サンソフトが元祖クソゲーメーカーを自称してるけどそんなイメージないよな [441978185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310d-6nfa)2022/08/12(金) 16:12:11.40ID:pXDNli0D0?BRZ(10000)

キャラゲーで純粋な俺らを騙してたバンダイの方が邪悪だと思う

元祖“クソゲー”メーカー「サンソフト」が復活宣言
https://news.yahoo.co.jp/articles/84da4194d51965b7c2880595a059030d0e868eba

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-AY2q)2022/08/12(金) 16:13:12.20ID:T9ZUAcR4d
バンダイ系列のエンジェルとかのメーカーの方がさらにクソだった記憶

水戸黄門3早く出せよ

ミシシッピ殺人事件

音声合成に定評のあるサン電子は何故ゆっくりを生み出せなかったのか

まあ話題になれば今の時代勝ちだし
ケンモジサンもここには親しみあるだろw

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 318f-woMg)2022/08/12(金) 16:18:41.46ID:BJEmRYaW0
サンソフト復活って誰が喜ぶんだ

トンキンハウス

サン電子のコスモポリスっていう喋るシューティングが好きだったんだがあれ回収されたのかな?まったく見なくなった

元祖がサンソフトなら
本家はどこなんだい?

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd2-dqIP)2022/08/12(金) 16:25:12.40ID:Y8QUcyul0
元祖クソゲーメーカーといったらバンダイ

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6189-aVdz)2022/08/12(金) 16:25:46.79ID:FzmfvBrR0
遂にわくわく72が出るのか

スーファミだとアルバートオデッセイやらへべれけやらで別に悪いイメージないな
移植だがレミングスも出してたな

当時はビック東海やバップなどクソゲーメーカーだらけだった

ファミコン初のクソゲーはスーパーアラビアンだと思う

アトランチスとデッドゾーンが印象に残ってる

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-rPT0)2022/08/12(金) 16:27:37.67ID:iZ22CH+t0
スーパーファンタジーゾーンとかいうクソゲー出してたじゃん

レミングスは良移植だったと思う

ポニーキャニオンのおニャン子とか
ルナーボールとかビチクソだったろ
一揆はまだ楽しめた

徳間のロットロットとか売る気あったのかな
でも元祖クソゲーはサンソフトのスーパーアラビアンなのは間違いないよ

>> そんなサンソフトが、8月19日11時、YouTubeチャンネルにて2022年および2023年に発売予定のゲームタイトルに関する計画を情報解禁するとアナウンスした。さらに人数限定のCBT(クローズドβテスト)の案内も行うという。司会進行は今回初お披露目となる同社Vtuberが担当する。

色々ズレてんな
日本エンタメ界隈ってもうネタがないんだろうな

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5d-HVvZ)2022/08/12(金) 16:47:07.71ID:Gu26Ww8Hr
パチンコ関連で相当稼げてるんじゃないの?
制御基板とホルコンの導入シェアトップだろ

王冠が3つ並んだロゴ(ブローダーバンド社)
これ見たら「あっ…」てなる

わくわく7は好きだったがな

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-IwMZ)2022/08/12(金) 16:56:04.46ID:AcyFyuA3a
アリアAAと戦国恋姫のパチンコアプリの出来は完璧だった
今でも遊んでる

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9344-B9Bi)2022/08/12(金) 16:57:05.60ID:nrgVVAvf0
ジャレコとかも意外と

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-qs2z)2022/08/12(金) 16:57:21.99ID:17kXU5Yj0
エポックとかいう名作請負人

バンダイとかいう老舗クソゲーメーカー

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01af-6eE/)2022/08/12(金) 16:59:25.87ID:Y4mxxOSU0
たまにアトランチスの謎を糞ゲーとして紹介するサイトあるけど、
単に主人公の操作性が悪いだけで
(しかも当時として見りゃそれが普通な部類)
かなりの良作だぞ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5d-esPR)2022/08/12(金) 17:00:24.16ID:f88lfgyRp
江南駅の近くにあったな
今もある?

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d14d-Gd4C)2022/08/12(金) 17:02:55.19ID:LdSxeova0
東映動画
東宝
ビック東海
東京書籍(トンキンハウス)

東の入ってるメーカーヤバいイメージあった
サンソフトはむしろ優良メーカー

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 513a-zmWf)2022/08/12(金) 17:05:59.10ID:1mwFwXpz0
ファミコン時代は結構目立ってたのにスーファミ時代には一気に影が薄くなってたな

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bfe-D2ji)2022/08/12(金) 17:07:39.85ID:zhjb8NxU0
ルート16ターボは意味わからなかったな

>>20
ファミマガの裏表紙に広告を出すくらいの売る気はあったぞ
自前の雑誌だからだろうけど

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9bb-JkNz)2022/08/12(金) 17:40:59.49ID:WP6kauUF0
アトランチスの謎は当時のレベルだと普通に遊べるレベルのソフト
難易度が高くエンディングがないだけで叩かれる要素はあまりない

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53dd-woMg)2022/08/12(金) 17:45:17.54ID:wwkWb9cI0
ファンタジーゾーン移植でちょっと風向きが変わった
ただサン電子が直接開発してたかは知らない

へべれけだけ知ってる

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-GvN3)2022/08/12(金) 17:46:23.10ID:nP4+4lxz0
元祖クソゲーはクルクルランド

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5156-U613)2022/08/12(金) 17:47:35.26ID:Pfmcyn4r0
クソゲーといえばジャレコ

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ad-QU1x)2022/08/12(金) 17:49:27.03ID:WP24zcQe0
トーワキチは?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb8f-/VWJ)2022/08/12(金) 17:49:40.33ID:sXp3I1pf0
そもそもクソゲーって言葉はみうらじゅんがいっきをやって初めて考えた言葉だから
サンソフトが元祖クソゲーメーカーであってる

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5156-ha5p)2022/08/12(金) 17:55:12.19ID:FH+gavE40
ネットのひねた回顧ジジイに媚びるのはもう

元祖はアスキーだろ
アストロロボSASAを超えるイライラクソゲーはなかなかないぞ
他にもボコスカウォーズとかコスモジェネシスとか
自分がいる1マスしか見えずにうかつに動いたら死ぬRPG覇邪の封印とか
イライラゲーばかりで思い出すだけでクソゲー

>>43
sasaは前評判が異常に高かった
ああいう操作性の悪さをゲームにしたらいけないと思う
でもアスキーの落書きパッケージ見て面白そうだから買おうなんて人はいないから親切ではある

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d14d-Gd4C)2022/08/12(金) 19:12:04.70ID:LdSxeova0
アスキーのウォーロイドがいつの間にか発売予定ソフトから消えてたな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-GbTH)2022/08/12(金) 19:17:04.74ID:IMVfacg50
やればクソゲーなのかもしれんけど
クソゲーと話題になるほど被害者も居ない空気ゲーやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています