ムスカ「旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね」(;´ん`)「…?」 [581480879]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジブリ映画ランキング】『トトロ』『ラピュタ』未だに高視聴率、今週放送の『耳をすませば』の順位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5cf8f1459ac9e459a56e4a4340cf5cec1a2e0d0

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/28(日) 23:14:15.86
>>103
ヒンディー語の話じゃないよ
『ラーマーヤナ』ってサンスクリット語だよ

siitaは男性名詞か中性名詞
siitaaは女性名詞

>>109
あれ見てシータがサンスクリット語圏の人と思うのか
どう見てもイタリア、スペイン系と見るが・・

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/28(日) 23:29:51.76
>>110
なんでそんなめちゃくちゃな擁護の仕方すんの
どう考えてもシータは『ラーマーヤナ』のシーター妃から取られてるだろ

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 298f-FY7O)2022/08/28(日) 23:34:39.91ID:0cUWeOPH0
>>110
だっさ

「東洋の計算機だよ」っていう発言とか、シャルルという命名とか
パズーが働いてた環境とか機械文明が発達してたところとか全部含めてサンスクリット語圏はあり得ないでしょ

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a53a-SdDn)2022/08/28(日) 23:41:29.74ID:r4N2XPJ80
>>24
一時期はワクチン打ってないと飲食店に入れないような国や時期があったけど
今ではワクチンパスポートも廃れちゃったし、ノーワクでも普通に食事できるしね

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4656-kbLw)2022/08/28(日) 23:42:37.50ID:fuswHuxw0
ヒロシマとナガサキもラピュタで滅びたことにすればよかったのに

>>115
今よりよっぽど被爆サバイバー多い時代に「原爆?あれは嘘だ」なんて言わせちゃったら国民的アニメの地位に辿り着くことはなかっただろ

あんたら勘違いしてるけど
映像表現は書籍と違ってインプットされた意味を受け取る側が
理解する必要はないんだよ

理解するどころか受け取る側がインプットを停止すること(寝ること)を
意図した映像表現も珍しくない

>>6
神話なんてどうせホラ話なんだから、覚えるだけ脳細胞の無駄遣いじゃないか
科学知識でも覚えてたほうがいいわ

ゴリアテってダビデにやられたんだろ、そんなやつの名前、戦艦につけるのか?

>>10
衝突というか何年か前のロシアに降った隕石みたく空中爆発したみたい
爆発した高度が低かったのか破壊力が凄まじかったのか遺跡に爆風と高熱で叩き潰された遺体の痕跡も見つかったとか

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/29(月) 00:08:44.81
>>113
作品世界がサンスクリット語圏とは誰もいってねーよ
宮崎駿が『ラーマーヤナ』を『ラーマ・ヤーナ』と勘違いしてるように「シーター」を「シータ」と勘違いしただけ
ただそれだけの話に「東洋の計算機」もクソもないよ

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd82-rtBo)2022/08/29(月) 00:15:46.13ID:bQd/zJd5d
>>117
押井守の声で再生されたわ
( ´・∀・`)

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-WaMk)2022/08/29(月) 00:23:14.42ID:iD2WXTa80
天使を犯そうとしたアナルセックス中毒者のせいで滅んだ街だろ?

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-OO8U)2022/08/29(月) 00:24:35.51ID:MoYc2fWeM
> ロトの妻が神に振り返るなと言われたのに振り返ったために塩柱にされた

神様ゲエジかよ

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fJpa)2022/08/29(月) 00:25:10.09ID:dbPLTD6Ca
>>1
ところがこれには後日談があってね。正確にはヤーベ、あるいはヤハウェと発音するのが正しい。エホバってのは誤って広まった呼び方なんだそうだ

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/29(月) 00:29:13.64
>>117
押井守監督に対して強い悪意を感じますね(´・ω・`)

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fJpa)2022/08/29(月) 00:31:56.14ID:dbPLTD6Ca
「オデュッセイア」のナウシカアー
「ラーマーヤナ」のシーター
「それバイロンかい?」「いや俺だよ」

ネタ元からして教養がある
今の若いのでこういうの居るのかな?

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fJpa)2022/08/29(月) 00:36:03.91ID:dbPLTD6Ca
>>126
冗長な映画は時として見る者に実存的思索をうながす契機となるらしいぜ
(西武新宿戦線異常なし)

宮崎駿の教養はそれこそ俺らおまえらより深いと思うし、なにより一回行っただけで作品に落とし込めるセンスは脱帽でしょやはり

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM55-caM3)2022/08/29(月) 00:47:25.56ID:ITowboxEM
ソドムとゴモラで褒めちぎるってどんだけ教養ないんだよお前ら…

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-8CmT)2022/08/29(月) 00:56:25.85ID:ZdQRpzgE0
15世紀フランスのタペストリー「貴婦人と一角獣」
https://i.imgur.com/cMVAidt.png
https://i.imgur.com/K9u4rwD.jpg
ラピュタ~ナウシカ期の数あるネタ元の一つだと勝手に決めつけてる

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-8CmT)2022/08/29(月) 00:57:41.10ID:ZdQRpzgE0
(ガンダムの話はどうでもいいです)

>>61
スシという小さな島国の民族料理もある

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69c6-TNLP)2022/08/29(月) 01:24:20.00ID:eTXw+4pv0
(ヽ´ん`)「ラーマーヤナ…スプリガンでよく出てくるアレね」

>>10
ホモ関係ないやんけ

>>68
ラピュタ自体がガリバー(ユートピアオマージュの18世紀の政治風刺文学)だしな

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d2f-yNcK)2022/08/29(月) 01:37:22.24ID:YgWSmVl10
では、ソドムとゴモラを滅ぼした天の火は、ラーマーヤナのインドラの矢だったのだろうか
古代宇宙飛行士説に詳しいジョルジョ・ツォカロスはこう語る
「天の火とインドラの矢は同じものなんです。ムスカの言葉はそれを表しているんです」

>>118
嫌儲を見ながらどんだけ大きなブーメランを投げているんだい?

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fd56-iHBb)2022/08/29(月) 01:44:09.17ID:glr6L2n10
宮崎駿って白人コンプだよね
モデル殆ど白人文明だし

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/29(月) 01:46:34.26
>>131
宮崎駿って中世から現代まで西洋アートをパクりまくってるからな

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-dkxO)2022/08/29(月) 03:46:32.75ID:rBz2Mlb+0
今更ラピュタって地球の話だったのかよ!とか言ってるエアプは何なんだよ
地球は周る~キミを乗せて~って歌ってんだろうが!

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c63a-Qw0q)2022/08/29(月) 03:49:53.86ID:DGWTbL/l0
あの世界にも神話があるんだなーぐらいに思っとけよ。地球のとは別

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)2022/08/29(月) 03:59:28.08ID:ji89xWkd0
飛行機あるから20世紀以降だよな
てか巨大飛空艇とかあるわけだから現代よりも未来のお話なわけだ

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 79af-Ickp)2022/08/29(月) 04:02:51.64ID:ji89xWkd0
>>108
闘将拉麺男だったな俺は

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-fFoX)2022/08/29(月) 04:11:03.85ID:lzQxMMPw0
ロストテクノロジーはあったのかな
過去に古代超文明があって
いっかい人類は滅びたのかも

ただ、なんの証拠もないので
妄想なんだろうな

少なくともシータは何それって思ってただろう

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46a2-239U)2022/08/29(月) 04:24:48.86ID:zB+PFS3K0
この作品の話の構造やキャラクターの配置が実はあの神話に則ってるんですよ、と言われてもどういう感想を持てばいいのだか分からん
それがどうした、以上に何かあるのか

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-dkxO)2022/08/29(月) 04:25:46.34ID:rBz2Mlb+0
パヤオ(特に深くは考えて無かった…)

意外とこんなんかもよw

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae4e-SnVL)2022/08/29(月) 04:38:37.17ID:lhvoIqsI0
なんかすげー兵器の拍付けに聖書やらを使ってるだけやん
こんなんで教養云々ってアホか

世界線が重なったのだ!

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 465e-Jew3)2022/08/29(月) 04:54:16.27ID:p/hbuA5F0
>>139
鈴木敏夫の西洋かぶれが云々って言うのがブルーレイの冊子に書いてあるな

0152∴災種666∵◇8NBuQ4l6uQ (ワッチョイ 0223-4C9L)2022/08/29(月) 05:16:19.60ID:xMLhRGiJ0
ラーマ・クリシュナ知ってる?

>>119
世界初のリモコン戦車「…」

シータについて

>名の由来は、宮崎自身が学生時代に書いた人形劇のヒロインであるシータ(ギリシャ文字のθ)から。
>構想段階では、シータも海賊の娘であり、風の谷のナウシカ(ワイド漫画版)同様、シータの命によってロボット兵がラピュタを破壊するラストシーンにする予定であった。

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM66-YU1T)2022/08/29(月) 10:02:22.37ID:qPLuTN7PM
これって見たことない国とか兵器とか出てくるけど未来の話なの?

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52b7-yNcK)2022/08/29(月) 10:05:25.70ID:3GX0uVhe0
別の世界なんだけど物語だけ共通っていうスタイル

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa16-kbLw)2022/08/29(月) 10:07:50.31ID:pT65bR5ba
メインウェポンがグレネードランチャーって使いにくいよな
ピストルとか渡してやれよ

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 61af-sksf)2022/08/29(月) 10:20:17.33ID:D9168BlD0
なんでラピュタには柵がないの?
危なすぎだろ

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-37VE)2022/08/29(月) 10:27:42.86ID:1LdyNu4m0
ラピュタは実在するんだけどな

太陽の衛星軌道上に実在する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています