EU、スマホ等の充電器のUSBタイプC義務付けを正式発表 [517459952]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ feb7-Kear)2022/06/07(火) 22:33:49.83ID:Z1yioh/g0?PLT(12001)

EUで販売されるスマホは「2024年秋までに」USB-Cが義務化される予定
https://www.theverge.com/2022/6/7/23156361/european-union-usb-c-wired-charging-iphone-lightning-ewaste
欧州連合の立法者は、EUで販売される将来のすべてのスマートフォン(AppleのiPhoneを含む)に、2024年秋までに有線充電用のユニバーサルUSB-Cポートを装備することを強制する法律について合意に達しました。この規則は他の電子機器にも適用されますタブレット、デジタルカメラ、ヘッドフォン、ハンドヘルドビデオゲームコンソール、eリーダーなど。ラップトップは後日、規則に準拠する必要があります。

法案は10年以上にわたって策定されてきましたが、異なるEU機関間の交渉の結果、今朝、その範囲について合意に達しました。

「今日、私たちはヨーロッパで一般的な充電器を実現しました!」欧州議会の報告者であるアレックス・アギウス・サリバは記者会見で述べた。「ヨーロッパの消費者は、新しいデバイスごとに複数の充電器が積み重なっていることに長い間不満を感じていました。これで、すべてのポータブル電子機器に1つの充電器を使用できるようになります。」この法律には、将来のワイヤレス充電器に対応するように設計された規定や、急速充電規格の調和も含まれています。

法案は、今年後半にEU議会と理事会によって承認される必要がありますが、これは形式的なもののようです。プレスリリースの中で、欧州議会は、法律は「2024年秋までに」施行されると明確に述べました。この日までに、法律の対象となり、EUで販売されるすべてのデバイスは、有線充電にUSB-Cを使用する必要があります。

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sace-FvCF)2022/06/07(火) 22:35:17.44ID:vjbNGouba
統一されるのは嬉しい

ジャップ向けにはライトニング継続なんでしょ

有線充電なくしてやろ🤪

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ feb7-UtqL)2022/06/07(火) 22:35:49.04ID:Z1yioh/g0

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b619-PXuc)2022/06/07(火) 22:35:55.42ID:ZNfU9cDR0
アメリカのネオリベブチギレやろこんなん
こんな市場介入が許されるのか

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ae5-Bw5D)2022/06/07(火) 22:36:04.96ID:y97E7UPg0
ID:Z1yioh/g0
こいつ死んで欲しいわ
うぜぇ

事実上のiphone名指しやろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM2e-2xyn)2022/06/07(火) 22:37:15.68ID:/CkRRJomM
>>11
林檎信者は林檎の方針変われば即手のひらクルクルできるから余裕

>>1
ソニー脂肪

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-0Gpz)2022/06/07(火) 22:38:08.06ID:GD13pPTHM
もう何年も前からCだから何も変わんねー

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8689-KwAN)2022/06/07(火) 22:40:21.50ID:bVmHgHyR0
10年近く前にも規格統一の義務付けされてなかったっけ
その時はまだmicro usbだったけど

アップルの独自規格マジうぜーw

Bケーブルがなくなってきててヤバい

色々言いたいことがあるのはわかるが
それはそれとしてUSB-TYPE Cのメスは
[-]
この中の-の部分が構造上損傷しやすい
Lighthingは
[ ]だから
壊れる場合はオスの方から先に壊れるのは良いデザインだと思う
これはこれでオス側に高価なチップが入ってるのはType-Cよりもよろしくない部分だから
一長一短あるのはそうなんだが
Type-Cの設計はもう少しなんとかならんかったのかってのはずっと思ってる

そ ろ そ ろ 次 規 格 立 て た ほ う が い い と 思 う

なんか最近ad guardの消費電力バカに増えてね?
おま環?

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-GWuK)2022/06/07(火) 22:47:18.26ID:JpSRJkPUM
Cは形だけ共通で規格や仕様で性能や機能変わるから実は糞だよな

ヘッドホンみたいなピン型にできないの?丸形こそ正解だと思うんだけど

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18f-g5sX)2022/06/07(火) 22:48:48.95ID:9LkwGZom0
TypeC自体が糞規格化してるのに

Air mag safeにしたばっかなのに。

ヨーロッパは端子無しや
マグセーフのみ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-Q5o7)2022/06/07(火) 22:50:45.92ID:dfdieOCCM
むしろライトニングに統一しろよ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-WoRf)2022/06/07(火) 22:52:10.58ID:GnufrWv30
負けハードの末路w

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a56-yiPH)2022/06/07(火) 22:53:45.49ID:HWy80ZAA0
どうせそのころにはコネクトなしで販売してるだろ

外付けhdd3.0マイクロBの端子やめろや
全部Cでいけ

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-1n2n)2022/06/07(火) 22:58:34.76ID:D1HPSkX4M
>>11
HDMIってロック機構あったっけ?
太くて重くて長いやつ繋ぐと簡単に少し抜けると聞いたが

これで現行iPhoneはすべて型落ちのレガシーデバイスのゴミになるよな?

このタイミングで買うか^^

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99c5-lN1e)2022/06/07(火) 23:02:07.59ID:02BXs3St0
アップルとかいうクソ企業だけだな
困るのは

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9f1-c0TQ)2022/06/07(火) 23:05:25.89ID:MaD2I92u0
>>21
規格策定なんて超エリートが関わってんのに使えばすぐ分かるようなアホなことするの謎

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 069f-sae+)2022/06/07(火) 23:22:04.81ID:9yBxsl7y0
×エリート集団
○金儲け集団

type c接触不良起こしやすいんよ
ケーブルカオス問題はThunderboltケーブルで解決できるけど

Lightning昔は端子壊れまくったが最近は無いな

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8689-uliY)2022/06/07(火) 23:48:26.77ID:y3Cho4L/0
iPhoneはこれを機にコネクタレス化するんじゃないか?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a0d-UtqL)2022/06/07(火) 23:56:02.00ID:Ri8H0pdN0
こんな決断がポンと下されるあたりiPhoneがいかに世界で使われてないかがよく分かる
日本だけだろこんなゴミを有難がって使ってんの

>>11
きっっっっしょ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8689-uliY)2022/06/08(水) 00:01:48.95ID:WRvCG/WV0
ていうか、充電される側のスマホじゃなくてする側の充電器が仕様乱立で訳がわからない
同じなのはコネクタ形状だけ
結局type-cの充電器が山積みになるだろ

あと、後継規格を策定しても事実上EUに仁義切らないと普及できないってのはまずくないか?

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-ElgD)2022/06/08(水) 00:01:58.98ID:+LJk/6mD0
タイプc曲がるのがな

lightning早く消えろや

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25af-gHx5)2022/06/08(水) 00:04:46.51ID:s2hNY4fZ0
欧州企業がタイプC特許持ってて我田引水してるのかと思ったら、タイプCもアップル特許なのかよ
ますますライトニングにこだわる理由がわからん

>>11
こいつ馬鹿だな
IntelAppleでThunderboltって規格作ったのに

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-WoRf)2022/06/08(水) 00:08:39.86ID:nSTo5TtC0
>>11
1番好きな端子って
中学生みたいなこと書いてんな

それまでは買うの待ちたいけど
今使ってる5年目のAndroidがいつまで持つかだな

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-mTIp)2022/06/08(水) 00:15:35.12ID:pM23FLqmM
せや!ライトニングケーブルとUSB-Cの変換をセットでつけたろ!

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-0e2l)2022/06/08(水) 00:20:07.52ID:kPIUG1hU0
>>11
林檎信者っていつも時代見据えてるフリして道踏み外してるよなw

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 158f-Sux3)2022/06/08(水) 00:21:00.97ID:d/SAyuBh0
タイプDはまだかよ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-ROOh)2022/06/08(水) 00:32:24.37ID:rPmz9MgY0
これ新しい規格ができたらどうなるんだ?

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2d44-tFO0)2022/06/08(水) 00:33:25.12ID:q7eODFmO0
>>52
恐らくで悪いが、互換性云々言うと思う

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sace-5DsK)2022/06/08(水) 04:37:38.26ID:sae5dtHda
米企業産のハードが今になってThunderbolt端子に移り始めてる兆候があるからどうかな
Microsoftなんかもつい最近発売したのがType-Cではなくサンボルなんだよね

>>54 それは規格上の上位互換としてのものだろう

実際、type cも結構微妙なとこあると思う
type aとかmicro bとかから時間かけて出した割にはなんかあんま考えられてない

>>11
ケツにでも挿してろ

Lightningはよい端子だと思うよ
用途によってはベストに感じる
時代で遅れてしまった部分はあるけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています