200Vのコンセント引くと世界変わるらしいぞ😏 [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e185-QXG9)2022/08/17(水) 22:49:53.22ID:VA0wZoby0
さすが韓国兄さん

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4989-5Ix7)2022/08/17(水) 22:51:39.11ID:1RGG1iMy0
「ミュージシャンがロスでレコーディングするのも高い電圧を使えるからで…」
「アメリカは110Vですよ」

¬−

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-WpuK)2022/08/17(水) 22:55:05.83ID:qzoGzIbu0
>>4
これ
エアコンのコンセント他につかえない

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e8f-9E+X)2022/08/17(水) 22:55:34.15ID:MT2wYj630
>4
15/20A共用か

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c6a3-5Ix7)2022/08/17(水) 22:57:20.86ID:B0terRjv0
>>3
90年代だと日本は100Vのスタジオばっかだったけどアメリカではスタジオ作るなら200V仕様が当たり前だったと言うこと
今は日本のスタジオも200V仕様が一般

いい加減、100V15Aとか言う貧乏電源はやめようぜ
モーターとかヒーターとか200Vじゃないと使いもんにならん

>>8
動力契約

電気代(契約)がマッハ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa4a-TJUZ)2022/08/17(水) 23:05:09.68ID:GFJiqGgTa
単相三線式だろ?
インバーターあれば三相三線に変換出来るんだっけ?

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8956-VN3s)2022/08/17(水) 23:08:43.33ID:yYgpmjjC0
ノートパソコンはOKなの知ってるけど
デスクトップは100V以外繋いで大丈夫なの?

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4989-5Ix7)2022/08/17(水) 23:10:39.13ID:1RGG1iMy0
>>12
だいたいは世界中で売れるような仕様になってるでしょ
電源の仕様を確認すればどんな入力電圧に対応しているかは書いてある

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2edf-hOVE)2022/08/17(水) 23:11:03.99ID:q5lrW6NO0
コピー機やPOD機なんかも200Vのほうが高速印刷できて有利なんだよなあ

100-240V対応でも海外は三相4線から単相200V台を取るのが主流だから接地側、非接地側、アースの組み合わせが前提
単相3線から200V取ると非接地側×2+アース線になるから動作おかしくなるやつがある
アース線外したらちゃんと動いた

洗濯物が早く乾くんだろう?

うちは新築だけど
食洗機とエアコンが200v

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF62-4QWU)2022/08/17(水) 23:17:14.56ID:BGfF2YCNF
エアコン用に窓の上にあるコンセントを入れるとこは200Vだな
エアコンのパワーが違うぞパワーが

100V文化ってマジでゴミだよな

グローバル化してんだから200V標準にしろよ

200Vでも単相か三相かで違うんじゃないのかよ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d28c-kdTP)2022/08/17(水) 23:26:26.89ID:eFUrcPHR0
家庭内の太陽光蓄電の出力先を限定に家電を直流のやつを販売してくれないかな
蓄電池の電流(DC)を家電側(AC)に変換して、家電側の回路でまた直流に変換してるんでしょ? ロスが多すぎじゃん

>>19
感電死と漏電火災は少ない
多湿だから電圧上げるとやべえんだよ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ad44-hOVE)2022/08/17(水) 23:36:27.20ID:+9QpYMDg0
単相2線100V︰100V正弦波と0V→100Vを取り出せる
単相3線100V︰位相180度ずれた100V正弦波と0V→180度ずれ2本間で200V取り出せる 0V間だと100V取り出せる

単相2線から3線への変更は引込線と屋内線の工事が要るが 家電店取っ掛かりで行けるレベルにお手軽

動力(=三相)はご家庭にはどうかと

200V60Hz←有能
100V50Hz←超無能役立たず最低最悪

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81af-rwE2)2022/08/18(木) 00:09:46.32ID:ZHeoyCYy0
>>22
200Vでも対地電圧は100Vだし、感電の危険性は100Vも200Vもそう変わらないんじゃないの?

IHのコンセントだけで何種類あんねん
同じ30a250vでも2種類あるとか意味わからん

一人暮らしだとメリットあるの?

>>26
単相200Vの30Aならほとんどが‾·‾じゃね
引掛け型のはあまり見ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています