【悲報】 ギアオイル、すでに入手困難 マニュアルモメンどうする?(´・ω・`) [399259198]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-wEtp)2022/06/04(土) 11:02:13.03ID:awJlokpRM●?2BP(2000)

いま「ギヤオイル」が手に入らない! 自動車ユーザーにダメージを与える供給不足の理由

 半導体不足で自動車の生産が滞ったり、食料品が値上げされるなど、さまざまな面で支障が出ている昨今。ニュースを目にしてもまたかという感じではあるが、最近非常に深刻なのがギヤオイルの供給だ。
とにかくギヤオイルが不足していて、マニュアルミッション車にお乗りの方は注意していただきたいのだが、とにかくモノがない。ネット通販で見てみると軒並み入荷未定だったり、受注しているのでポチってみると、お詫びのメールが来たりする。

 同じオイルでもエンジンオイルは価格が上がっているとはいえ、入手困難になっていないことを不思議に思うかもしれない。まず大きな問題が、ギヤオイル用の添加剤がとくに不足しているということ。ご存じのようにオイルというのはベースオイルに加えて、大量の添加剤をプラスして作られるので、まずベースオイルが入手できても添加剤が手に入らないことには製品としてリリースできないのだ。

 そもそもギヤオイル用の添加剤の場合、作っているところが少ない上に、2021年初頭にアメリカを襲った寒波の影響をいまだに引きずっている。これらを受けて石油元売りが出荷を停止するという事態にもなっている。
さらに市販品が不足している理由としては、できたものを生産ラインでのライン充填に回しているから。そうしないと、クルマを作ることができなくなってしまうので、アフターを犠牲にしてもそちらを優先しているのが現状。

 またギヤオイルと聞くと、今やMT車はほとんどないのでそれほど影響はないのでは? と思うかもしれないが、極圧剤を配合したギヤオイルは自動車だけではなく、さまざまな機械や産業に使われているため需要は大きい。また、純正基準の場合、要求される規格が厳密に決まっているので、仕入れ先を簡単に変えることができないことなどもある。

 さらに追い打ちを欠けるのが規格の変更で、エンジンオイルであったようにギヤオイルも低抵抗を目的として、低粘度化が進んでいる。そうなると添加剤も新たに専用のものを開発しなくてはならず、現状の混乱の中では対応が困難ということになってしまう。

 いずれにしても入手が難しくなっているため、シフトフィーリングのよさなどでお気に入リのオイルがあるなら、早めにストックしておいたほうがいいだろう。

https://www.webcartop.jp/2022/05/899043/
https://i.imgur.com/ZvKBRQd.jpg

ペペ

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-ItJ6)2022/06/04(土) 11:08:56.90ID:fQxYRhmhr
Amazonで普通に売ってるように見えるのはダミーなの?

まじかよ
何キロごとに交換なの?
今1万キロなんだが

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-+DGr)2022/06/04(土) 11:10:33.83ID:zGa/rjkP0
サーキットばっか走ってた時はミッションにもデフオイル入れてた

>>6
なんだ
そんなもんか、、、

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d00-m5EP)2022/06/04(土) 11:11:40.30ID:pDxTk7gZ0
シフト操作をケチって運転すればいいのか?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be0d-tFO0)2022/06/04(土) 11:12:11.79ID:x8iKz3OS0
ギアオイルなんてそうそう入れ替えしないよね

今頃言ってるのかよ、年末から話になってたぞ
今はエンジンオイルが値段やばい特にディーゼル

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 158f-GWuK)2022/06/04(土) 11:13:39.22ID:E+0Tcpqq0
年単位で問題ないんじゃないの?

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d56-fSCn)2022/06/04(土) 11:13:47.88ID:zy4cOxaH0
cvtフルード やATFではないのか

MTは定期的に交換しないとゴリゴリして入りにくくなる

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ab4-MzSP)2022/06/04(土) 11:16:45.82ID:7MF4TT3N0
MT乗ってるジジイだけだろ困るの

農協にトラクター用のエンジンオイルとギアオイルまだまだあるけどそろそろやべーか?

ギャー

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a996-GElY)2022/06/04(土) 11:21:59.65ID:wtaK5csn0
濾過して再利用しろよ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-vNcA)2022/06/04(土) 11:24:28.41ID:w8zJwnzb0
重機メンは不安よな

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdea-/j8c)2022/06/04(土) 11:25:50.20ID:J6/ckWbcd
コレたぶん添加剤を入れてブレンドしてる一部レースシーン専用品での話だと思われ
一般ユーザーには関係ないよ
焦って転売目的で買うなよ😅一生掛かっても使いきれんぞ

遅いな
去年から言ってるぞ
まだまだ解消されないどころか他の色んな物が品薄になっていってる
もうアカンね

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM72-M9EX)2022/06/04(土) 11:29:21.87ID:lf/7Va3mM
サラダ油おすすめ
エンジンオイルの代用もいけるぞ
コスパ最強

オートマ限定嘆きの咆哮
>>18

車はギアオイルとエンジンオイルて別だっけ?
バイクは一緒だよね

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sped-8SWB)2022/06/04(土) 11:34:34.04ID:n/x61Ui0p
カブならサラダ油で動くやろ

0029ソクラテス (ワッチョイW 5da2-B2F4)2022/06/04(土) 11:39:23.76ID:kP9VmaFJ0
(ヽ´ん`)YAMAHAオートルーブじゃないと壊れる…

556でええやろ

万能オリーブオイル

そんなに頻繁に変えるものじゃないしいざとなったらエンジンオイルで代用できる

普通ペール缶で買うよね

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 953b-RsDJ)2022/06/04(土) 12:30:42.32ID:SQYjr5DA0
ギヤーと叫ぶ
俺もギヤも

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sped-E/nI)2022/06/04(土) 12:50:09.89ID:NO3ezCm/p
今ならまだ納期3週間くらいで手に入るぞ
なお値段

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-hzhf)2022/06/04(土) 12:55:26.96ID:eOHZe+fJM
極圧添加剤入ってないと摩耗するぞ

バイク用で十分

ニューテックがいいって言うから買ったけどあんまりしっくり来なかった

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdce-E0n7)2022/06/04(土) 13:14:07.93ID:XseMH60Od
マニュアル乗ってた時札幌の真冬だとエンジンかけてすぐだと全くギヤ入らなくてストレスだった
エンジンオイルよりミッションは違いわかりやすい

転売用品どんどん増えるなw

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-t29R)2022/06/04(土) 13:17:02.77ID:mJ0qwOf00
5速発進で極力シフト変更しなければいいんだろ?

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM5a-MPYL)2022/06/04(土) 13:17:39.81ID:bf+UGLbQM
サラダ油でなんとかなるだろ😊

ラー油や醤油でもかまわんぞ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9a2-Rebr)2022/06/04(土) 13:20:53.90ID:1cccZTDU0
ミッションオイルなんて1~2回しか変えた記憶ないわ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7923-Uta8)2022/06/04(土) 13:23:51.96ID:S+9AFYhz0
転売するために大量に仕入れるか

>>27
バイクはスペース効率の為にトランスミッションもエンジンオイル共用だから
専断性も必要で車用のSM入れるのはギアの滑りの原因になるのでNGだけど
スクーターはエンジンオイルとは別にギアオイル入れる

車はフルードとエンジンオイルで完全に別物だけど
スクーターはエンジンオイルは車用でもOKでクランクケースのギアボックスだけ
ギアオイルなりバイク用20w以上の粘度の奴なり入れときゃいい

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-t29R)2022/06/04(土) 13:31:23.75ID:wdEU5q5k0
>>12
1→3→5→6で大丈夫だな

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-+gxg)2022/06/04(土) 13:32:54.30ID:jN2mj4a40
転売するにも酸化してたらクレームの嵐だろ

何台かMT車を乗り継いだが
ギアオイルなんて替えたことねー

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sped-dVAA)2022/06/04(土) 15:34:42.05ID:n4v1OnIrp
いまもデフオイルってあんのかね

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d2-c8HB)2022/06/04(土) 15:35:46.77ID:py41HSVU0
ずっとMT乗ってるけど変えてねー

サラダ油で代用

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdca-n/HL)2022/06/04(土) 16:06:08.65ID:6ETP72Nzd
ATF は大丈夫ってコト!?

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7dc6-/j8c)2022/06/04(土) 16:08:24.35ID:jfPjSzF10
カブならサラダ油で

アドブルー不足は解消した?

オープンデフなら10万キロくらい無交換でも問題ないぞ

ミッションオイルじゃないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています