仕事育児家事夜勤しながら行政書士試験一発で合格って凄い? [783637934]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-q1sG)2022/08/02(火) 07:29:28.97ID:oZDOMW2TM●?2BP(2000)

どのくらい凄い?
https://www.otinpo.com

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp05-Hhmd)2022/08/02(火) 07:30:15.09ID:zP5VEDehp
全然すごくないよ

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 919d-dSCr)2022/08/02(火) 07:30:45.35ID:MlHMzTNr0
仕事育児家事夜勤しながら行政書士試験一発で合格するくらい凄い

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ce54-KLMk)2022/08/02(火) 07:30:46.83ID:Ie0CzQkx0
行政書士は2週間で受かるからな
ケンモメン皆行政書士位もってるよ

公認会計士ならスゴい。

仕事と育児しながら勉強する事自体すごい

何かをやり遂げるってすごいよ
育児は手を抜くとすごく後悔するからそこだけは気をつけて 子供がかわいい時期はあっという間だから

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-q1sG)2022/08/02(火) 07:37:39.24ID:oZDOMW2TM?2BP(1000)

すまん
一発合格出来る自信ない
てか、行政書士試験難しすぎる

ごいすー

仕事と夜勤両立はすごいね!

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-59dl)2022/08/02(火) 07:40:14.09ID:mLrKptL9M
行政書士って公務員が自動的に取れる資格だろ?
そんなの取って意味あんの?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cd52-gAl7)2022/08/02(火) 07:43:05.32ID:wS2dvCsf0
>>4
行政書士を初学2週間で受かるやつって司法試験にどんくらいで受かるんだ?
半年か10ヶ月かからないくらいか?

なかなか立派だけど、行政書士とってどうすんの?
全然食えないぞ
就職の箔付け程度にしかならん

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7a-M9LB)2022/08/02(火) 07:44:19.39ID:ipzjkqmid
>>11
うんうん税理士も意味ないよねー

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7a-/Afz)2022/08/02(火) 07:45:15.23ID:x3yWfHT+d
憲法や民法から商法など広く浅く一般教養レベルの知識が身につく

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-q1sG)2022/08/02(火) 07:45:20.51ID:oZDOMW2TM?2BP(1000)

>>12
2週間じゃ無理だよ 
あれだけの分量いけるわけがない

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-q1sG)2022/08/02(火) 07:46:05.99ID:oZDOMW2TM?2BP(1000)

平成20年以前に受けれた人が羨ましい
過去問のレベルが違いすぎる

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMde-cJIG)2022/08/02(火) 07:49:09.08ID:RSF7xSqwM
行政書士て

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd7a-/Afz)2022/08/02(火) 07:49:10.24ID:+S9uPDe1d
記述で合格率を調整してるってまじなの

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMde-cJIG)2022/08/02(火) 07:50:10.02ID:RSF7xSqwM
行政書士って公務員試験受かった大学生が、+ちょっと勉強して受かる程度のもんなのに

>>6
まじで
毎日定時で家に帰ってるのに、子供に離乳食食わせて、お風呂入れて、お風呂上がったらそのまま寝る準備して9時半には奥さんも一緒に就寝、なにもできない
ワンオペしてるお母さんとかどんな大変か想像するだけでぞっとしない

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW baaf-RVaW)2022/08/02(火) 07:53:50.54ID:rQ1hUzk20
宅建とか法学検定3級複数もちなら大したことない

>>3

行政書士がなんなのかも知らないけど
弁理士試験にパスしているから、いつでも無試験で登録できるわ

つまりそれくらいショボい資格ってことなんだろう

調査士とセットで持ってるとかなり使えるみたいね

>>19
受験生の択一の出来次第で採点基準を変えていると推測される
合格者は最大でも5000人程度に絞りたい模様

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-dziG)2022/08/02(火) 11:26:31.27ID:nM6xTdkQa
合格率が10%前後なんだから難しいだろ
ネットは自称天才しかいないからあてにならない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています