【インデックス投資】S&P500 vs オルカン(日本除く) vs 先進国株式 [882679842]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a94e-pI/T)2022/08/11(木) 15:46:34.32ID:yL4F7QYw0?2BP(1000)

20年積立るとしたら、どれがいい?

500はアメリカ一本で怖いし
オルカンは途上国が足をひっぱりそうだし
先進国株式はなんか中途半端な気がするし

リターンよりリスクを減らしたい


https://kenmo.jp

楽天レバナス一択

今に時代に投資しないのは損してるよね

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-yxA5)2022/08/11(木) 16:09:05.35ID:0xJB+TaC0
信越化学工業とか日本電産とか絶対に働きたくない会社に稼いでもらえるのが投資のいいところだと思う

リスク減らしたいなら債券かキャッシュを入れて年一回リバランスしろ

毎月$MSFTを10万ぐらい買っとけ。
20年後にはめんたま飛び出るぞ。

全米株の暴落でオルカン支持層がそらみろ!って煽ってたが
sp500のほうがとっとと復活してるし
儲かるのはオルカンより全米株のほうなんだよ

結局のところ
俺らが生きてる間は全米株を信じていい気がするわ

リスク減らしたいなら通貨でも買っとけよ
何言ってんだこの馬鹿

アメリカにかけるかそれ以外で変わる
無難にいきたいならユーロ建てのなんとか50とか香港ドル建てのハンセン指数みたいのも買う
ボラティリティに耐えられないなら債券5割もっとけ

インデックスは暴落したら買えばいいよ。資金管理だけ気をつけたら勝てる

暴落時はおとなしかったのに戻したらまた涌いてきたなこいつらw

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93b3-c59T)2022/08/11(木) 16:16:19.70ID:oJdSTv9z0
アメリカが終わるときは世界中で終わるだろ

ガチでなんも考えたくないなら本業の仕事に打ち込んでドルコストで積み立て
ある程度勉強するならインデックスのタイミング投資したほうがいい
ここで頑張って1%や2%毎年プラスにできると人生の後半楽できる

オルカンとSP500積み立ててるがSP500が値を戻しててびっくりした
やっぱSP500よ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93af-hEpz)2022/08/11(木) 16:24:38.98ID:zYJz98Cp0
アメリカの政治がキチガイになる可能性もあるからオルカンが無難である

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 618f-6dX9)2022/08/11(木) 16:24:46.69ID:L05Y6EJ20
リスク減らしたいやつが投資信託なんてやるなよ

ケンモメンならレバナス一択だろ

>>40
日本円現金の方がハイリスクなので…

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-qAin)2022/08/11(木) 16:33:18.24ID:55iZ+KjR0
SP500とオルカン半々

スレが立ったら撤退時

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1d2-/s2b)2022/08/11(木) 16:34:26.57ID:4Zep0ZIU0
>>43
それはアホ

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-g9L8)2022/08/11(木) 16:37:35.73ID:UFPr5XUcM
どれも大して変わらない定期

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6195-woMg)2022/08/11(木) 16:39:05.10ID:3p/K9zPK0
日本株も米国株もパフォーマンス大して変わらない

これいうとキチガイ扱いされるww

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa55-rkQs)2022/08/11(木) 16:40:00.34ID:y2yr8Dy9a
大暴落してくれないといつまでたっても積み立て開始できないから早く下がってほしい・・・

いろんな記事で今年くるくる言われてるけどなかなかずどーんと下がらないなり

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1dd-g9L8)2022/08/11(木) 16:40:43.00ID:KOBB0vV50
>>26
手数料考えるならAUレバナス一択だろ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-jKO4)2022/08/11(木) 16:42:19.40ID:AGlbpI9ba
>>16
これはありだと思う または先進国と新興国の7対3 ほぼ変わらないと思うけど

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 99a2-0E9z)2022/08/11(木) 16:44:58.12ID:ssXAiSH00
>>48
雨株暴落で買場はたくさんあったけど、為替のせいで日本から見たら大したこと無かった
素人がマーケットタイミング読むのなんか無理だから大人しく積立始めろよ
できない理由を考えるのではなく!

>>48
3月にズドーンと下がったろ
あれを見逃してたならアホwww

積み立てなら
初心者はまず100円でもいいからとにかく始めて経験を積むのが吉だぞ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebdc-woMg)2022/08/11(木) 16:46:08.86ID:dPhQNMBu0
イーサリアム一択
32ETHでFIRE目指そうぜ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-hbZO)2022/08/11(木) 16:46:12.11ID:wOCzsFegr
最近の中国見てると俺らが生きてる間はアメリカの天下続きそうだしS&Pでいいんじゃね
アメリカに挑発繰り返されてそろそろやらかすだろ
日本円で給料貰って年金納めてるならわざわざ日本株インデックスで買うのも微妙そう

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6195-woMg)2022/08/11(木) 16:47:51.30ID:3p/K9zPK0
>>54
中国は改革開放から続いてきた成長期が転換期迎えた可能性がある

iFreeレバレッジ NASDAQ100でやってんだけど
どうすればいいの

70年代80年代は日本に投資しない奴は馬鹿、アメリカはオワコンって思われてたから、なにも考えずに全世界が良い

https://1.bp.blogspot.com/-9NEekuLRxSs/YGV_PkLMupI/AAAAAAAApKU/K7sPcxre1AUCZA4l5dIw07YNbDs3KpTGACLcBGAsYHQ/s0/american-stock01.png

自分が不安にならない商品を買うが正解

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd5-L9bt)2022/08/11(木) 16:50:59.34ID:QTAqgTNc0
ジャ除しかない

おるかー!

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1323-NYli)2022/08/11(木) 17:08:33.41ID:4txZGcf/0
SP500もオルカンも長期で持ってればパフォーマンスは誤差レベルとよく言われるけどイマイチ理屈がわからない

グローバル企業ばっかになったからってこと?

>>61
やれば猿でも分かる

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1323-NYli)2022/08/11(木) 17:14:10.82ID:4txZGcf/0
>>62
2019からやってる
SP500とナスしか持ってないけど

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5145-yJ8Y)2022/08/11(木) 17:18:03.80ID:Mhz6RGlA0
オルカン日本除くならまじでなにも考える必要ない

>>61

オルカン30年で10.4倍
SP500は30年で18.2倍
全然違う

https://myindex.jp/data_i.php?q=MS1025JPY
https://myindex.jp/data_i.php?q=SP1001JPY

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb51-MJCo)2022/08/11(木) 17:35:24.80ID:kOVwDmes0
>>61
オルカンの中身はほぼ米国株だから

アメ株とオルカンのどっちがいいか問題は
未来のことは誰もわからないし、絶対に結論でないよな

過去だけ見ればアメ株だけでいいと思うが

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-yxA5)2022/08/11(木) 18:00:26.44ID:0xJB+TaC0
日本でも全世界(アメリカ除く)が買えると国際分散やりやすいんですけどね

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-TEL0)2022/08/11(木) 18:11:29.86ID:U0QgraS+r
こう言うとケンモメンには批判されると思うけど本当のことを言うと日本も含んだオルカンでいい

>>69
うむ

全世界の株に投資したいなら日本含むでOK

日本円で暮らしてるから円を持っている我々はそれだけで円に投資していることなるため
オルカンは日本除くがいいという考え方もあるが…

ドル持ってるアメリカ人がオルカンをアメリカ除いて買うか?っていうと…そりゃ損するだけになるやろ

つまりオルカンは全世界でいいんよ

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c931-gueA)2022/08/11(木) 18:34:31.12ID:C4hp3UBc0
世界人口は増え続けるので世界経済は拡大し続ける
日本は人口減少国なので長期で縮小する
よってオルカンは日本除くが勝る

現代ポートフォリオ理論でいくならオルカンなんだろうな
ただ俺はs&p500で行く
https://i.imgur.com/Cih1eO4.jpg

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-g9L8)2022/08/11(木) 18:46:12.72ID:oacULA3ia
先進国株式にアクティブ投資!

>>69
日本株は個別で持つって人のための日本除くなんじゃないの?

>>69
毎日積立でオルカンと除く日本で比較して遊んでるけど
まぁお察しの結果になってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています