江ノ島電鉄がドアを開けたまま走行 乗客に言われるまで気付かない センサーとか無いのか [696684471]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W 71af-WvxQ)2022/07/26(火) 08:03:10.92ID:nXUO9Hl80FOX?2BP(1000)

 24日午後0時15分頃、江ノ島電鉄の鎌倉発藤沢行き普通電車(4両編成)が、神奈川県藤沢市の湘南海岸公園―鵠沼駅間で、最後部車両のドア1か所を開いたまま走行した。
約50人の乗客にけがはなかった。
同社と国土交通省によると、ドアが開いていることに気づいた乗客が車掌に申し出た。
湘南海岸公園駅を発車した際は、扉が閉まったことを確認していたという。
国の運輸安全委員会は「重大インシデント」と認定し、25日に鉄道事故調査官2人を派遣した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ccf637b0814a0b81664d8d9336e8325a1a385bf

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! Sr85-q7xF)2022/07/26(火) 08:03:41.56ID:p1k8hqhirFOX
神奈川だからしゃーなし

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W 4156-hKOb)2022/07/26(火) 08:04:52.97ID:qNOs86J80FOX
ドル箱路線でも安全管理お粗末なんだな

0004神奈川二区住人 (FAX!W 935f-i2ez)2022/07/26(火) 08:05:29.22ID:UbeeID2M0FOX
江ノ電って、けっこうあれなんです(´・_・`)
ごめんなさい( ´△`)

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W 93d9-+fin)2022/07/26(火) 08:05:47.11ID:yiL5dDd90FOX
戸閉めランプあるけど検知がまれに故障して機能してないことがある
過去の重大インシデントで出てくる

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! Sd33-9xZh)2022/07/26(火) 08:05:50.36ID:LEzQOXGmdFOX
コロナ対策だぞ

古い車両だから暑くて勝手に開いたんだろう

問題だと思うけど萎縮させないように指導してほしいところ

ドア閉まってないと動かない
インターロックないんか?

江ノ電ならべつによくない?

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! Sa5d-zHly)2022/07/26(火) 08:09:45.09ID:oZUHp4uDaFOX
>>10
散々使い古したお下がり車輌が嵐山線にくる

だれか壊したんだろ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! 3156-SXL5)2022/07/26(火) 08:11:10.66ID:9DYWlm//0FOX
同級生の鉄ちゃんがJR落ちてここに入ったな、運転手してるはず

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W 5935-5CRR)2022/07/26(火) 08:11:33.13ID:TF5pDarG0FOX
江ノ電坊や

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! Sr85-q7xF)2022/07/26(火) 08:12:03.87ID:p1k8hqhirFOX
>>4
あれじゃあ分からんよ

湘南海岸公園は何もないところ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! Sa5d-XVtT)2022/07/26(火) 08:13:10.43ID:7CV5BOMLaFOX
普通はドアが開くとモーターに電気が流れなくならはず
法的に決まってる 
カバンや首や手足が挟まったままで発車できないと、ラ
ッシュアワーはやっていけないのである程度はキャンセ
ルは出来るはずだが、程度問題だ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W 2b44-37+K)2022/07/26(火) 08:13:11.28ID:1HdTuHHH0FOX
故障かぁ。怖いな
江ノ電混むし

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! Sr85-DeGO)2022/07/26(火) 08:14:13.23ID:dOgGr//prFOX
江ノ電ってホームドアなしだが自殺のニュースって聞かない気がする
あまりないのかい?

>>19
スピード遅いからはねる前に停車できるし

大昔だけど乗ってた京浜東北線でドアあいたままってたまにあったよな 

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W b903-upfm)2022/07/26(火) 08:18:36.60ID:ak2cp2XB0FOX
こまけえこたぁいいんだよ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! 3156-SXL5)2022/07/26(火) 08:19:51.18ID:9DYWlm//0FOX
>>19
沿線の事故の方が多いよな
玄関先電車が通ってるんだから

インデントだからセーフ

>>13
立派な仕事じゃん
お前は無職だし

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W 1370-BBGU)2022/07/26(火) 08:23:31.05ID:MiLC8lr20FOX
江ノ電はまったり走るイメージだから開放的でいいじゃんって思ったけどダメか

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX! 3156-SXL5)2022/07/26(火) 08:24:27.51ID:9DYWlm//0FOX
>>25

なんで噛みつかれたか理解できない

>>19
あんなスピードじゃ飛び込んでも助かる可能性大
だったら横須賀線とかに飛び込む方が確実

>>27
頭悪いのは文章全体じゃなく言葉だけに反応するから理解不能なんだよね
思考回路も変だし気にしない気にしない

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W a158-eaAh)2022/07/26(火) 08:27:34.44ID:qsvBx9N50FOX
うるせーな
だれも怪我してないんだからいいだろ
ガチでとりあえずクレーム入れたいこういうクレマー増えたな

0031からだすこやかジャンダルム (FAX! Sa5d-Epfl)2022/07/26(火) 08:29:35.29ID:HPZyZK2zaFOX
>>10
オープンカーのような解放感が得られるから観光客には好評だろうしな

アフリカでは普通のこと

江ノ電は勝手踏切とか定期的に歩行者轢いたり割とヒャッハーやで

江ノ電なら良いだろ
高校のところの信号場でヒョッて降りられるし便利かもな

たまに電車のドアに寄りかかって外見てると
「今この瞬間ドアが開いたら開店しながら着地して・・」
とか妄想する

鎌倉ものがたりで謎が解ける
どうせ魔界のせい

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W b1d2-9URK)2022/07/26(火) 09:46:27.71ID:ToH68J900FOX
ノロいから大丈夫だろ

>>27
スルーとボケを身に着けよう

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W 0bc7-oO+k)2022/07/26(火) 10:25:23.92ID:MmfNr9zc0FOX
>>30
小さな事故を放置するとやがて大事故につながるってのを知らんのか

>>39
江の電は小田急グループだっけ
小田急に波及したら大変なことになるわな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (FAX!W d9af-Mcjf)2022/07/26(火) 10:59:48.50ID:TiiQ3Bdn0FOX
昔は結構あったよな
電車のドアが突然開くとか
30年以上前の話だけど

そもそもドアなんて手動で、夏の暑い時なんぞデッキのドア開けて涼んでる奴居たしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています