科学は「ツキ」を証明できるか? ホットハンド(ツキが続く状態)を巡り大論争 [511393199]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 (テテンテンテン MMee-u+VQ)2022/08/03(水) 23:53:43.66ID:BC/det7qM●?PLT(16111)

「ホットハンド」とは、ツキが続く絶好調な状態のこと。科学や芸術、ギャンブルなどさまざまな分野で昔から「ホットハンドはある」と信じられてきたが、近年、実在するか否かを巡り大論争になっているという。本書は、ホットハンドに関する学術論文を読破した著者が、心理学・統計学・経済学の見地から「ツキ」の正体を解き明かそうとした意欲作。


【書評】『科学は「ツキ」を証明できるか 「ホットハンド」をめぐる大論争』ベン・コーエン著、丸山将也訳 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20220731-PMPMMO3QBFO5HPZ3X5SDGD5IVQ/

0002的井 圭一 (テテンテンテン MMee-u+VQ)2022/08/03(水) 23:54:03.74ID:BC/det7qM?PLT(15111)

一度マグレで大勝ちしちゃえば多少負けてもプラスは維持される
大負けでも同じく、ちょっとくらい勝ててもなかなか凹み埋められない
それが「流れ」の正体

ファットテイルだよ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65af-rrEI)2022/08/03(水) 23:57:15.84ID:q3r7zGt+0
駄目な時はほんとなにやっても駄目だからな

愛媛の中卒論てやつだろ?


テスト

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6dc-5R8p)2022/08/04(木) 00:13:09.09ID:V+5y4Azh0
偶然×偶然×偶然 と 成功しやすい状況×成功しやすい状況×偶然 ならばどっちが成功しやすいか?と言うと後者であろ?
問題は「ツキが続く状況」はどっちを想定してるかやろね
たぶん後者であるにも関わらず前者であると思い込んどるだけなんよ

ユニコーンで7連続単発引いた私の裏でどこかに9連続確変引いてる奴がいるから誤差誤差

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-ib8a)2022/08/04(木) 00:20:13.30ID:4jnWFq+oM
↓ダンゴの画像

麻雀やってるとツキというか流れを感じるよな
ラスイチ引ける!これは危険牌だけど通る!みたいなオカルト

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cea2-Dmm7)2022/08/04(木) 01:55:59.33ID:nkeyya+J0
逆にツキは無ければならないものなのではないのかな
もしも全てが歪み無く確率論に支配されているのなら
生命体の活動は縮退する方向から逃れられないのでは

それだけでなく
もしもツキがあると思っていない者がいるのだとしたら
どのような理由で行動の選択を行うことになるのだろうか

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e56-/Afz)2022/08/04(木) 01:59:37.18ID:o7emvjrX0

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-KkBg)2022/08/04(木) 02:01:22.46ID:AGX/WUSBM
ツキのバイオリズムだっけ?
ギャンブラーはよく言うよな

>>11
成功した時のことは強く記憶に残って失敗した時のことは忘れてんだよ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa56-rGBR)2022/08/04(木) 02:09:44.77ID:vlvIzOUh0
そんなのオカルトですですまされないで
論争に値するほどの話だとは知らなかった

トータルでは勝ってる←ツキの正体

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1d2-S0IY)2022/08/04(木) 02:42:04.44ID:HpCXtV1U0
>>13
BRACK定期

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e56-/Afz)2022/08/04(木) 02:44:14.56ID:o7emvjrX0

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa09-i97v)2022/08/04(木) 03:00:51.01ID:ORTJ/luCa
論争になってるのは体調やメンタルも影響するスポーツ分野の話だろ
それをギャンブルにも適用してるのは胡散臭いわ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5daf-BN66)2022/08/04(木) 03:06:32.82ID:7kyILtkV0
ギャンブルなんてオカルト要素なかったらやる価値ないんだからツキはあるってことになるに決まってる
ただの確率って知ってる人は熱中しないから

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5daf-0+IA)2022/08/04(木) 03:07:44.48ID:w1W3lVpp0
まにサンケイか…

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5daf-1wwR)2022/08/04(木) 03:10:40.29ID:D4cekAsw0
>>16
読んでないけど
そう思いたがる心理傾向なら
心理学の題材になるんでは?
昔からあるありきたりの研究対象なのかもしれんが
(仮にそうでも一般向けに書いてるのは面白かったりする)

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1605-5Byo)2022/08/04(木) 03:15:52.52ID:Y63dTImF0
1/10の賭けに10回勝つ確率は100億分の1
これは今まで生まれた人類で一人しかいない
が、存在するし、歴史上の奇跡として記録されている
アレクサンドロスとかね

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65af-NM1m)2022/08/04(木) 04:02:38.30ID:YoCNLl9B0
>>13
ギャンブラーの誤謬、まんまやな
ビーズがダンゴ状になるのもビーズの各々の形状の微少な差異の結果で有って確率で扱う公正なコインや公正なサイコロの概念がわかっていない
明治大学だとこの程度の知能なんだろう

水に墨汁垂らすと濃淡のあるマーブル模様になるじゃん 
あれは数学的になぜムラになるのか説明つくのか?
全部ムラ無くきっちり混ぜちゃってからはいこの話は終わり やめやめ!ってやるしか無いのが数学じゃねえかな
ここしかねえ!を切り取るのがギャンブルなんだよ

乱数の偏りだよ
この世はシミュレーター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています