露「ウラン売らん」 豪「3倍🤗」 原発依存国が瀕死😨 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdd-hFTw)2022/06/14(火) 08:30:51.49ID:Eehe05c/0?PLT(12015)

眠っていたウラン鉱山、エネ高騰で相次ぎ復活
https://jp.wsj.com/amp/articles/mothballed-uranium-mines-get-new-lease-on-life-as-energy-prices-soar-11654731973

稼働停止に追い込まれていたウラン鉱山が、ここにきて世界的に息を吹き返している。各国でエネルギー安全保障が見直されており、石炭からの脱却も求められているためだ。

 北米やオーストラリア、アフリカの運営会社では、旧拠点や凍結されていた開発案件の再開に向けた準備が進んでいる。
およそ10年にわたり低迷していたウラン価格が2011年の福島原発事故以来の高値に上昇していることも追い風だ。
気候変動に絡む地球温暖化ガスへの懸念に加え、ロシア国営のウラン供給会社は制裁の対象にはなっていないものの、調達先の切り替えを求める動きが広がっており、ウラン業界内で稼働再開への自信が高まっている。

 業界や政府発表のデータによると、2020年の世界ウラン生産量のうち、ロシアは6%を占める。だが、原子炉に使われる濃縮ウランでは支配的な地位にあり、米国のウラン輸入の約16%はロシアが供給する。

発電なんて多様な構成にしておくのが理想的だと思うけどなんか対立したがるんだよな

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3ad-m/UJ)2022/06/14(火) 09:36:08.41ID:Sx3mn1kl0
北朝鮮は結構いいウラン鉱山あったんじゃなかったっけ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-ffpc)2022/06/14(火) 09:37:10.62ID:YWarex3Y0
蓄電池用のレアメタルもロシアとアフリカだしな
資源ある国強すぎ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-uXnx)2022/06/14(火) 09:38:14.20ID:g/oKBZvz0
はよ

暗殺しなはれww

>>2
おかしいなと思ってググったけど
全然違うんだけどww

https://imgur.com/d5xLj8i.png

もんじゅポシャってASTRIDも虫の息
英仏で保管されてるプルトニウムはわーくに政府としてお答えする立場にない
目を背けてたら解決する話なんすかね

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-jeSF)2022/06/14(火) 09:40:23.56ID:9PdL+g/Y0
ロシアはウランの生産が多いわけじゃない
強いのは濃縮技術

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0305-Ipzc)2022/06/14(火) 09:42:29.36ID:K5cG0l7S0
もんじゅ以前に六ケ所の再処理工場ちゃんと出来るんかと

こういうの考えると結局再エネなのかねぇ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9394-OlAM)2022/06/14(火) 09:48:32.16ID:GKoTTc2h0
>>91
石炭火力だよ。

>>91
やろうな
ついでに食料自給とかも
ていうかすべてを自給出来たら無敵やね
つまりは自給出来るのもが増えれば増えるほど無敵に近づける

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-dexN)2022/06/14(火) 09:48:48.96ID:xhRNiYmxM
>>71
蓄電池も知らない境界知能ネトウヨイライラ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-dexN)2022/06/14(火) 09:49:30.43ID:xhRNiYmxM
>>78
dd論ネトウヨw

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9a-ZwDl)2022/06/14(火) 09:49:44.19ID:hfTXaufC0
エネルギー資源豊富な国は無敵だしない国は奴隷だな

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-dexN)2022/06/14(火) 09:50:13.18ID:xhRNiYmxM
>>78
小泉進次郎がネトウヨに嫌われ始めた理由
https://note.com/tetsujinitta/n/n90ade0ee6dda


小泉進次郎の「セクシー発言」がマスコミの切り抜き印象操作だった事が判明wwwwwwwwwwwwwww
seikeidouga.blog.jp/archives/1075807369.html#Rcu4syK.twitter_responsive

安倍前総理が原発新増設の旗振り役になったという「お笑い」https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20210421-00233895

再稼働したいとか抜かすジャップw

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-GGE9)2022/06/14(火) 09:51:57.43ID:xNMHCEzS0
>>72
あとゴム製品も
エスカレーターの補修用ゴムが入手困難になって、水族館の営業を制限


海響館エスカレーター補修できず観覧制限 ロシア軍事侵攻影響
06月13日 12時49分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220613/4060013695.html

原発がコスト安いって過去の話だよな
廃棄場所すらまともに決まってないわ安い原発たてられるわけないし
第二の福島をもう作ってはいけない

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-3c35)2022/06/14(火) 09:56:36.37ID:tnwW+LNUa
2日前も立ってたけどこのスレもあまり伸びないんやろな
 
露「ウラン売らん」、豪「10倍」、原発依存国が瀕死😰 [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655020608/

現状として電力が逼迫してて燃料費調整額が急激に上がり再エネ賦課金も毎年値上がりしてる
原発がダメだとして打開できる策はあるの?
もう電力の需要を減らすしかないんじゃないか

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb3-dk8+)2022/06/14(火) 10:02:58.17ID:IG9/bK3j0
アメリカとロシアの土地有利すぎてむかつくわ

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp87-5YS+)2022/06/14(火) 10:08:59.31ID:ZQsyLwz1p
>>87
事故処理コストが一兆円増加するたびに経費は僅か0.04円の上昇だけでいいとか草
そんなガバ資産なら燃料費ももっと安いわ

日本も人形峠から掘ればいい

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-FSWn)2022/06/14(火) 10:14:07.66ID:dCNUxH+l0
>>16
言うてもアメリカも鉱山あるけど戦略物資で出してないだけだから
輸出してる国に文句言うのはお門違い

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-jVf4)2022/06/14(火) 10:14:53.76ID:SVL788Wd0
ジャップは中国とロシアにつこう
同じアジア民族として連帯しよう
鳩山由紀夫はやはり正しかった

小泉はカザフスタンに言ってウラン買ってきたし
鳩山はブラジル言ってウラン買ってきたじゃん
もしかしてウランが旧ソ連やオーストラリアにしかないとでも?
アフリカ南部にもいっぱい鉱山あるぞ

>>104
それはまた別の争点な
>>87は燃料費コストが>>2で示されるように高くない事を示したんだよ

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33d2-Yrx2)2022/06/14(火) 10:24:55.07ID:1qrZvJwy0
>>87
それ経産省が原発だけ有り得ない位有利な条件で試算した資料じゃん
嫌儲だと過去に何回も出てるから騙されないよ

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff56-/e9c)2022/06/14(火) 10:32:49.64ID:JB5KNgns0
日本は地熱やれよ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 630d-DKQR)2022/06/14(火) 10:35:33.70ID:ErdiWkf10
だちゅげんぱちゅ

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb3-zycX)2022/06/14(火) 10:36:58.71ID:Huybc9yJ0
>>71
貯めるってのは原発でも出来んが

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM87-oOom)2022/06/14(火) 10:37:44.33ID:PVP190HpM
そりゃ原油が上がってみんな原発だってなりゃ
ウランも値上がりするよなあ
考えることはみんな一緒なんだし
原発原発言ってた奴はなぜウランだけ
お値段据え置きと思ってた?

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f305-qY2U)2022/06/14(火) 10:45:25.84ID:Zw3LZ1hy0
海外に依存している現状がダメなんだよ
自国で調達できる燃料で電力を賄うのが国防にもつながるのに
馬鹿はすぐ原発原発という

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fb2-Ho/Y)2022/06/14(火) 10:49:13.38ID:csHSt0Lu0
なにが安定したエネルギーだよ

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0305-Ipzc)2022/06/14(火) 10:56:28.71ID:K5cG0l7S0
>>115
そんなものはない

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 130d-GGE9)2022/06/14(火) 10:59:02.12ID:tJY7Wve20
>>72
資源国が技術持ったら最強なのにロシアは何で無理なんだ?

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffaf-ffpc)2022/06/14(火) 11:02:45.81ID:WD0dKV3U0
原発利権者の戯言なんて信じるに値しないのはもんじゅの実態や東芝の末路も含めて明らかだしな
いまさら原発神話の説得力が戻る事も無い

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-/e9c)2022/06/14(火) 11:04:44.24ID:Kh+uI91c0
核融合炉まだ?

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp87-jVf4)2022/06/14(火) 11:05:10.02ID:sB8I4z8kp
日本の原発用のウランも再稼働しないなら売ってしまえ

さっさとロシアを焦土化してNATOで占領すればいい

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9394-OlAM)2022/06/14(火) 11:08:09.88ID:GKoTTc2h0
気候変動が人類が排出している二酸化炭素に由来しているって事になっているから石炭が排除されているようだけど、
気候変動の理由は太陽の活動性の変化と、地磁気の変動のバランスの関係が原因で、二酸化炭素の濃度はその指標でしか無い。

原子力発電が環境に優しいってことはなくて、
石油でも石炭でも天然ガスで発電しても同じ。

ちなみにユーロ圏屈指のウラン鉱山持ちがウクライナ

>>12
日本なんかめちゃめちゃになってしまえというより
私腹を肥やすためならそうなってもかまわないという感じかな
まさに安倍の祖父や三井三菱電通が戦前戦中にやってたことだし
あいつら自分たちだけ満州に逃げて日本は焦土にするつもりだったからな

>>110
なぜか原発だけ地元への補助金とか計算に入れてないからな

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f5d-8Ks2)2022/06/14(火) 12:57:29.32ID:95MCr+hJ0
>>80
太平洋戦争前夜じゃあるまいし
燃料の国家備蓄を数年分も確保する意味ある?

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f44-RarB)2022/06/14(火) 14:48:43.86ID:+mdziDj30
>>118
有人宇宙飛行をやってるのに技術が無いとでも?

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 138f-a3TY)2022/06/14(火) 16:12:12.33ID:emIRv4tq0
嫌ん

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6376-ffpc)2022/06/14(火) 16:30:53.89ID:8/Dqwyya0
こういう状況が技術革新を早めてくれればいいんだけどね
原発依存を脱却するために今こそペロブスカイト太陽電池に全力投資でいいと思う
日本の老人は重い腰を上げそうにないけど

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0397-s5De)2022/06/14(火) 16:31:37.07ID:g9KLNO+p0
>>3
災害にも弱い

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0397-s5De)2022/06/14(火) 16:32:34.79ID:g9KLNO+p0
>>6
原子力でエネルギー危機を回避!とはなんだったのか

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3c7-GGE9)2022/06/14(火) 16:37:19.60ID:ESTCKcC20
>>108
コストに見合わない
そもそもカザフとかロシアが本気出したら終わりだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています