フランス電力「完全国有化」へ。電気が民営は無理だったわ。  [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 2f5f-E4f3)2022/07/07(木) 16:01:20.85ID:909WvIvW00707●?2BP(2000)

フランス電力、完全国有化へ 首相が表明

フランスのエリザベット・ボルヌ(Elisabeth Borne)首相は6日、エネルギー安全保障の確立に向け、
フランス電力(EDF)を再び完全国有化する意向を表明した。

先月の国民議会(下院)総選挙後初めて議会に出席したボルヌ氏は、政府が「EDFの資本を100%保有する意向」とし、
「この改革により、EDFは将来のエネルギー供給に不可欠な野心的計画を最短期間で遂行する能力を強化できる」と述べた。

現在のEDFの持ち株比率は、仏政府が84%、従業員が1%、機関・個人投資家が15%。

ロシアのウクライナ侵攻が引き起こしたエネルギー危機は、料金体系が政府に規制されている
EDFなど電力会社にとって重い負担となっている。
また、EDFは多額の負債を抱えているが、仏政府は、老朽化した原発を刷新するよう圧力を強めている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3413268

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMb6-9p6L)2022/07/07(木) 16:03:30.93ID:rEsRUzA3M0707
日本も実質国営だけどな
日本原電 日本原燃 電源開発 東京電力
プルサーマル放棄で100日後に死にそう

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sdaa-40uH)2022/07/07(木) 16:03:47.52ID:p00Ax6TGd0707
方向転換速いよね海外チームは

実質が一番タチが悪い半官企業

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sa63-UPkh)2022/07/07(木) 16:06:08.15ID:dYniyOgda0707
>>2
東電含めた電力会社は民間だあああああああ!!!!がアイデンティティで救えないけど電源開発は半官半民って自覚してるから…

民営でも国営でも同じ体制が続くとシステムを悪用して腐る
腐ってきたら民営にしたり国営にしたりするのが正しいわな

フランスの原発老朽化してるのにメンテナンスできる人間がいないってドキュメンタリーあったけど大丈夫なのか

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ bf14-9ZeA)2022/07/07(木) 16:08:02.66ID:tDo2dTd600707
原発推進の失敗だな・・

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMc6-7jpy)2022/07/07(木) 16:09:15.80ID:7VX8i128M0707
インフラが民営で利益を得るってのがおかしいんだわ
インフラは赤字ギリギリで公営が正しいだろ

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMb6-9p6L)2022/07/07(木) 16:10:00.14ID:rEsRUzA3M0707
まだちゃんと発電してる電発や東電はともかく
原電と原燃は国と電力会社の支援がなかったら(ry

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 2f0d-Tq9d)2022/07/07(木) 16:11:30.20ID:oZ0uxKKt00707
>>2
実質ってのはダメ
都合のいい時悪い時でコロコロ立場が変わるから

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW FFcf-lf7l)2022/07/07(木) 16:12:03.32ID:Ob7qlnN3F0707
また社会主義が勝利してしまった

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 46a2-uJQo)2022/07/07(木) 16:12:46.39ID:tuiUzHIV00707
>>5
まあ東電でさえ機構(国)保有分は過半数しかないからなあ

フランスは知られてないけど日本以上の官僚国家だからな
大手企業は大半国有関連で半国営が主体
知らないと驚くけど個人的にはフランスなら電力を国営に戻してもなんの不思議でもないわ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 46a2-uJQo)2022/07/07(木) 16:13:25.57ID:tuiUzHIV00707
>>14
まあ今でも84%持ってるわけだしあと16%買えば完全国有化だからね

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sp23-rUTG)2022/07/07(木) 16:13:40.99ID:7eW7iBvvp0707
>>4
NHKか!

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 6ae6-QcDn)2022/07/07(木) 16:14:04.63ID:gTjilnpt00707
JRも国営に戻そうぜ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 6ae6-QcDn)2022/07/07(木) 16:15:04.33ID:gTjilnpt00707
>>14
フランスの昔のミニテルとかめっちゃサイバーでカッコいいよな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ ab89-LN8t)2022/07/07(木) 16:17:12.51ID:Ki0q3ULb00707
>>13
廃炉だの福島の後始末で税金じゃぶじゃぶ投入してなかったっけ
おかげで給与はしれっと戻してるらしいが

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMb6-9p6L)2022/07/07(木) 16:18:40.37ID:sm03Mf3SM0707
>>19
ボーナスは0円だけど
月給に8~9万円分の手当つけて
ボーナスを12分割で払っているらしいな
震災前と変わらんよ

>>6
フランスはちょいちょい、国営民営を入れ替えてる

日本も、郵便だけ再国営化した方がいいよな
料金高過ぎ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 46a2-uJQo)2022/07/07(木) 16:28:37.72ID:tuiUzHIV00707
>>19
だから東電は過半数が握られてる

>>14
有力政治家は官僚出身者ばかりでしかもENAを卒業してる

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sdaa-6K42)2022/07/07(木) 17:17:36.87ID:hvy2mXUFd0707
国有化はともかく自由化は愚の骨頂だったな

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 8aa2-iXqK)2022/07/07(木) 17:27:36.53ID:gnj40/PV00707
欧州の原発の放射性廃棄物の最終処分場は、岩塩の廃坑(笑)

>>24
三権分立できてるならいいんじゃないの、しらんけど

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 03d2-QBhF)2022/07/07(木) 21:55:00.04ID:wuU4VAW300707
民活(笑)

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 878f-KcEL)2022/07/07(木) 21:58:36.95ID:pKDqCusE00707
地区ごとに独占してんだから競争もクソも無いもんな

まだJRはその他交通機関との戦いでサービス勝負や駅近の開発とかあるからな

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f87-QBhF)2022/07/08(金) 08:37:29.62ID:pU1c/eTo0
>>6

なるほど

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf3e-gbXM)2022/07/08(金) 08:49:54.45ID:XdQKFet50
EDF はあちこちでめちゃくちゃマニフェスタシオン(英語でいうデモ)されてて
可愛そうなぐらいなんだけど、その批判を政府が引き取る?なんの得があって?

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMc6-E1UL)2022/07/08(金) 08:51:50.85ID:V52menqAM
電気も水道もガスも通信も国営にしたほうがいいよね

国民のワガママが通るところはワキガどもの長所だわ
でもイスラームに汚染され始めてて国としては終わってるけど

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f87-QBhF)2022/07/08(金) 12:44:46.28ID:pU1c/eTo0
>>17
> JRも国営に戻そうぜ

コレな!

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-xmDx)2022/07/08(金) 12:46:32.73ID:8w9ISQPha
フランス書院も完全国有化へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています