インターネットエクスプローラーの思い出 [963243619]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-XsJ0)2022/06/13(月) 06:48:19.14ID:RAT6XszKa?PLT(15001)

2022年6月12日 16時56分

 インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。

「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。

マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。

ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。

ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理などのシステムの中には「インターネット エクスプローラー」の利用を前提に開発されたものも多く、改修などの対応が必要になるということです。

IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668311000.html

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp87-7zzO)2022/06/13(月) 07:02:21.96ID:eWjnAFfWp
まだ誰もかれもネットやってない時代に企業面接で
F欄大学で特技のとこにインターネットエクスプローラーって
書いてきた奴おったわ
こっちがITに疎いと思ってビビらせようと思ったんやろな
それアプリケーションソフトやん。

プニル

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-8FFl)2022/06/13(月) 07:04:55.15ID:Jm/UNHMq0
お葬式しなきゃ

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a361-qenP)2022/06/13(月) 07:06:10.17ID:/nQl+BA50
ネスケと同じ立場になってしまったか

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-NLXr)2022/06/13(月) 07:06:34.10ID:ChqCnAEE0

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-NLXr)2022/06/13(月) 07:07:24.41ID:Gba4vhBHa
>>17
なんかそのレスもピンとこないな

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp87-7zzO)2022/06/13(月) 07:07:59.33ID:eWjnAFfWp
昔firefoxだのChromeだの
ブラウザごときでマウント合戦してたけど、
今となっちゃネット見れれば何でもいいよね

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-IRXD)2022/06/13(月) 07:08:40.37ID:goFbhhSka
IE使おうとしたら勝手にEdgeが立ち上げるんだが…

ヨネスケ

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-aUtd)2022/06/13(月) 07:10:21.63ID:kkjmB4tQ0
「爆裂インターネットエクスプローラー!」🐻🔥🔥🔥🔥

思い出なんてあるか?

ハオ123入れればedgeより快適でしょ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-CHfF)2022/06/13(月) 07:15:56.58ID:gf9sOz4MM
中止ボタンがしいたけ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMff-RmdC)2022/06/13(月) 07:16:31.58ID:dRTkJaX6M
あとは安倍晋三エクスプローラーに任せろ

中学の頃、エロサイトばかり見てた

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-1LkS)2022/06/13(月) 07:22:09.56ID:EDbfgdqXd
安定はしてる
エッジは妥協して使ってるけどいいとは思わない

RIP
さようならIE
27年間ありがとう
あんたいいブラウザだったよ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-NLXr)2022/06/13(月) 07:25:09.74ID:Gba4vhBHa
ダウンロードがくっそ使いにくしPDFをedgeで開くのやめろ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3f2-A0x0)2022/06/13(月) 07:27:43.12ID:jaCXAwsC0
Webブラウザがchrome系ばっかになるのがすごく心配

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-XsJ0)2022/06/13(月) 07:37:23.27ID:RAT6XszKa?PLT(15001)

>>23
結局低スペPCでの快適さ競争をしてたけど
基本スペックが上がればそんな変わりなかった かな

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp87-vmRe)2022/06/13(月) 07:48:23.65ID:IpgCiPp4p
こいつ使い続けてた老害企業のせいで無駄にCSS対応増えてほんと迷惑だったわ
今は流石にedgeに移行したんだろうがひょっとしてまだ使い続けようとしてるアホな企業いるんかね?

小林カツ代エクスプローラー

みんな思い出ないな
SleipnirとかDonutとかの思い出にしとけば思い出すだろ

小林カツ代エクスプローラー

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-0A4k)2022/06/13(月) 07:54:47.13ID:dkPgnz530
ネスケ結構頑張って使ってたけど最後潰されちゃったな

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 138f-0A4k)2022/06/13(月) 07:56:34.56ID:dkPgnz530
一時火狐にしろ圧力強かったけどあれ何だったのか?

ネットスケープのパッケージ買った記憶があるな

Windows95の時のウェブを開いて検索結果やページが開くまでの砂時計がなんとなく好き
今でたらおっせーなてなるだけだけど

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-U+K7)2022/06/13(月) 08:00:49.91ID:IfbYz+E30
Edgeとかいう糞ブラウザがieより転ける

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-Zb/h)2022/06/13(月) 08:04:40.73ID:p2uGmNgs0
ネスケはコンポーザーが便利だったなHPや取説などに

visibleってオプションの存在はIEで初めて知った

ブラクラ踏んで泣きそうになった

ネスケ派だったんで思い入れないな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd1f-xGX2)2022/06/13(月) 08:41:26.65ID:XydC3PdNd
Ie6でよく泣かされた

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03aa-bGSb)2022/06/13(月) 08:49:28.40ID:U20q7Fa80
IE7あたりから
カスタマイズがあまり出来ずにゴミになったな

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f3a-/e9c)2022/06/13(月) 10:13:11.05ID:98W7UNQV0
カチッ…カチッ…

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-quaV)2022/06/13(月) 10:15:20.34ID:Jczgw7rK0
IEだと異様に重たい、やたらとパフォーマンスが悪いって時期があった気がする
そこで代替としてMOJIRAだのFIREFOXだのがでてきていたような

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-NLXr)2022/06/13(月) 10:38:43.66ID:2XG2cXLXM
IE4で激遅
IE5で軽くなって感動したような
ネスケはいつまでも遅いのと、閉じタグ忘れたとか
文法ミスに細かいから表示されないサイトあって話題になってたような

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMc7-C+Xs)2022/06/13(月) 12:50:00.71ID:uCcqwcwPM
IEというわけではないがタブ対応なってテーブル表示は廃れたな
テーブルは目的の情報に素早くたどり着けるのに見た目の統一感や広告表示のために切られたんだろうか

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fb1-oEYg)2022/06/13(月) 13:10:45.67ID:oeEFroGR0
IE5のCDが家に届いたときは歓喜したなー

ホンダのCD-ROM版サービスマニュアルがうざすぎる

ノロノロすんな

webシステム開発では規定のブラウザといえばまずこれだったけど
開発中止となってからは対応したとこあるのかな?
相当数があっただろうから金ないとこはそのまま使ってるのもあるだろな

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3f2-NLXr)2022/06/13(月) 13:27:08.30ID:jaCXAwsC0
組み込み機器のWeb画面がIE縛りみたいなのが多いんだよな
特に国内メーカのやつ
JavaアプレットやらFlashやら先進の機能をふんだんに使いやがって

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップT Sd1f-iSSN)2022/06/13(月) 13:52:03.92ID:m9xrlZGid
AOL 寝助対向版があったが重すぎた。
行政の申請はIEベースで制作されていた。

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-Hc9o)2022/06/13(月) 15:26:23.64ID:Ekw/NHVi0
じゃあダーウィンも種・属・鋼とか有名だろ

NetCaptorがタブブラウザとの出会いでした

神は「インターネットエクスプローラーあれ」と言われた。するとインターネットエクスプローラーがあった。

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-GGE9)2022/06/13(月) 19:38:40.34ID:+/LGdA8q0
IEなんて最近まで使ってたじゃん
ネットスケープナビゲーターの思い出を語れや

>>52
懐いw

ネスケ潰し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています