちゃん@試運転中! (ワッチョイ c765-kmJm)2022/05/27(金) 00:37:14.14ID:9vUNDgYm0
>>1
タウンマンションだと休日に回線が混み合って繋がりにくいことがあるよね。

"憂国"な

最近遅くなってる

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3306-pPWi)2022/05/27(金) 00:38:52.50ID:B6L2JQoZ0
都内のマンションは光のくせにADSL並の速度しか出ないんだが?

>>1
世間知らずのバカ
未だにケーブルテレビの地域あるぞ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b605-FlVI)2022/05/27(金) 00:39:39.60ID:diNtUqKl0
甘いな
山形のホテルにひと月いたけど
ローカル企業の光回線だったが
ピーク時間は混雑してつながらなかったわ

ISDN並みの超大手があるんだが?

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3de-XGqH)2022/05/27(金) 00:40:06.19ID:Pe3+ruyn0
あれ維持費たけーんだぞ
糞田舎は感謝しろよな

実は大して速くない日本のインターネット
http://www.digima-japan.com/wp-content/uploads/2019/06/0001-19.jpg

一昨年ADSLが終わるってことで
地元電力系の光1Gに乗り換えたんだが
ネットのみで月税込み4500円

ADSLの時のリースモデム入れて4200円と
さほど変わらんから満足してる

上り下りとも300~500Mくらいしか出ない

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ea2-v5lP)2022/05/27(金) 01:02:18.39ID:i9a0YEZN0
>>10
結局光回線って構造上複数人でシェアするものだから、東京が過密すぎてスコア落とすのも当然なんだよね
もしくは匹敵する経済都市が複数あれば分散してもう少しマシになってる

>>13
トラフィック詰まってるのはプロバイダ⇔NTT間なんだから日本全国詰まってるんじゃないの

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ce9f-bVK+)2022/05/27(金) 04:41:09.70ID:YwCJ46xP0
双方向規制うざすぎるんだが?
光のくせに下りまで規制するなや
下り5~2Mまで絞りやがってムカツク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています