野菜ジュースはほぼ砂糖水らしい。野菜一日これ一杯(1L)毎日1本飲んでるけど俺死ぬのか [821322453]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

毎日仕事終わりに1本空けてしまうんだけど俺死ぬのか

食事には気をつけているのに…いつまでも痩せない人が無意識にやっている"太る水分の取り方"
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3127e739f761af5e493cb8222128ab5c49f6737

 まず飲み物から見直しましょう。“砂糖水”をやめることです。食べ物よりも飲み物のほうが、圧倒的に肝臓へのダメージが大きいのです。
空腹時に一気に砂糖入りの甘い飲料を飲んだりすれば、血液中に一瞬で糖が増えます。
これが続けば、糖尿病にもなりかねません。実際、脂肪肝の人の約半数に糖尿病や糖尿病予備群があると言われます。
Aさんは野菜ジュースをよく飲んでいるとおっしゃっていましたね?  野菜ジュースも、乳酸菌飲料も、エナジードリンクも砂糖水です。

一リットルは飲み過ぎだろw
栄養補助食品は体に良いけど
とりすぎても良くない
小さい紙パックくらいにしとけ

0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sab2-dVAA)2022/06/04(土) 09:00:42.03ID:I52PwtiFa
>>51
男なら自殺行為だぞそれ

0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-Yngl)2022/06/04(土) 09:01:11.72ID:9DeotoYa0
https://www.kagome.co.jp/products/drink/A5933/
これ毎日飲んでる
糖質わずか3.6グラム

>>27
どれも美味い

0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 799d-xuPU)2022/06/04(土) 09:23:25.03ID:ogcr3dBh0
プレジデントの健康系の記事はゴミ

0357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 850a-iTK1)2022/06/04(土) 09:30:53.69ID:NLQ8bq2J0
糖尿病さんいらっしゃいジュース

0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ed0-M8/C)2022/06/04(土) 09:40:53.47ID:RYuhXOgT0
1日1本だけなら問題ないんよ

カゴメ 200mlタイプ(大体コップ一杯)
https://i.imgur.com/OReDHmp.jpg
https://i.imgur.com/H6OY7Wr.jpg
Light 糖質50%オフ
https://i.imgur.com/2rPSF8a.jpg
https://i.imgur.com/XRrbllC.jpg
伊藤園
https://i.imgur.com/EkI0njM.jpg
https://i.imgur.com/A9oEN3F.jpg

ポテトチップス(60g)
うすしお味 炭水化物32.3g
のりしお 32.1g
コンソメパンチ 32.6g
ピザポテト 32.9g

ピザポテト(60g入り)糖質32.2g カロリー348kcal 炭水化物34.7g

0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ed0-M8/C)2022/06/04(土) 09:42:12.68ID:RYuhXOgT0
>>358
一番下のは公式じゃないちょっと古いところからだったんでミス

48種の濃い野菜は程よく不味くていいわ
パスタに使ってる

0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3598-F19Y)2022/06/04(土) 10:00:55.47ID:DdN/zEAG0
>>342
そもそも空腹中に飲まなきゃいいだけ
食後でいい

まじかー🙀

野菜生活飲んでたらデブるからな
野菜じゃなくて砂糖だから・・・

ほな一体全体何を飲めばいいんだよ
対案を出せ対案を

0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-HOd6)2022/06/04(土) 11:21:20.74ID:spDhSoa6a
>>11
>>1
ヤフコメ民にボロカス書かれとるやん


>ter*****
>基本的に外科医なので、栄養指導の実践方法をしらない素人の記事です。

>しかも、「学校では、糖はエネルギー源と教わりますから。“糖の摂取が多すぎると脂肪として蓄積されて肥満になる事実”を、そろそろ学校でもきちんと教える時代だと私も思っています。」とは、実態を知らなすぎます。

>炭水化物、脂質、タンパク質の取り過ぎは肥満の原因になることは現在も義務教育で教えています。義務教育の家庭科や食育の授業内容を勉強してから記事を書いてください。

砂糖水に香りを足してるだけ

0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 412f-ru1G)2022/06/04(土) 11:39:03.26ID:egHASutS0
普通1日分の野菜濃縮板だよね?

>>354
こんなんあったんだ!

>>354
ニンジンが入っていない
ニンジンは糖分が多いからな

0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-Yngl)2022/06/04(土) 12:45:33.46ID:9DeotoYa0
>>361
飲むタイミングは食前より食後がいいの?
野菜ファーストは当てはまらないの?

0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sped-V5Eo)2022/06/04(土) 13:37:34.20ID:lHT28QDNp
>>3
塩が入っただけで清涼飲料水になってしまう有塩トマトジュース雑魚すぎない

>>8
皮の食感が無理

0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 865b-8oUt)2022/06/04(土) 13:44:58.65ID:8AIncIgU0
キャベツの千切りボウルいっぱい食ってみろ
旨い上に次の日ウンコモリモリ出ておもしれーぞ

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-V5Eo)2022/06/04(土) 13:46:13.69ID:zhu1yCSV0
>>353
一度に三束くらいなら大丈夫だろう
長期的な摂取はやばいだろうが

0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-V5Eo)2022/06/04(土) 13:50:08.72ID:zhu1yCSV0
>>310
心臓病になるで

コレステロール下げる為にリコピン摂取したいけど、トマト嫌いだから代わりに野菜ジュース飲んでたのにダメなんかよ
マジでどうすればいいんだよ・・・

どっかのスレでトマトジュースがいいっていってたから飲んでる

>>376
そのまま続け給え
リコピン目的ならジュースの方が良い、加熱もOKだ

マックの野菜生活はいつのまにかパックじゃなくて紙コップの提供になってるのな

>>202
高齢なら野菜より肉だよ

>>376
食品でなんとかしようとしないで薬を飲んだほうがいい
もちろん食品でなんとかできればいいという考え方は魅力的だし理解はできる
でも体のことを本気で考えるなら効果と安全性が確認されている医薬品を飲んだほうがいいよ

>>252
塩分?

0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-V5Eo)2022/06/04(土) 15:13:56.19ID:zhu1yCSV0
>>380
まあ年寄りはとにかくタンパク質が不足するからな

0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be5d-sae+)2022/06/04(土) 15:47:58.45ID:/uQg/Q9W0
野菜ジュースより青汁の方がいい

0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3eb1-h4Uq)2022/06/04(土) 15:54:17.33ID:cCsNtnFk0
炭水化物入りでお得じゃん
ご飯たべなくていい

0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-R+0s)2022/06/04(土) 15:56:07.50ID:BB6KDuEPa
ビタミンは取れるやろ

>>382
トマトジュースは健康に良い、ってんで有塩の野菜ジュースやトマトジュースをガブ飲みする人は結構いる。
無塩はともかく有塩のをガブ飲みするのは塩分の摂取量的にヤバい。

0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-QyWa)2022/06/04(土) 16:21:10.35ID:W+Vc7So60
野菜ジュース飲んでたが、やめたな。
野菜も糖分だからな、結局は薬局が

0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-saTt)2022/06/04(土) 16:42:52.49ID:17dwfawkd
いうほどスクロース多いか?

0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-ItJ6)2022/06/04(土) 17:01:22.26ID:t+VgdGkwa
デルモンテの食塩無添加野菜ジュースは?

0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9da-pkDW)2022/06/04(土) 17:05:42.81ID:EwAWV92W0
トマト嫌いだけどトマトジュースは好きなんだよなぁ…

0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-2vgJ)2022/06/04(土) 17:06:14.32ID:qM7RykFO0
濃厚なトマトジュースあるやん?
あれを水で2倍に希釈すると普通のトマトジュースになる
あれ濃縮還元してない奴なんだな

希釈するなら割とコスパが良い

砂糖の量1/3のコーラだしてくれ

0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be5d-sae+)2022/06/04(土) 17:35:53.25ID:/uQg/Q9W0
ゼロコーラに好きな量の砂糖入れとけ

>>387
未だに塩が入ってるトマトジュース何であるんだ
トマトでも野菜でも塩砂糖無添加のしか見かけないから知らんかった

ここまでキムチ無し
ここまでキムチ無し!

>>383
年取ったら野菜も食べなきゃみたいな考えはやめて肉とかどんどん食べようみたいな話はあるね
マクドナルドのハンバーガーとかはおすすめなんだと

0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW caaf-BXwJ)2022/06/04(土) 22:54:45.06ID:+rMJndsc0
伊藤園の1日分の野菜には、砂糖、食塩は一切使用していません。糖類、食塩相当量は主に野菜に由来するものです。

ってはっきり書いてるよ>>1

0399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 850a-iTK1)2022/06/04(土) 22:56:27.34ID:NLQ8bq2J0
ピュアモメンwww

>>395
普通に売ってるよ有塩のトマトジュース。
有塩のトマト入リ野菜ジュースも普通にあるよ。

一時代前までのように「無塩のほうが珍しい」ってことはなくなったが・・・。

0401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-Yngl)2022/06/05(日) 00:34:10.41ID:8fMQalYI0
野菜ジュース飲む最適のタイミングはいつなの?
朝?食前?食後?

0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca56-yiPH)2022/06/05(日) 00:40:06.70ID:u++No4nw0
>野菜一日これ一杯

これ一時期飲んでたけど、ウンコがレンガみたいな赤茶色になるんよ
ファッ?大腸癌?って思うじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています