日本「会社員が接待で贅沢するのがムカつくので接待交際費は損金不算入ですwwwxザマァww」 街がボロボロになってしまう [987426221]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■接待交際費損金不算入で街がさびれる

そもそも、以前の法人税法では、接待交際費は経費にできていたのです。ですが、
バブル期に、景気のいい会社があまりに派手に接待交際をしまくったので、世間の批判を浴びました。
それを見た税務当局は、接待交際費は会社の経費にできず、利益に加算することにしたのです。

この「接待交際費を経費にできなくしたこと」が、バブル崩壊後の日本経済低迷の原因の一つとも言われています。
企業の財布のひもが固くなりましたからね。

https://www.mag2.com/p/news/365146/3

以前私が経営していた蕎麦屋に、現環境大臣の小泉進次郎さんが来店したことがあるんです。
「進次郎さん、このままでは銀座の文化は廃れていくばかりです。企業の接待交際費を認める世の中に戻してください」
と私は物申しました。すると彼は、「私が声をあげるのではなくあなたのような人がもっと声をあげていかないと変わりません」と
おっしゃったのです。進次郎さんのファンとしては期待通りの声をいただけませんでした。
国民の声を具現化するのが政治家の仕事ではないのでしょうか。

https://president.jp/articles/-/37076?page=2

この規制は、太平洋戦争が終わって間もない頃、ほとんどの国民が物資の乏しいなかで大変な暮らしを送っているときに、
それを尻目に会社のお金で贅沢三昧をしていた「社用族」と呼ばれる会社員がいて、社会問題となったことに端を発しています。
当時、このような社用族を生み出しえたのは大企業に限られていたため、当初この規制は大企業に限って導入されました。

そういった経緯もあって、いまだに大企業には、必要以上の贅沢をする体力があるため贅沢三昧をするのではないか、という警戒の念が残っているというわけです。
もっとも景気があまり冷え込んでくると、大企業のみなさんももっと交際費を使って飲み食いして外食産業を活性化してください、ということに将来的にはなるかもしれません。

https://www.kigyoujitsumu.com/topics_detail31/id=42611

別にいい
家族との時間を大切にしなさい

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ad-HYWK)2022/07/23(土) 22:01:22.72ID:w0Fe/GBc0
畑で農家やれ 野菜高えから

桜を見る会というのが残っているじゃん

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr85-jpg7)2022/07/23(土) 22:02:22.88ID:SrXO8Dvar
制限付きだけど損金算入できる
という点で海外と大差ありません

完全NGのイギリスよりは緩いとさえ言える

https://i.imgur.com/dsWOzsx.jpg

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb6e-7GV5)2022/07/23(土) 22:02:58.72ID:g9TWkuyw0
👨‍❤‍👨 Moon 🏒 Sun 💁🏽 ミョン 🍲 = 👨🏻‍🤝‍👨🏿 🈂 👨‍🎤 夕 👦🏼 ン 🌾

· 日本「会社員が接待で贅沢するのがムカつくので接待交際費は経費から外します(ニチャァ」 企業「そっか...街で金使うのやめるわ」 [987426221] 普段は癒着を叩いといてこれは非難とかね 結局は同じ穴の狢だわ

統 一 教 会 は セ ッ ク ス 教 団 !
日 本 女 性 の 全 財 産 搾 取 & 性 奴 隷 化 !

🦝 Han 🚜 鶴 🔡 子 👩🏿‍⚕ ≒ 🧘🏾‍♀ 🈂 🧖🏼‍♀ 夕 👯‍♀ ソ 👩🏽‍🤝‍👨🏼

会社は接待する暇があれば壺を買って!教団に献金して!というメッセージか?

本当に昔の営業マンはなんでもかんでも落としてて良かっただろうなぁ
今じゃ支払いにも気を使ってるめんどくせー

その分給料に回してたら問題なかったのにね🤗

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 818f-UQ13)2022/07/23(土) 22:05:57.28ID:/wu4/Ivs0
確実に言えることはさ~
規制だのルールだの縛れば縛るほど貧しくなる
これはもう断言できるw.

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b4e-xFxn)2022/07/23(土) 22:06:42.59ID:cN9XiSM60
前がおかしかっただけ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 818f-ujEg)2022/07/23(土) 22:07:48.20ID:tcBdZ1n50
>「私が声をあげるのではなくあなたのような人がもっと声をあげていかないと変わりません」と
おっしゃったのです。

進さん…

>>11
じゃあトリクルダウンなんていらんかったんやな…

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b73-6hlh)2022/07/23(土) 22:10:17.53ID:nS/2wmvc0
飲食など勝手に滅びろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-enBS)2022/07/23(土) 22:11:06.98ID:XOKgC3DX0
へえ蕎麦屋って銀座の文化なんですか

>>14
すべての産業で敗北した日本は観光と飲食業が中心になるのに??

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 990d-KdBb)2022/07/23(土) 22:27:42.38ID:JAvbQiWS0
>>12
ていのいいおことわりだよな。会社員としては教育投資とか研究開発投資の減税の方がまだマシな気はする。

営業だけど交際費使う瞬間が一番仕事してて良かったと思える

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fba2-IdmX)2022/07/23(土) 22:33:11.95ID:dUNhcnMN0
公務員が何でも領収書貰ってるのはなんでだろうな?
こいつらを民間の監査会社に徹底的に収支と棚卸しをチェックさせろよ
どれだけの横領が発覚するか楽しみだわ

>>11
古代ローマから現在まで
どの国も未だにやってんのにね

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93e2-KnwJ)2022/07/23(土) 22:34:24.07ID:pRFIAUKf0
交際費なんて使わせてもらった事ないわ
営業だと交際費で顧客と飲み会とかあるけど
気を使うばっかりだから楽しそうではないなあ

廃れて良かった文化だと思うよ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ad-PAwV)2022/07/23(土) 22:35:39.92ID:9Z2NQlk10
進次郎に何を期待してるのか

アメリカは全額損金不算入やろ

>>23
米国は50%だな ドイツ30% フランスは全額損金算入
全額不算入はイギリス
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/corporation/080.htm

>>12
俺は進次郎少し見直したぞ
こんな一部の意見を聞いてたら癒着とか言われる
世論がついてこないと

>>24
それ2016年だけど、2018年に全額損金不算入になってね?

〉2017年度の税制改正で交際費 (M&E; meals and entertainment)の税務上の取り扱いが変わりました。
新制度は2018年1月1日から適用されているので、この記事では、新制度について取り上げます。
会計上、交際費は100%費用として計上されますが、原則として、アメリカの税法上は交際費は100%損金算入が認められていません。
よって、税務調整が必要となります。

http://www.americazeimu.com/2019/09/meals-and-entertainment.html?m=1#:~:text=%E4%BC%9A%E8%A8%88%E4%B8%8A%E3%80%81%E4%BA%A4%E9%9A%9B%E8%B2%BB%E3%81%AF,%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

>>26
ほんとだ でも原則全額不算入は日本もそうだしな
イギリス 米国は 従業員の福利厚生だったら全額損金算入できるってそこにも書いてあるぞ
日本のほうがやっぱ厳しいわ

会社の金で飲み食いすることが仕事だなんて言っているのは専門性の無い糞みたいな仕事をしている奴らだよ(笑)

>>28
単純に社会に金を落とせと言っているのを飲み食いが仕事と思っているとか勘違いするキチガイ

こういうキチガイが多いせいで日本の税制はおかしなままなんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています