エプスタイン伊藤「Web3で学歴は無効化される。ブロックチェーンが職歴になるから」 [296617208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFea-O/oM)2022/06/09(木) 07:58:05.40ID:x8F8iRr2F●?2BP(2000)

Web3で学歴社会は無効化される?──元MITメディアラボ所長・伊藤穰一氏に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c947f80f0028fee20c4c1758e5e8cd689682e65

──なぜ学歴社会が無効化されるのか。

伊藤氏:ブロックチェーンが履歴書の代わりになっていけば、修了証書などよりも深く、
明確かつ正確に個人の能力・資質が伝わるようになる。Web3プロジェクトで使用されるワークツールでは、
「どのプロジェクトで、どのロール(役割)で、どのタスクをこなして、どのようなトークン(報酬)をもらったか」
が簡単に把握できる。

コミュニティの記録であり、自身の主観や楽観的観測をいっさい廃した客観的なプロフィールになる。
これほど詳細で精度の高いプロフィールがあったら、
履歴書に記された「学歴」や「職歴」など、存在感が薄くなってしまうだろう。

今後、学校で何の学問を修めたかだけではなく、学校内外でどんな活動をしてきたかも重要になる。
Web3のテクノロジーが社会に浸透するにつれて、こうした履歴すべてをひっくるめて
個人の能力・資質がはかられる時代になると考えられる。
仕事は、プロジェクト型に移っていくだろう。

学歴ないとチェーンにまず入れないんでは🥺

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdea-mdPC)2022/06/09(木) 08:02:22.65ID:XrAfJH2hd
異なる基準を比べることはできないから無理
学歴が通用するのは同じ土俵での殴り合いだから

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/06/09(木) 08:04:35.22
ケンモメン見てたら分かるだろ
低学歴でアクティブな人間なんておらんよ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c664-BxIv)2022/06/09(木) 08:04:58.36ID:KvLSZUt60
勿論
犯罪歴もだろうなっ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 994e-+4Ez)2022/06/09(木) 08:06:10.39ID:as1iJPEi0
ブロックチェーンは安全でもそれにアクセスするシステムはしょっちゅうハッキングされてるよね
WEB3なんて来るわけ無いだろバカ

意味がわからん
誰がそこに記録するの?学歴も記録じゃないの?

これからはSolidity(ブロックチェーンのスマートコントラクト記述)と
フロントエンド用にReactが使えれば良いのかね?

RDBMSやNewSQLはやらなくて良さそうだな

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-KOvj)2022/06/09(木) 08:08:17.48ID:rne2BZAba
まずweb2.0ってなんだったんだって所からやって

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6daf-v1CU)2022/06/09(木) 08:09:04.19ID:eIQ5aDUE0
必ず性善的に使われ、恣意的なものがないと勘違いしてるとこういう発想になる
システムってのはミスを小さくしたり
分析をしやすくするためのものであって
信頼するものではない

>>6
大半のDAppsハックはスマートコントラクトのバグを突かれてるだけやで

某有名DeFiのフロントエンドがハックされた事もあるが
秘密鍵入力してクレメンス!みたいな明らかに怪しい
MetaMaskに似せたポップアップが出るだけだった

賢モメンなら余裕で回避できるレベル

人間が入力しないで自動的に記録されていく前提なの?

やっぱこいつ無能だわ
デジタル大臣にならなくて本当に良かった

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 868f-UE/2)2022/06/09(木) 08:10:35.35ID:CSLEHlXy0
学歴がなくても良いって人たちはそもそも頭が良いんだよな
俺みたいな頭の悪い中卒は人間とは思ってない

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdca-jSLz)2022/06/09(木) 08:11:38.28ID:yFwRnaxcd
どうでもいいけど
なんで職歴は記録されて学歴は記録されないの?

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea23-m5lD)2022/06/09(木) 08:12:00.50ID:NIE3HavS0
エプスタインラボでの活動も記録されるの?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1d3-GB9M)2022/06/09(木) 08:12:08.05ID:VoAw9u570
こいつも三角関数より金融教育派なのか?

0018元外資年収8000万万 (ワッチョイW a914-4/pY)2022/06/09(木) 08:12:23.66ID:KWjZjf8I0
ジョーイさんとは
デジタルガレージのバイト時代に会ったことある
この人がデジタル丁にいけばよかったのに

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a169-uliY)2022/06/09(木) 08:14:04.73ID:2tNqpNG90
そんな誰でも見れる所に職歴置けるのは一部の上級くらいだろ
それに個人情報とか取り扱い超面倒なんだけど

こういうの見ると帰農したくなるんだけど俺の畑の作物もいつのまにか誰かに勝手に権利設定されてそうで嫌な世の中だなあ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-mTIp)2022/06/09(木) 08:19:10.17ID:FORjzB80M
個人情報を可視化状態で共有するってことだぞ?

上位1%内のたたかいの話だろうけど

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-ItJ6)2022/06/09(木) 08:21:11.39ID:0Dn4OF+Wa
>>9
ドコモに移転ゼロは分かりやすかったのにな(´・ω・`)

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-mTIp)2022/06/09(木) 08:23:40.04ID:FORjzB80M
データを皆で共有することで改ざんできないことがメリット
こんなことをいちいち共有する必要あります?

仮にこのシステムができたとしたら、学歴や大学の成績はブロックチェーン化されて、新卒の際に活用されるだろ

どのプロジェクトで、どのロール(役割)で、どのタスクをこなして、どのようなトークン(報酬)をもらったか

これをだれが書くのかを書いてない時点で詭弁
容易に消せない以外に利点あるの?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aa2-iqHj)2022/06/09(木) 08:37:40.96ID:5oO/NAfa0
>>18
DGバイトってなにやんの?

学歴より実務が優先と言いたいだけに見える
ブロックチェーン関係ないなw

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-2MM5)2022/06/09(木) 09:10:54.38ID:7zk6lm18a
こんなのどうでもいい
死ぬまでアナログで逃げ切る

0030元外資年収8000万万 (ワッチョイW a914-4/pY)2022/06/09(木) 09:14:23.00ID:KWjZjf8I0
>>27
クライアント(関西電力とか富士フイルムとか)のヒアリングのテープ起こしとか、資料作成とかしてた

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8584-h4Uq)2022/06/09(木) 09:17:45.59ID:e2ipOocP0
どうせ記録されるデータはこんなもん
・犯罪歴
・Amazonの購入履歴
・風俗店の利用履歴
・クレジットヒストリーのブラックリスト

5年後には手のひら返して批判してそう🙄

プロジェクトガチャ外れてクソ意味のないものに当たると毀損されるってことかな
上澄み人間以外ボロボロになるんでは

企業側がわりとアホなんだよね
その職務にあったテストを企業側で作れないといけない
で面接なんてくだらんもんより入社試験に重きを置くシステムを構築できなきゃいけない
自分らが何やってるか把握できてない

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a3a-uliY)2022/06/09(木) 09:33:48.71ID:bt/aWuZz0
関連銘柄はよ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sped-U1z5)2022/06/09(木) 09:57:30.81ID:lF9nzWz4p
岡田斗司夫にオタクメディア論のゴーストライターを頼んで断られたおっさん

何喋ってるんだこいつ

東大卒業NFT
みたいなのをTwitterなどでドヤ顔展示するようになるよ

Googleから「この人は優秀なエンジニア」だと認められると貰えるNFTあったらほしいな
Google API Expert的な?

学歴より価値がある

実際、Fランク大学卒の学歴なのにGoogle API Expert認定持ってるから
30~40代という高齢にも関わらず名だたる大企業に転職しまくってる人を知っている

あの人はガチで学歴を無効化できるほどの実力の持ち主だと思った
そういう人が評価されるようになるならええな

40歳職歴なしからワンチャンこの業界行ける?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4e-YQlN)2022/06/09(木) 12:05:23.52ID:wayg4UgrM
マイナンバーに個人情報を全部結びつければ既存のシステムで全く同じことできるだろ
そんな管理社会は嫌だが

言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ

役割が標準化されないと他者と比較出来ないけど意味あるのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています