織田信長「ふむ……ケンモとやら、お主は未来から来たと申すか?」信用を勝ち取る方法 [535650357]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうしたらいいんだよ



http://jap.com

0470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b87-auNL)2022/07/06(水) 11:23:13.40ID:D9VWPQu90
>>468
近年は変えたら別の世界線に移行するという解釈も多いな
あるいは少々の誤差は無視されるか

0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b87-auNL)2022/07/06(水) 11:24:32.35ID:D9VWPQu90
まあ、嘘つき扱いされて処刑されるのがオチ
歴史もほぼ変わらないので、めでたしめでたし

まず何年に何が起こると言っても西暦じゃないから嘘つき扱いされる

0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab10-Pt+j)2022/07/06(水) 11:38:10.01ID:jNnIa7sH0
何もしない毛利と何しに来た薩摩を取り潰したら良いんじゃないかな

0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-ZFjy)2022/07/06(水) 11:45:06.45ID:FpY1aBPLM
信長ぐらいなら未来からの来訪者なんて頻繁にありすぎて慣れっこだろ

0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-MsWh)2022/07/06(水) 12:02:31.40ID:/I4DELPBa
信長の時代に未来みたいな概念あったのかね

着物の着方も髪の結い方もわからんけどマツエクとかネイルとか服装でこの世の者ではないってのは信じてくれそう
でも怪しすぎるからやっぱり即刻斬首かね

いきなり大名に会わせてもらえるわけ無いけどノッブなら行けそう感あるな

0478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53af-qLfC)2022/07/06(水) 19:39:07.77ID:bNveI86X0
また、たしかにそういう事と同じなんやと

おお、ケンモメンを捕らえたか!

斬れ!

0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr23-gHk4)2022/07/06(水) 22:40:29.63ID:3d3CBybVr
ストロングゼロを飲ませる

信長「ワシが晋三じゃ」

0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3a9-SNUu)2022/07/06(水) 23:14:03.27ID:uu+s0/H50
>>128
ハ ゲ

の部分で光秀に殺されそう

そもそも現代口語絶対通じないだろ

弥助の生まれたアフリカ大陸を教える
日本は黒人との混血になり頭脳もフィジカルも最強になり世界を支配

0485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-Zu+p)2022/07/06(水) 23:33:58.51ID:tDEWvm/k0
仕官でもするつもりか?小さいな
信用より首を取れ
殺ってしまえば今日からお前が信長だ

0486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 272e-Zso1)2022/07/06(水) 23:49:09.85ID:reXPMCT/0
茶道かじつてるから武将に取り入ろうとするより利休に取り入る方が生存率高そう

0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdaa-///b)2022/07/06(水) 23:53:00.63ID:h62LWrcXd
30年前のバブルの日本人に
そのまんま東が県知事になりますよとか
老人だけの国になって滅亡しそうなんですよとか
誰も信用しないと思うわ

戦国時代なんて何も通じないとおもう

0488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-MsWh)2022/07/07(木) 01:03:54.28ID:qicGXic0a
定番の草履あっためから試すわ

あんたそこの明智ってやつにぶっころがされるぞ
そんでその後はサルが天下取る。勝家はサルに負けて死ぬ
サルが死んだ後は家康が幕府開く

どれ言っても誰かにぶっころされそう

>>202
すぐ熱湯風呂に飛び込んでも火傷するにきまってるべや
徐々に慣らしてしくんだよこういうのは
具体的に言えば1ヶ月毎に10年前までジャンプしていけばいい
4年かけてジャンプしていけば言語の壁はクリアする
10年後の知識も持っていけるから順応も早い

0491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 1edc-8NLY)2022/07/07(木) 07:06:33.55ID:IfoOB0KR00707
まずは桶狭間予言やろ
予言者ポジが1番高位になれて且つ楽

>>30
これ

>>491
予言ったって
例えば桶狭間の戦いが奇襲なのか、正面からのぶつかり合いだったのか
その段階で諸説あって実際にどうだったかはわからないし
場所にしても従来の説だと地名の通り狭間みたいな狭い場所だったが、桶狭間山って山だった説もある
当時は雨が降っていた説も降ってはいなかった説もあるし
歴代に詳しい人が過去に行っていたとしても、細かい事を突っ込まれたら予言としてはハズレも多くてボロボロなんて事は多いと思うぞ
かといって「次の戦いで今川義元を討ち取るでしょう」とか言っただけじゃ
ただのおべんちゃらとか願望と変わらないし

あと、俺たちは例えば今川義元なんて諱を普通に呼んじゃってるけど
当時としてはそれは相当におかしいわけで
そこからして、まず怪しい奴だしな

0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 0a8f-ZLRf)2022/07/07(木) 09:16:57.69ID:QO9F9dLe00707
織田信長なんて言った時点で普通に殺される
三郎様や上総介様くらいはちゃんと押さえておけよ

0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 7f23-9ZeA)2022/07/07(木) 09:33:37.50ID:pcYkjqxl00707
蘭丸の奴かげで信長さまの悪口言ってましたよ
私を抱いて

秀吉ィ!! 同胞の仇じゃ!!!

けんも、お主は何をさせてもなせぬ
あからさまなうつけ
みらいびととはかくも力を失っておるのかの?

>>494
なんか、それも微妙に失礼っぽい感じもあるんだよなあ

部下の立場だったら「殿」とか
外部の人間の立場なら「織田のお殿様」とか
このあたりの呼び方が無難なのかねえ?

>>493
討ち取られる時点での義元の官位をWikiとか見ずに言えるヤツ嫌儲で皆無な件

0500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 7b70-9ZeA)2022/07/07(木) 10:31:28.46ID:vD3S2vr300707
>>475
南蛮人が話した、日本がのっかってる地球という星の存在や
その地球が球形をしているというのを理解したそうだから
時間の概念とかもあっさりわかるんじゃないの

0501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 7b70-9ZeA)2022/07/07(木) 10:43:42.85ID:vD3S2vr300707
信長は使える/使えないで見極めそうな気がする
未来から来たという事をたとえ信用したとしても利得になる情報やスキルと持ってないなら
「こいつは未来から来ただけのただのボンクラだぎゃぁ」みたいな事になってよくて牢獄じゃね
処刑もあるのか
大した用事でもないのに謁見したならそれだけで無礼とかになりそうだ

0502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 7b70-9ZeA)2022/07/07(木) 10:46:05.90ID:vD3S2vr300707
らっぱだかすっぱだか間諜だか
なんというのか知らんが、武田方のスパイの可能性とかも考えるだろう

>>501
信長は個人的な人物の好き嫌いで決めてる事も多い気がする
裏切った奴でも後に帰参を許す場合と厳しく処断する場合があるし
一度の失敗で切り捨てられる場合も、何度もチャンスをもらえる場合もあるし

0504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ bfcc-cvTg)2022/07/07(木) 10:55:13.20ID:HDULy0Vu00707
本能寺で禿げに討ち取られるなんていったら殺されるよね

預言者って言う地位を貰っても、伝えた時点で回避しようとしてズレるから1回だけなんだよな。

おじーちゃん、預言者と予言者は全く別物なのよ

0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMb6-pVYn)2022/07/07(木) 13:33:50.81ID:WzUUs1QCM0707
(こいつをこのマグナムで仕留めてオレが今日から信長になるぜ)

0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 0a89-9ZeA)2022/07/07(木) 13:35:42.84ID:+0t6by5800707
今川なんて治部に決まってるだろうが
毛利と今川は大体治部殿だ歴代

0509 【吉】 2022/07/07(木) 13:41:51.64
まずジャップ語が通じない
江戸時代中盤になってからなんとなく聞き取れるレベル

0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 464e-7kop)2022/07/07(木) 17:35:24.27ID:tCxDbn4t00707
>>423
実際、信長は高野山に攻め込んだり滅茶苦茶やってたやん
高野山を攻めたのは武将を匿ったから

>信長に背いた武将荒木村重(あらきむらしげ)の家臣五名が高野山へ逃げ込み、彼らを捕まえようと信長は使いを送りますが、高野山側が匿(かくま)ったため、捕縛は失敗に終わります。

信長に背く武将が出てくる辺り、信頼が地に堕ちてたと想像が難くないし
高野山が匿うほどの高潔な武将だったのだろう
明智光秀がやむを得ないと思っても仕方ない

0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 066d-9ZeA)2022/07/07(木) 17:51:11.37ID:oqjy/8iD00707
綾瀬はるかが先客でいた

まず門前払いで会えない 下手したらその場で雑兵に殺される
なんとか城下に居着いて噂を立てて面会出来たらいいけど

0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW bf4e-Tq9d)2022/07/07(木) 18:00:39.37ID:RTTDv8xI00707
歴史関係の定説が全て嘘だったらどーすんだろ

0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 7b70-9ZeA)2022/07/07(木) 18:22:36.84ID:vD3S2vr300707
いつの頃って縛りがないなら、吉法師だっけか、要はうつけものとか言われて遊びまわって
やんちゃしていたとかいうじゃない
そのころに取り入るというか、わけのわかんないおっさんキャラみたいに接するチャンスを
探せばいい
こいつが後の織田信長だ、と知っていること自体が意味のある情報だし
行って取り入る奴が無能なら、トカゲのおっさんをやるしかないわけで

0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 53af-Zu+p)2022/07/07(木) 18:44:16.55ID:nn3gu68D00707
>>510
昔の寺は武装勢力だぞ
信長とか寺を焼き討ちして悪魔みたいに言われてるが、寺同士の抗争だと普通に焼き討ちするしな

0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMb6-DVII)2022/07/07(木) 18:54:40.23ID:gKUqpbYyM0707
畳に頭を擦りつけるぐらいの服従示さないとヤバいだろな

0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 7b70-9ZeA)2022/07/07(木) 19:06:01.36ID:vD3S2vr300707
無能がばれるのがことのほか早いような気がする
信用ってのがよくわからんが、どういうわけか怪しい人物ではあるがその場で斬殺ではなく
信長と謁見できたとして、信用というのがわかんない
なんか話が転がる可能性としては歴史オタクの女子高生、頭の回転や応用力も高いみたいな
ベタな主人公でどう転がるかなんだろうけど
知ってた歴史と実際のずれをアジャストしながら過去をエンジョイする
それが無邪気に見えるのはやっぱ高校位のおねえちゃんと思うのは日本のはやり病
ロリコン病か

0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 0a85-CsJ7)2022/07/07(木) 19:40:50.31ID:V9AHAjMp00707
信長にはそもそも会えないよな
なので秀吉に取り入るべき
どうせ信長は本能寺で死んでしまうわけだし
秀吉の軍師になって朝鮮出兵や秀長処刑や家康関東国替えを阻止しよう

0519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW ab67-e9fE)2022/07/07(木) 19:51:03.50ID:qXQao79P00707
戦国小町苦労譚スレとは珍しい

そういえいば本能寺の変~とかやって変な踊り踊っていたヤツどこにいったのだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています