オーストラリア「前の反中政権倒したから中国が石炭輸入再開してくれるかも……🤔」期待で石炭関係株が爆上げ [624898991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豪石炭株が急伸、中国が禁輸措置解除との思惑で
https://jp.reuters.com/article/australia-china-coal-idJPKBN2OP0J6

[シドニー/北京 14日 ロイター] -
14日の豪株式市場で石炭株が急伸した。
中国政府が豪州産石炭の非公式な輸入禁止措置を解除するとの思惑が背景。

石炭株のコロナド・リソーシズ、ヤンコール・オーストラリア、ホワイトヘイブン・コール、ニュー・ホープが6─10%高。

中国のニュースサイト「sxcoal.com」は「豪州産石炭の輸入禁止緩和に関するうわさが最近流れている」と報道。
中国の王毅外相と豪州のウォン外相が先週の20カ国・地域(G20)会合で会談して以降、うわさが広まっていると伝えた。

中国国家発展改革委員会のコメントは取れていない。

豪州と中国の業界関係者はロイターに対し、うわさだけで具体的なことは何も聞いていないと述べた。

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23af-4Uu4)2022/07/14(木) 20:49:42.73ID:SAyq4GWj0
すばらしい

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab7f-E0cD)2022/07/14(木) 20:50:45.60ID:wN/0SL+K0
いや禁輸食らっとけよ
持ってる石炭株死ぬだろ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 05af-Amx3)2022/07/14(木) 20:50:46.57ID:GE8yi+x/0
中国に反抗して良い事ないからな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35a2-orwY)2022/07/14(木) 20:52:09.23ID:BLzweFcj0
父さんはここで日和ると舐められるぞ
もっと締め上げてわからせろ

媚中売国派が政権持ったわけか

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238c-ZUjl)2022/07/14(木) 20:52:50.57ID:W2lH2AYu0
そういえばこんな選挙あったな
どうすんだ父さん

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-jszV)2022/07/14(木) 20:53:13.41ID:CD3L/xH90
アメカスの自滅で中国が益々栄える

もう不要になってるだろう


なお中国は自前での増産を発表


https://toyokeizai.net/articles/-/602762?display=b
中国の主要な石炭産地で増産計画が相次いでいる。中国最大の産出量を誇る山西省の政府は6月28日、
採掘能力の増強などにより、2022年の石炭産出量を前年の9.2%増しの13億トンに引き上げると発表した。

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a539-/dRU)2022/07/14(木) 21:01:52.90ID:wNNMA0qV0
アメリカにだまされたばかりに

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab7f-E0cD)2022/07/14(木) 21:23:07.02ID:wN/0SL+K0
アメカスの経済制裁わよく効くね🤗

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad05-8m79)2022/07/14(木) 21:48:03.12ID:NFGRSQD00
対中政策は変えないって言ってなかったか

>>10
コストが釣り合わないからやめて何年もたったから生成技術がすたれちゃって意味がないと昨年何度も話題になりましたが


>>14
何の技術の話なのか知らんけど、中国は今も世界最大の石炭産出国だし
価格調整のために輸入もしてるけど石炭自給率8割超えてるぞ

>>15
昨年電力逼迫してたでしょ

>>16
アレは需要が急増したからで、しかも極一部の地域だぞ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4587-eCTq)2022/07/15(金) 09:12:17.05ID:DlW/4pcP0
実際再開するんじゃない?中国もこの政権維持したいだろうし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています